
南インドのお正月の”ウガリ”のお祝いミールスです!
16日の1日限定のメニューで、店内は予約のお客さんで満員v
予約をされてなかった方達もぞくぞくとやって来ては帰っていく状態で
「アーンドラキッチン」の人気っぷりを改めて感じました。

「フレッシュ ネンマパドゥ ジュース」
まずはセットのジュースが出てきました。
ややこしくて覚えられない名前ですね(笑)
果肉が少し入っている、甘いレモネードでした。

「ウガディ スペシャル ミールス」
色んな料理がずら~っと!!
シェフの出身、アーンドラの郷土料理が並んでいます。
っていうかお米が多いですねΣヽ(゜□゜)ノ

バトゥラを横によけてみたり(笑)
バトゥラは揚げたてだったので摘んでた指がかなり熱かったですw
食べたい気持ちを抑えつつ、ちゃんと撮影しますよっ。

■マジガ プルス (ヨーグルトベースのスープカレー)
すごくあっさりしていて、ヨーグルトの酸味が感じられます。
ライスや他のカレーに混ぜても美味しいだろうなーと思いつつ
そのまま全部飲んじゃいそうになりました(笑)
■サンバル (豆と野菜で出来た南インドを代表するカレー)
プラウライスに合いますね~。いつもより少しサラサラだったような。

■ベンダガヤ ヴェプドゥ (オクラのスパイシーな炒め物)
素揚げしたオクラを更に炒めてあるので、柔らかいです。
スパイシーな炒め物と書いてありましたが
辛さがあるわけではなく色んなスパイスの香りがしました。

■ベジタブル クルマ (新鮮な野菜をたくさん入れたまろやかなカレー)
大きめにカットされた野菜がゴロゴロ入ってました。
クルマだけど重くなくて食べやすいのが嬉しいです。
■パラクーラ パップー (ムング豆とほうれん草のカレー)
トマトパップーは通常メニューにありますが、こちらはお豆とほうれん草。
ムング豆の味が濃くってかなりマイルドです。

■ココンバー パチャディ (きゅうり、人参、玉ねぎなどのインド版漬物)
■ワリヤール (インドから持ってきた珍しいパパド、お米とタピオカのおせんべい)
こんな形のパパドもあるんですね。えびせんみたいな親しみのある味でした。
■ラヴァ ラッドゥ (粗引き小麦粉スージを使い、ドライフルーツやカシューナッツの入ったスウィーツ)
劇甘デザートかなと思いきや、予想より甘さ控えめでした(’v’ )
ソーン・パプディをむぎゅ~っとまるめた感じ。
食べ応えあってクセになりそうな味v

■プラウ ライス (様々なスパイスを炊き込んだ香り豊かなライス)
大きな器に入っていたのでバナナの葉っぱの上に移して方いただきます♪
このプラウ、美味しい~ヽ(´∇`*)ノ
スパイスの香りがたっていてどのカレーにも合いますね。
たっぷりな量なのに、カレーと一緒だと食べれちゃいます。

■マンゴー ライス (未熟マンゴーの爽快な酸味が後を引く豪華なライス)
レモンライスみたいな酸っぱくて爽やかなライスです(>ω<)
細かく切った緑色のマンゴーが入っていて、そこにあたると更に酸味が♪
ナッツも入っていてアクセントになってます。
■ホワイト ライス (インドの高級香り米、バスマティライス)
お米が3種類もあってほんとにビックリでしたねw
バトゥラもあったし、全部食べたらかなりの満腹になりそう。
サンバルとマジガプルス、ホワイトライスはお替りOKなのも嬉しかったですね~(o^∇^o)
今回の特別ミールスも大満足でした☆
ごちそうさまです。
■アーンドラキッチン
東京都台東区上野3-20-2 水野ビル B1F
電話番号:03-5818-6564
営業時間:11:00~15:00
17:00~22:00(21:30LO)
定休日:不定休