goo blog サービス終了のお知らせ 

Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

有笠・フェアリーロック

2006年06月25日 | 有笠山
今日は宿題のパスファインダーをやりにSさんとフェアリーロックへ向かう、岩場には一番乗りそしてルートにはヌンチャクが・・・。
先々週岩場で一緒だった皆さんも上がってきて4人でパスファインダーパトルが繰り広げられる事となった。
腕の痛みもインドメタシンクリームをタップリ塗り込んだお陰で大分収まってきたので大丈夫そう。
UPを兼ねて一番でパスファインダーに取り付くと上部核心の前回使ったクラックがビショビショで何度か指を入れてみたがズルズル滑って全く止まらなくてテンション、違うムーブで何とか解決して終了点まで(前回は終了点付近が降雨の為今回初めて到達)。
2番手のU表○さんは昨日1便出して今日は2便目、足がプルプルしていた割にはあっさりRPで1抜け。
続いてSさん、今日初トライだったが核心部分でテンションの後トップアウト。
最後にS野さん、クラックが使えないので色々ムーブを探っていたがどうしてもホールドに届かず一旦降りる。
暫く休んでから本日2便目のトライでRP、通算4便で2抜け。
次に No Siesta11cのヌンチャクをお借りして触ってみた、前半はどうにかクリア出来たが後半の核心が越えられず敗退、Mさんのお話では11d位はあるとのお話。Sさんその後2便を出したが残念ながらRPならずでした。
帰り道露店の八百屋さんで葉っぱの付いた人参と大根を購入、葉っぱは甘辛く煮て酒のつまみに変身、美味しいよ~。
パスファインダー 11b/c   RP  通算4便
No Siesta      11c   ×   途中まで

有笠・サンダンスエリア、古谷ロック

2006年06月24日 | 有笠山
Sさんと前夜発で車中泊、朝沢渡駐車場でFJさん、シロクロさん、Kinさんに偶然お会いした(Kinさんとはお初+お仲間が二人)、サンダンスエリアに行かれるとか。今日はフェアリーロックに行きたかったのだがWKさんがあそこは陽が当たると暑いからとサンダンスエリアを希望したのでそちらに向かう事にする。
エリアに着くと皆さん既にトライ中 Please Jam Meは超どっ被りで面白そう。
苔の庭でUP後古谷ロックの三ツ星ルート夢の浮橋をMSトライする、最後のクリップ後ルート取りに迷い1テン。
2便目急に右腕が痛くなり力が入らずRPならず(インドアでやり過ぎたかな)、無理をせずこの日は3本で終了。
ルート情報*夢の浮橋の2P目ボルトが欠損しています。軸に細引きが巻いて有りますが危険なので使わない方が無難でしょう、3P目もプリクリしましょう。

     夢の浮橋
苔の庭   10b  FL/P  傾斜は無いがムーブが多彩で結構腕に来ます
夢の浮橋 11a   ×   1テン  2便 

有笠・フェアリーロック

2006年06月11日 | 有笠山
夜中にテントを叩く雨の音で目を覚ました、ゲッ予報と違うじゃん。すぐ止めば登れるななんて思いながら又眠りについたが一向に雨が止む気配は無かった(泣)。朝起きると相変わらずの雨、某所に移動して朝食後ダメもとで有笠に行く事にする。(こんなんだったら昨日ヒトリシズカ触っておくんだった~←後の祭り)
東口の入り口前にはかなりの車が止まっていて岩場でお会いした事が有るクライマーが数人準備をしていた。皆考える事は同じで登れる可能性が少しでも有る所に集まってくるんですね。小雨の中フェアリーロックへ向かう、集まった10人程のクライマーは皆知り合いらしい(世界狭すぎ!)エリアの左右のルートは濡れていたが真ん中辺りは大丈夫そう。
パスファインダーもどうにか登れそうだ、ラッキー。準備をしていると誰かがUPでヌンチャクを鰍ッてくれた。しかしこの頃から激しい雨が降ってきて終了点付近からはあっという間に雨が滴ってきた。
1便目 UPは無しでいきなりパスファインダーに取り付く、終了点から2ピン前までは思った以上に簡単だったがハングを乗っ越す箇所のホールドが遠くて中々届かずテンション、中継ホールドを使って何度かトライしたがムーブが解決しなかったので一旦降りる。
2便目 やはりハング手前でテンション、今度はムーブを解決して何とかハングを超え後は終了点目指して岩を乗っ越せばOKなのだがハングが終わった所からは雨でビショビショでシャワークライム状態、下からは無理をするな~の声が鰍ゥったので(乗っ越して滑ったら相当ヤバそう)潔く諦めて下ろして貰う。次回はどうにか登れそうです。
同行者は入梅に取り付いていたがお買い損ルートらしく苦労していました。
パスファインダー  11b/c   ×  2便


有笠・サンダンスエリア→フェアリーロック→Bパン

2006年05月28日 | 有笠山
昨日からずっと雨、ダメもとでサンダンスエリア、フェアリーロックに行くもどちらも結露、染み出しで登れず。諦めてBパンに転進する事にして延々電車に乗って午後3時頃到着、6時頃まで長物を中心に登った。二子から転進のIさんペアにお会いしたが二子は土日とも登れなかったそうです。
あぁっ、太陽の下でクライミングがしたいよ~。

  サンダンスエリア 大地讃唱

有笠山・南国エリア

2006年05月27日 | 有笠山
高崎まで電車で行き駅近くでレンタカーを借りて有笠到着が11時過ぎ。
お初の南国エリア、結構な雨でしたが被っているのでどうにか登れましたが徐々に湿っぽくなり最後には染み出しが出始めた。
旅館有笠  10a   OS/M   簡単過ぎてUPにならないかも、被っていないので真ん中辺りは濡れ始めていた
白と黒     11b   OS/M  ガビガビ度ゼロで快適なルート
予選落ち   11a/b RP/P   終了点のハング手前でレスト中突然足が滑ってフォール、レスト中にフォールしたのは初めて、ガスでホールドが湿っていたのでしょう。2便目を出すときは既に染み出しが始まっていた。2便目でRP。  

      白と黒                 予選落ち

有笠山・フェアリーロック

2006年05月21日 | 有笠山
今日はフェアリーロックへ、このエリアで登るのは初めてだ。
UPをしたくても10台がないので行き成り11a/bの夢を見る頃に取り付いたが岩がガビガビで2P目を鰍ッた所で余りに手が痛くてテンション、手の平の皮が1cm位剥けてしまったのでこのルートは止めてステミングダンスに変更。(沖縄の具志頭みたいです)
夢を見る頃よりは被っていないがやはり手が痛そうなのでテーピングして登りどうにか3便目でRP出来た。しかしこのエリアのルートは指皮に来ますね~、3便でボロボロになってしまいました。
ステミングダンス 11a/b  RP  3便


有笠山・いっぷくエリア

2006年05月20日 | 有笠山
新座でピックUPして貰いKさん、Hさんとで1年振りに有笠へ。南国エリアは昨日の雨でビショビショ状態で×、アドベンチャーランドといっぷくエリアが一部乾いているのでこちらで登る事にする。しお豆でUP、力王を登りたかったのだが濡れていたので去年敗退したしぶ茶に取り付くも又もや×。Kさんシャウト連発でRPしたが11c位は有るのではとの事。お昼頃から雷雨となり雨宿りをして様子見をしたが岩が濡れてしまったので4時に終了。
岩櫃城温泉で入浴後快適な某所でテン張って早めに就寝。

有笠山 アドベンチャーランド・いっぷくエリア

2005年06月12日 | 有笠山
★いっぷくエリア
大福   5.9 OS/PS 
しお豆  10a  OS/PS   大福より簡単
ぼたもち 11a OS/PS    超お買い得ルート
しぶ茶  11a ×
★アドベンチャーランド
やもめの日々 10d  OS/MS   ★★★ルート
宝捜し    10c    OS/MS   ★が付いているけど??
後で