形之医学・しんそう療方 小石川院長 エッセー

昭和の頃、自然と野遊び、健康と医療のことなど。

2色だけのカラーテレビ

2012-11-30 16:55:39 | 昭和の頃

日本に白黒テレビが普及し始めた頃、
家にテレビのない子は、夜、近所に見せてもらいに行っていた。 
私の家も買ったのは遅かったので、隣近所をハシゴして歩いた。 
行くと部屋の明かりを消してテレビを見る。 
みんな映画館で映画を見るような気分なのだ。 
違いは映画館のように、始まりのブザーが鳴らないだけだった。

怖い番組もあった。 「怪猫、黒猫丸」 という時代劇は、顔を猫の顔で白塗りし、
口は真っ赤に、耳まで裂けた俳優が、歌舞伎の白い獅子毛を被って出てきた。 
夜中に、部屋の行灯の油を舐めているシーンなど、私たちは恐ろしくて見て
いられなかった。 ペチャペチャと舐めていたと思うと、クルッと振り向いた顔は、
身の毛もよだつというやつだ。 
私たちは恐くなって下を向いていた。 まだ出ているかわからないので、
「おまえ、見てみろよ」 「イヤだよ」 などと押し問答し、見ている大人に
「まだいる?」 と聞いていた。 もういないと聞くと、ホッとしてまた見ていた。

近所にお豆腐屋さんがあって、朝よく鍋を持って豆腐や納豆を買いに
やらされた。 ある朝、豆腐を買いにいくと、「うちの、カラーテレビに
なったから、見においで」 と誘ってくれた。 夜がくるのが待ち遠しく、
夜、弟とワクワクして出かけていった。 
見てビックリだった。 白黒テレビの画面に、上半分が赤、下半分が青の、
1枚の色つきプラスチックを、バコンとはめこんであるだけのテレビだった。 
人でも景色でも、いつも画面の上半分が赤、下半分が青になっちゃうのだ。
カラーといえばカラーだが、見づらくて弟と目を回していた。


からだの形は、生命の器 
形之医学・しんそう療方 東京小石川
http://www.shinso-tokyo-koisikawa.com/


[ 警告]当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。すべての文章は日本の著作権及び国際条約によって保護を受けています。Copyright shinso koisikawa. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする