goo blog サービス終了のお知らせ 

ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

2022 夏の信州旅行 Vol.10

2022-08-22 22:15:17 | 旅行
別所温泉を後に、上田菅平ICから上信越道へ。

そのままでも東京へ帰れますが、今回は佐久小諸JCTから
中部横断自動車道へ。

ほとんどが対面通行ですが、無料なので文句は言いません^^;
交通量も少ないし♪



雲も賑やかで気分は上々♪


やがて浅間山を左手に見つつ・・・
現在開通している八千穂高原ICまで。
そこからはR141を南下。



踏切ではタイミングよく小海線のキハ110系が通過。

野辺山や清里などにも立ち寄りたいところですが、
先を急ぐため今回は通過・・・
それでも、お腹は空くのでお昼の蕎麦を頂きます。

つづく












-
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 夏の信州旅行 Vol.9

2022-08-21 20:07:58 | 旅行

信州旅行の続きです。

 

宿を後に・・・

前日に宿へと向かう際に通りかかり、気になっていた

別所温泉駅へ。

 

その、気になっていたものは・・

こちらの保存車。

 

話には聞いていた『丸窓電車』です。

 

都電 荒川線の9002号車は、車体色も含めこちらの”パクリ”

だったのですね^^;

 

現役時代の動いている姿を見てみたかったものです。

 

その後、駅構内を見学していると・・・

 

タイミングよく電車が到着。

 

どこかからの”お下がり”?、オリジナル??

とにかく派手な電車でした。

 

これにて、別所温泉を後に。

山梨へ寄り道して帰路につきます。

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極プチ・トリップ

2022-08-20 21:23:11 | 旅行

今日は所用で立川へ。

 

土曜ということで、車で出かける気になれず・・・

新宿から『かいじ』に乗車。

待ち合わせ場所の立川までは一駅で30分弱ですが、

ちょっとした旅気分♪

初乗車のE353系は快適でした。

 

などと思っているうちに立川に到着。

連れと合流し・・

こちらは多摩都市モノレールを助手席からパチリ!

 

大事な用を済ませ・・

時間があるのでどうしようかという事になり、

近場を検索すると・・・

多摩湖の近くに『トトロの森』なる場所を発見。

とりあえず車で行ってみると・・・

駐車場もない、本当にただの森で・・・・・・

 

しょうがないので狭山湖へ。

こちらは一本だけ色づいていた、不思議な木。

何の木でしょうか??

 

とまぁ、こんな感じで・・・

帰路も立川から

『かいじ』のグリーン車を奮発!

ゆったりとした気分で・・・

やがて新宿のビル群が見えてきて、小さな旅も終わり。

行き当たりばったりではありましたが、楽しい一日と

なりました♪

 

途中で食した物については稿を改めてご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 夏の信州旅行 Vol.8

2022-08-19 21:44:27 | 旅行

信州旅行の続きです。

 

翌朝の朝食は食事処で。

和定食です。

 

こちらは胡麻豆腐。

 

玉子は、だし巻き、温泉卵、目玉焼きから選べるので・・

温泉卵をチョイス^^

 

どれも美味しく、さっぱりと頂けました。

 

チェックアウトにはまだ時間があるので、ラウンジで

コーヒーなどを頂いているうちに・・・

 

そろそろ帰る時間となったので・・・

居心地の良かった旅館 花屋を後にしました。

『お世話さまでした』

 

この後は、来る時に気になった別所温泉駅へ寄って

みることに。

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 夏の信州旅行 Vol.7

2022-08-17 20:53:50 | 旅行

信州旅行の続きです。

 

夕食は部屋食でゆっくり楽しみます♪

 

『ふむふむ、なるほど^^』

梅酒のロックとハイボールで乾杯♪

 

もろこし豆腐は、とうもろこしの甘味が💮

 

どれも美味ですが、右下のうなぎ寿司は絶品です。

 

鮎の塩焼きは頭から尻尾まで美味しく頂きました^^

 

こちらは鯉のうま煮。

信州といえば鯉料理でしょ!ということで、

別注文しておきました。

 

こちらも別注の信州黒毛和牛のステーキA4〜A5ランク。

柔らかく、肉の味も濃く💮

 

こちらは信州黒毛和牛の、すきしゃぶ鍋。

しゃぶしゃぶして美味しく頂き・・・

野菜と肉の旨味が溶け込んだ鍋に・・

長野産コシヒカリを煮込んだ雑炊も絶品♪

 

デザートまで、どれも美味しく頂きました💮

 

う〜ん、満足満足♪

 

ご馳走さまでした♪♪♪

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする