ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

冬に鳴く蝉??

2015-02-22 18:12:45 | 旧 鉄道模型の部屋
今日は天気もイマイチだったので・・・
久しぶりにNゲージを走らせてみました。


最近購入したモノをいくつか走らせた後・・
骨董品?を引っぱり出してみました。


イメージ 1

現在のKATOが、関水金属と名乗っていた頃のEF65です。


昭和40年代後半頃だったでしょうか・・
当時小学生だったショッポー君に、お供の20系客車1両と共に
親父が買ってきてくれたモノです。


その20系客車はナハフでもカニでもなく、何故かナシ20・・・
後になって考えてみると、調理師をしていた親父らしいセレクトでした(笑)


イメージ 2

このEF65自体は、初代か2代目の製品のようです。
中学時代に茶色に塗り・・・
その後、再び特急色に塗ったためラインが”激太”です(汗)


最後に走らせたのがいつだったのかさえ覚えていませんでしたが、
試しに線路に乗せて通電してみると・・・


イメージ 3

”ジリジリジリジリジリジリ”・・
という、どこかで聞いたような音を発しながら動き出しました!!
たいしたモノですねぇ(驚)


この”ジリジリ”音、なんだったかな~と思い、
しばらく考えてみたところ・・・
!! 
夏場に暑苦しく鳴いているアブラゼミの鳴き声にそっくり!!
走り出しの音は鳴き出す声そのもの(笑)


冬にアブラゼミの鳴き声を聞くとは思いませんでしたが、
『なかなか風流ですな♪』と、しばらく聞き入っておりました(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な一日。

2015-02-22 10:35:23 | 旧 碓氷峠
『◯◯年前の今日』シリーズ。


今回は、昨年の2月22日に投稿した八高線(こちらです)
続編となる、今から20年前の今日、1995年2月22日です。
(ややこしいですね^^;)


清々しい早朝の撮影のあと向かった先は・・・




イメージ 1
信越本線 旧丸山信号場跡地でした。


イメージ 2
重厚なレンガ造りの、変電所跡の建物の横を
63がゆっくりと、力強く峠を下って往きます。


イメージ 3
189系『あさま』や・・


イメージ 4
489系の『あさま』が”ひっきりなし”に通り・・・


イメージ 5
すでに”お腹いっぱい”の筈なのですが・・・


帰り道は再び八高線のDD51重連貨物を撮影しながら・・・
という、なんとも”贅沢”な一日を過ごしていました♪




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和枯れ客車。

2015-02-19 21:37:41 | 旧 保存車の部屋
D51 943号機(こちらです)を見て来てから、
はや2週間が経とうとしています(汗)


943号機の隣にチラリと写っていた旧客も
早くご紹介しなくては!と思ってはいたものの・・
なんやかやで、本日の投稿となってしまいました。


さてさて、その正体とは・・


イメージ 1
オハ35 441でした。


銘板によると、1941年の日本車輌製。
1954年に長野工場で更新修繕を受け、
最期は亀山で廃車となったようです。


現在は『でごいち文庫』という名の図書館になっています。


イメージ 2
貫通路の時計が目を惹きます^^


イメージ 3
冬枯れの風景の中、これまた枯れた感じのオハ35が佇んでいました。


イメージ 4
D51 943号機は北海道一筋だったようなので、
両車は此処へ来て初めて顔を合わせたのでしょうね。


こちらは屋根がないのが気がかりですが・・
いまや貴重なオハ35の保存車!
D51 943号機同様、いつまでも大事にされる事を
願ってやみません。




2015年2月6日、入山瀬公園にて。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”的”の行方は・・・

2015-02-18 20:35:21 | 旧 国鉄時代 ECの部屋
今回も『◯◯年前の今日』でお付き合いください。


いまから17年前の1998年2月18日は・・・
長野オリンピックの開催期間中だった為、
臨時列車が増発された篠ノ井線を撮影していました。


イメージ 1
こちらは定期列車ではありますが・・・
下回りがグレーな事からも分かるようにJR東海の115系です。
『快速 みすず』として飯田線内から長野駅まで乗り入れていました。


撮影場所は明科駅の長野寄りと思います。
写真左側に架線柱らしきモノが立っていますが・・・
これって、留置線?でも作る予定があったのでしょうか(謎)


さらに・・
この写真の跨線橋の下辺りの勾配を見ていて・・・


イメージ 2
この写真を思い出しました。


こちらは1979年3月27日、長野から松本へ向かう
篠ノ井線の列車内から撮影した写真でして・・
何処で撮影したのかが分かりませんでした。


ただ、この前のコマは姨捨駅。
次のコマは松本駅での撮影だった事に加え、
165系の向かう先の勾配具合と曲り具合などから
もしかすると明科だったのでは??と思いついたのですが・・・


ただひとつ問題点が!!
それは、山の遠近感に少々無理があるかな?という事です。
でも、山の稜線は似てなくもないような・・・^^;


思いっきり、的外れの可能性もありますが・・
真相や如何に??






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1998年2月、木曽路で・・

2015-02-17 20:40:16 | 旧 ガレージ
今回は『◯◯年前の今日』シリーズですが、
久しぶりに『ガレージ』書庫への投稿です。


いまから15年前の今日、1998年2月17日・・・
この日は雪の木曽路にいました。


イメージ 1
当時の愛車、1997年式 日産テラノです。
V6 3300ccのガソリンエンジン車でしたが、
ミッションは初めてのAT・・・ツマラナカッタ・・・


このクルマの一番のお気に入りは・・・
国産乗用車では初めての装備となった、キセノンヘッドライト。
当時は、青白い光軸がちょっとした自慢でした(笑)


初代のテラノに比べると、少々マイナーな感じだったこのクルマ。
スピード違反で捕まった時に、婦警さんから『なんていうクルマですか?』
と聞かれた事もありました(苦笑)


その時は撮影旅行に出掛ける当日だったのですが・・・
30km/h以上の超過だったため、免許証を召し上げられ、
赤キップを免許証代わりに1,000kmほど走りました^^;


そんな思い出もあるこのクルマですが、やはりATがつまらなくて
2年乗っただけで乗り換えてしまいました。
今では殆ど見かけませんが、たま~に走っているのを見つけると
やはり目で追ってしまいます。




イメージ 2
こちらはオマケで・・
昨日の381系つながりで、テラノと同日に撮影した『しなの』です。
撮影場所は、中央西線の・・・落合川の辺りだったでしょうか(汗)


テラノを撮影した奈良井近辺は雪景色でしたが、
この辺りまで来ると雪は殆どなかった事に驚いた覚えがあります。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする