




信州旅行の続きです。
宿を後に・・・
前日に宿へと向かう際に通りかかり、気になっていた
別所温泉駅へ。
その、気になっていたものは・・
こちらの保存車。
話には聞いていた『丸窓電車』です。
都電 荒川線の9002号車は、車体色も含めこちらの”パクリ”
だったのですね^^;
現役時代の動いている姿を見てみたかったものです。
その後、駅構内を見学していると・・・
タイミングよく電車が到着。
どこかからの”お下がり”?、オリジナル??
とにかく派手な電車でした。
これにて、別所温泉を後に。
山梨へ寄り道して帰路につきます。
つづく
-
今日は所用で立川へ。
土曜ということで、車で出かける気になれず・・・
新宿から『かいじ』に乗車。
待ち合わせ場所の立川までは一駅で30分弱ですが、
ちょっとした旅気分♪
初乗車のE353系は快適でした。
などと思っているうちに立川に到着。
連れと合流し・・
こちらは多摩都市モノレールを助手席からパチリ!
大事な用を済ませ・・
時間があるのでどうしようかという事になり、
近場を検索すると・・・
多摩湖の近くに『トトロの森』なる場所を発見。
とりあえず車で行ってみると・・・
駐車場もない、本当にただの森で・・・・・・
しょうがないので狭山湖へ。
こちらは一本だけ色づいていた、不思議な木。
何の木でしょうか??
とまぁ、こんな感じで・・・
帰路も立川から
『かいじ』のグリーン車を奮発!
ゆったりとした気分で・・・
やがて新宿のビル群が見えてきて、小さな旅も終わり。
行き当たりばったりではありましたが、楽しい一日と
なりました♪
途中で食した物については稿を改めてご紹介したいと思います。
-
信州旅行の続きです。
翌朝の朝食は食事処で。
和定食です。
こちらは胡麻豆腐。
玉子は、だし巻き、温泉卵、目玉焼きから選べるので・・
温泉卵をチョイス^^
どれも美味しく、さっぱりと頂けました。
チェックアウトにはまだ時間があるので、ラウンジで
コーヒーなどを頂いているうちに・・・
そろそろ帰る時間となったので・・・
居心地の良かった旅館 花屋を後にしました。
『お世話さまでした』
この後は、来る時に気になった別所温泉駅へ寄って
みることに。
つづく
-
信州旅行の続きです。
夕食は部屋食でゆっくり楽しみます♪
『ふむふむ、なるほど^^』
梅酒のロックとハイボールで乾杯♪
もろこし豆腐は、とうもろこしの甘味が💮
どれも美味ですが、右下のうなぎ寿司は絶品です。
鮎の塩焼きは頭から尻尾まで美味しく頂きました^^
こちらは鯉のうま煮。
信州といえば鯉料理でしょ!ということで、
別注文しておきました。
こちらも別注の信州黒毛和牛のステーキA4〜A5ランク。
柔らかく、肉の味も濃く💮
こちらは信州黒毛和牛の、すきしゃぶ鍋。
しゃぶしゃぶして美味しく頂き・・・
野菜と肉の旨味が溶け込んだ鍋に・・
長野産コシヒカリを煮込んだ雑炊も絶品♪
デザートまで、どれも美味しく頂きました💮
う〜ん、満足満足♪
ご馳走さまでした♪♪♪
つづく
-