麟祥院は、徳川家光の乳母・春日局追福のため碧翁(へきおう)和尚を開山として建立された寺院です。
御霊屋は、仙洞女御所にあった釣殿を後水尾天皇より下賜されたものです。
方丈の襖絵を描いた海北友松の子の海北友雪です。
普段は非公開ですが、特別公開の時のみ海北友雪の方丈襖絵「雲龍図」を見ることができます。
海北友雪
江戸初期の海北派の画家。京都生。父は画家海北友松。名は道暉(道輝)、通称は忠左衛門。画を父友松、のち狩野探幽に学ぶ。春日局によって徳川家光の推挙を受け海北家を再興した。狩野派や大和絵の影響を受けた装飾的画風の海北派を樹立し、晩年は禁裏諸建築の障壁画制作にも関与した。延宝5年(1677)歿、80才。(コトバンクより)
にほんブログ村
神社・仏閣 ブログランキングへ
御霊屋は、仙洞女御所にあった釣殿を後水尾天皇より下賜されたものです。
方丈の襖絵を描いた海北友松の子の海北友雪です。
普段は非公開ですが、特別公開の時のみ海北友雪の方丈襖絵「雲龍図」を見ることができます。
海北友雪
江戸初期の海北派の画家。京都生。父は画家海北友松。名は道暉(道輝)、通称は忠左衛門。画を父友松、のち狩野探幽に学ぶ。春日局によって徳川家光の推挙を受け海北家を再興した。狩野派や大和絵の影響を受けた装飾的画風の海北派を樹立し、晩年は禁裏諸建築の障壁画制作にも関与した。延宝5年(1677)歿、80才。(コトバンクより)
にほんブログ村
神社・仏閣 ブログランキングへ
ここは、何年か前の特別公開で見学しました。
紅葉が美しいですね。