形之医学・しんそう療方 小石川院長 エッセー

昭和の頃、自然と野遊び、健康と医療のことなど。

つましい、という言葉

2012-12-12 16:50:23 | Weblog

「 つましい 」 という言葉は、ほぼ死語に近いのではないだろうか。
国語辞典にはあるが、生活の中では死につつある言葉。

漢字では、「 約しい 」 または、「 倹しい 」 と書いて、「 つましい 」。
「 つましい 」 の意味は、暮らしぶりが地味で質素なこと。

「 もったいない 」 という言葉が流行った。
いや、流行といってはいけない。 単に言葉ではなく、
「 もったいない 」 の裏にある思想が、人々の心を捉えた。 
そこには地球環境の破壊という、いわずと知れた人類の
深刻な背景がある。


似た言葉に、「 つつましい 」 というのがある。 「 慎ましい 」。
こちらのほうは、意味が広くなるのでまだ使われている。
遠慮深くもの静か、質素や控えめという意味。


「 つましい 」・・・・ 昔の日本人の、生きる態度


からだの形は、生命の器 
形之医学・しんそう療方 東京小石川
http://www.shinso-tokyo-koisikawa.com/


[ 警告 ]当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。すべての文章は日本の著作権及び国際条約によって保護を受けています。Copyright shinso koisikawa. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする