ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

水色のクモハ41800。

2013-03-29 21:09:31 | 旧 旧型国電の部屋
今から37年前の今日、1976年3月29日から、家族旅行で松本の浅間温泉へ
行った事は以前にも少し触れました。

今回は、その旅行中に偶然撮っていた、自分的には『貴重な』写真を紹介します。

まずは、こちらから。

イメージ 1
松本駅で解結中の大糸線の旧国ですが・・・

その『貴重な』モノとは、左側の車両。

イメージ 2
クモハ41800です。
その昔、身延線転用時に半流クモハ41から、低屋根化改造された唯一の車両で
1975年頃に北松本支所へ転属していました。
肝心な低屋根部分が中途半端に写っています・・・

『貴重な』とはいうものの、その価値を認識したのは暫くしてからの事。
当時はまだ旧国に『目覚める前』だったので、初めて見た水色の旧型国電が珍しく、
親父のカメラを借りて撮影していたのでした。
(なぜか自分の持っていたペトリでは撮影していません・・)

この41800は、身延線から一緒に転属して来た他の車両よりひと足早く、
1977年9月9日には廃車されてしまったため、水色塗装の写真はわりと珍しいかもしれません。
それだけに、車両全体をしっかり撮っていれば・・と悔いも残ります。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 線画 不忍池畔の都電。 | トップ | 海坊主との出会い。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tom)
2013-03-29 21:31:00
こんばんは
41800も貴重ですが、右側のきものの女性やホームの看板もいい感じです。松本駅には10年位降りていないですが、最近はどうでしょうか?
返信する
Unknown (APJP357)
2013-03-29 22:45:00
こんばんは、私も一応鉄道ファンです。貴重な写真をありがとうございます。
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-03-30 08:29:00
tomさん、おはようございます。
やはり着物姿の女性に目がいかれましたか^^
よそ行きではなく、普段着の着物といった感じが『昭和』ですよねぇ。
松本へは最近も行ってはいるのですが、いつもクルマなので自分も駅がどうなっているかは
わかりません・・(汗)
たまには『あずさ』で行けばよいのでしょうが、行ってからの足の事を考えると、
どうしてもクルマになってしまいます^^;
贅沢といいますか、横着になってしまったもんですよねぇ・・(反省)
コメント&ナイス!ありがとうございました♪
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-03-30 08:30:00
apjp357さん、はじめまして。
ご訪問とコメントをありがとうございます♪
拙い写真を思いつくままにUPしている弊ブログですが、よろしければ
たまに遊びにお越しくださいね。
返信する
Unknown (a383493242)
2013-03-30 19:39:00
ショッポーさん,こんばんは.
このクモハ41800号車ですが,画像を拡大してよく見ますと反対側のドア2枚が登場当初のモハ80系等1950年前後の国電に多用された「目」の字窓になっていますね.
(株)ネコ・パブリッシング発行/浅原信彦・著「ガイドブック 最盛期の国鉄車輌①」p.103に掲載されている1970年の身延線時代の写真では,運転席(①位)側のドア3枚中2枚がやはり「目」の字です.また廃車直前に某鉄道専門誌に掲載された同車の写真では②位側の最後部(パンタグラフの下の部分)のドア1枚が「目」の字だったと記憶しています.
大糸線の旧型国電は私も1970年代後半に松本駅等で見かけた記憶はありますが,廃車されるまで「目」の字窓のドアが残っていたとは実に珍しいですから,是非実車を見たかったものです.
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-03-30 22:49:00
a383493242 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
さすがにお詳しいですねぇ^^
『目』の字ドアは、この車両の特徴の1つでしたね。
今回は掲載しませんでしたが、松本駅寸景を撮った写真にパンタ下部分の
『目』の字ドアが偶然写っている写真があるのですが、そちらには他にも触れたい
車両が写っていたため、別の機会に掲載しようと思い、今回は掲載しませんでした(汗)
ホントに一部分が写っているだけの写真で、ご期待に添えますか自信がありませんが、
近いうちにご紹介しますので、ご笑覧ください。
返信する
Unknown (あずさ)
2013-04-10 17:25:00
大糸線42系何両で走っていましたか? 2両編成で走ったことはありますか?
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-04-10 20:25:00
あずささん、はじめまして。
ご訪問とコメントをありがとうございます。
昭和50年代、自分の知っている限りでは、最低でも4連での運転でした。
一番多かったのは6両編成かと思われます。
返信する
Unknown (あずさ)
2013-04-10 21:11:00
そうなんですか? 行き先はほとんど信濃大町行きでしたか? 今の大糸線には4両編成が今年ダイヤ改正 で211系にされて3両編成になって凄い混んでしまいました! また昔みたいに戻してほしいですね!
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-04-11 19:31:00
あずささん、こんばんは。
当時から信濃大町行きが多かったと思いますが、南小谷行きもありました。
最近は大糸線へ行っていないのですが、現在は211系が走っているのですね。
長い編成は採算がとれないのかもしれませんが、サービス低下には
なってほしくないですね。
コメントありがとうございました♪
返信する

コメントを投稿

旧 旧型国電の部屋」カテゴリの最新記事