goo blog サービス終了のお知らせ 

Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

シーズン初めは春日渓谷

2020年12月22日 | アイス
12/21
春日渓谷・羽衣の滝
この時期にしては上部がつららの集合体で悪い、左は水ジャージャー、下部は水氷で柔らかい。
相方にはアイスの基礎をみっちりと。
今年は重荷を背負っての歩きが少ないので帰りの登りがきつかった。
アプローチはコルセットを巻いて、腰痛はもう少しで完治しそう。
蓼科スカイラインは積雪多くもう一回どさっと降ると厳しいかも。




河原奥でリード練習

2020年03月09日 | アイス
3/6
今日は美濃戸の河原奥で初心者beginnerのリード練習symbol7
右側の傾斜の緩いアイスをリードして貰い自分がスクリューを回収しながらクライムダウンdown
3/7
今日も河原奥、貸切でした。
リード練習二日目で朝一左のルートを完登しTRのセット迄。
スクリューを打つ場所等色々アドバイス、来シーズンが楽しみniko
今シーズンはパートナーの故障で殆どアイスに行けずシーズン終了間近にシーズン始めと言う感じです。




13年振りの四十八滝沢

2019年02月06日 | アイス
2/5
同行者と日程が合わず今日になったのだが1週間遅かった気がする。
前日の高温と雨で危惧していた事が当ってしまいました。
状態が良かったのは初滝迄、大滝を巻いて七福の滝迄の氷の状態を見て相談後撤退を決めた。
3日までは全く雨が降らず4日の明け方に6ミリの雨が山頂で降った様です。
沢ですからそれ以上の水量が流れる訳で更に気温も高かったので氷結状態が悪くなるのも致しかたなし。
2006年は https://happy.ap.teacup.com/shukla/343.html