
東京郊外にある一軒家フレンチ。
鶴川の「緑山 松田家」へ遠征です。
川崎と町田の境目くらいにあるんですが、ほんとに住宅地の中でビックリでしたw
ご高齢者の多いちょっと高級住宅街ってかんじです。
こちらのお店はシェトモで働いていたシェフが独立して始められたそうです。
キッチンの隣に広いテーブルがあって、そこに座りました。

予約は昼夜2グループまでしか受け付けていないそうです。
確かに全てシェフ一人でこなしているので2グループが限界かもしれませんね。
コースは前菜二皿、魚、お肉、デザート、ドリンクがついて3800円。
今は価格が変更になってるそうです。
ドリンクメニューを見ると、こちらもかなりリーズナブル。

「魚介のマリネ柑橘風味 色とりどりの野菜たち」
前菜一皿目はトロリと柔らかいサーモンが美味しい~。
サーモンとホタテの周りに散りばめられた野菜は食感がそれぞれ違っていて楽しいですね。
食べたことないお野菜も混じっていて興味深々でした。

パンも自家製だそうです。
このリーンな感じの生地と盛り付け・・・。
見てるだけでも美味しそうでうっとりです(笑)

パンと一緒に出てきたのがバターとリエット。
リエットがたっぷり盛られてて嬉しいv
これで2~3人分みたいです。

「山梨の畑からの季節の野菜盛り合わせ」
前菜二皿目はシェトモ風な盛り付けですね。
シェフのご家族のご実家で栽培された色々な野菜達が使われているそうです。
どれもそれぞれ違った調理法を加えられていて、一口食べるごとに新鮮な感覚がして楽しい♪
じっくりとそれぞれのお野菜を楽しみましょう^^

「魚のポワレ パプリカとトマトのローズマリー風味」
皮は香ばしくサクサクに焼き上がっています。
パプリカがシャキシャキしている甘酸っぱいソースをまとわせて。

「フォアグラとパテを詰めたウズラのキャベツ包み マデラソース」
ジューシーさを残した粗びき肉にフォアグラが一欠片包み込まれてます。
マデラソースがとても美味しく、キレイに完食しました。
メインに隠れて見えづらいですが小さい骨付きウズラ肉も添えられてます。

「イチヂクの赤ワイン煮 シロップとゼリー寄せ バニラアイスクリーム添え」
イチヂクのコンポートが素朴で家庭的な雰囲気のデザートでした。
コンポートはジュレ入りでふるふるv
上のアイスはバニラビーンズたっぷりでリッチテイストです。
食後のコーヒーはサイフォンで抽出。
嬉しい演出でした。

帰り際にはお惣菜がズラリと並び始めてかなり惹かれてしまいましたw
鶏のカレー煮やパテカンを買って帰りたくなってしばらく悩んじゃいました(笑)
初回の訪問では基本的にこのお料理で構成されるようです。
二回目以降だと予約時にそのむねを伝えればまた新しいお料理をいただけるそうですよ。
まだまだ都心部で行ってみたいお店がいっぱいありますが、郊外のお店もステキですね!
■緑山 松田家
東京都町田市三輪緑山3-18-20
電話番号:044-572-4820
営業時間:惣菜、食材販売11:30~17:00、
ランチ11:30~15:00(L.O.14:00)、
ディナー18:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:月曜日
緑山 松田家 (フレンチ / 鶴川駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
★NICOH★です。
お写真上手く撮れてますね 感激
一週間前思い出します。
リーズナブルに美味しいお料理がいただけて、良いお店でしたね^^
写真褒めていただけて嬉しいですv
またどこかでご一緒できれば嬉しいです☆