ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

透明度が高く長野県で一番深い湖 青木湖 ~大町市~

2020年09月12日 | 信州おすすめスポット

先日の日曜、バスガイドをやっている姪が近くに来るというので空き時間を狙って会いに行って来ました(^^)/

場所は大町市仁科三湖のひとつ、青木湖

仁科三湖の中でも一番広い湖で、県内でも諏訪湖、野尻湖についで三番目の広さです。

水深は58mで県内一深いとのこと。そんなに深いんだ~、とちょっとビックリ★

青木湖ライオンアドベンチャー 近くの広い駐車場で待ち合わせ。

バスは3台。姪の姿はすぐにわかりましたが、時間が空いたら連絡してくれるように伝えてあるので車の中で待ちます。

その後、2時間ほど空き時間があるということで、青木湖周辺をドライブしました。

姪は長兄の長女で、私は年の離れた末っ子だったため年の差は10才くらいです。

最近は法事の時くらいしか会う機会もなかったので、こんなチャンスがあるなんてラッキーでした♡

姪にとってもコロナの影響で久しぶりのまともな仕事だったようです。

当初会いに行く場所は、友人が前から行きたいと言っていた白馬の施設を予定していたので友人を誘っていました。

色々あって青木湖になったけれど、方向音痴の私と違い生まれながらの地元民の友人がいてくれて助かった~(^-^;

助手席で「そこを右!」とか「そっちへ行ったら元に戻るでしょ!」と言う友人に、後ろの席でクスクス笑う姪。。

途中、お茶もしたりして短いドライブとおしゃべりを楽しみ、戻って来た頃にはSUPを楽しんでいた人たちが戻ってくるのが見えました。

SUPは、Stand Up Paddleboardの略で、ボードの上に立ってパドルで漕いで水面を進む遊びのこと。

青木湖はSUPやカヤック、エアカヌーなどを楽しむことができます。

別れ際、お土産に雷鳥の里とワインを渡すと「みんな大好き雷鳥の里!!」と姪。

笑って「またね♪」と別れました。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

透明度の高い「青木湖」で爽快な湖遊びを!(ナガノアウトドアレジャーガイドgoat)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャインマスカットとタケノ... | トップ | 木崎湖畔にあるカフェ ねま... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (*FROZEN*)
2020-09-12 16:45:14
かわいいバスガイドさん
ツインテ頭結っているのかなあ
きっと東京か名古屋辺りからはるばるおつかれだったろうな
2時間でsapして遊覧船のって湖畔散策して飯して相当強硬軍っだったろうな
今こんな時勢で国外の団体がいないため大変な時代だが来月辺りからさっさとコロナ前に戻るといいよね
返信する
Unknown (はのや)
2020-09-13 19:56:12
青木湖ってそんなに大きかったんだ。
仁科三湖は何となく小さいイメージがありましたが、青木湖は大きいんですね。
パドルボード、娘が一度挑戦していました。
流れがない湖だからできるんですよね。
のんびりゆったりっていいですよね。

ナビは人間ナビが一番。
痒いところに手が届きます。

このコロナ、バスガイドさんには試練だったんでしょうね。
gotoで復活することを願っています。
返信する
フローズンさん (りんご)
2020-09-13 21:59:33
そうですね。
ツインテールでした。
何を隠そう(笑)私も高校時代はツインテールしてたことあります(^-^;
全体ではなく、この姪のように一部だけですけど。。
おかげで高校時代のあだ名は「うさぎ」でした★

2泊3日の旅行のガイドだったようです。
添乗員さんがいたのでイベントの間は手が空いて
比較的楽な仕事だったと言っていました。
内容によってはつきっきりのこともあるので、そういうのは大変みたいです。
返信する
はのやさん (りんご)
2020-09-13 22:14:05
はのやさんとは桜を見に中綱湖に行ったりしていたので、
その印象が強いのかもしれませんね。
中綱湖は一番小さいので。。
周囲の長さで言うと、青木湖6.65km、中綱湖2.2km、木崎湖6.5kmだそうです。
諏訪湖は15.9kmだそうですから、やっぱり大きいですね~!

娘さんもSUPの経験者ですか?
姪にも「〇〇もこういうの好きそうだよね」と言ったら
「うん。大好き!」と答えが返ってきました(笑)

近場の仕事はチラホラあっても、大人数で何泊もするような旅行は久しぶりだったみたいです。
どこも大変ですよね。
私も他人事ではないですが。。(+_+)
少しでも早く元の状態に近づきたいです。
返信する
走れ観光バス! (yottin)
2020-09-14 07:38:03
Gotoのおかげもあるのか、ようやく観光バスも動き出しました
まだまだ平年とは大きな差がありますが、仕事があるだけでも社員の気もちも違います
姪御さんも晴れ晴れとした気分でガイド業を満喫していたことと思います
返信する
yottinさま (りんご)
2020-09-14 08:59:43
そちらでも観光バスを見かけるようになったのですね。
コロナ以前の日常にはもう戻らないのかもしれませんが、
少しでも以前の状態に近づいて欲しいと願うばかりです。
仕事するにも気持ちの入り方が違いますよね。
返信する
大糸線 (カンサン)
2020-09-14 19:06:09
りんごさんへ、青木湖は南から大糸線に乗ると、木崎湖の次に見えてきますね。線路の近くにあるので、電車からも見えますね。
通り過ぎることが多いのですが--。
返信する
カンサンさま (りんご)
2020-09-15 08:40:47
仁科三湖は南から木崎湖、中綱湖、青木湖となります。
中綱湖は小さいので気づかないで通り過ぎてしまうかもしれませんね。
簗場駅の真ん前が中綱湖になります。
昔はきっとスキー場で賑わったのでしょうが、今は寂しい感じです。
返信する

コメントを投稿

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事