諏訪大社四社参り、今回は 下社秋宮 です。
旧中仙道と甲州街道の分岐点の要所に鎮座していて四社の中でも一番参拝者が多いのだとか。。
四社とも近くに無料の駐車場があるのが嬉しい♪
秋宮の駐車場には馬に乗った銅像がありました。
「諏訪大明神大祝 金刺盛澄像」と書いてあります。
説明も読んでみたけど。。イマイチよくわかりませんでした。スミマセン(+_+)
でも凛々しい姿が印象的だったのでパチリ☆
歩いて行くと大きな注連縄が目に飛び込んできます。
そして、諏訪大社の他の所もそうでしたが 御神湯 と書かれている所からは温泉が出ています。
水だと思って手を出すと暖かいのでちょっとビックリします。
「根入りの杉」は、樹齢約800年高さ約35mで御神木のひとつ。
子どもに木の枝を煎じて飲ませると夜泣きがとまると言われているそうです。
三方切妻造りの 神楽殿。
狛犬 もそれぞれに違いましたが、ここのは腕が太くてすごいね~。。と言いながら見てました。
後で調べてみると、身長1.7m、青銅製では日本一と言われているのだそうです!
本当は(?)根入りの杉の左側から入り、ぐる~っと回って右側から出てくるという順路があったみたいです。
私たちは知らずに逆に歩いていました(^-^;
秋宮一之御柱 と 秋宮二之御柱。
上社の方で見た御柱は上に紙垂が付いていましたが、こちらのはついていません。
調べてみたけど理由はわかりませんでした。
御社殿。
写真の向かって左側が右片拝殿、中央が二重楼門造りの拝殿、右側が左片拝殿と並んでいます。
この後ろの木々たちの中に、御宝殿 や三之御柱、四之御柱が建てられているそうですが、よく見えませんでした。
四社まいりのポスター♪
次は最後、下社春宮 へ行きます(^^)/
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
ここからの参戦でしたが、やっぱ大人の遠足は楽しいです。
そして久しぶりに言った下社、神社は良いですね。
静かで荘厳で心が落ち着きますね。
こんな世の中ですが、この一時だけは穏やかな静かな気持ちになれました。
諏訪の街に近いからでしょうか。
秋宮には出雲大社みたいな注連縄がありますよね。
上社の2社にはこんな太い注連縄はなかったような気がします。(見落としたかもしれませんが。。。)
こういう森に囲まれた大きな神社は、やっぱり力を感じますよね。
パワーを貰ってこられたかな。
私は諏訪神社は下社秋宮しか行ったことがありません
上社前も通りますが、相性ですかね
秋宮は4回は行っていると思います、新潟県上越地方の女神ヌナカワ姫の奴奈川神社も秋宮にありますね、諏訪湖の龍神はヌナカワ姫の子供、タケミナカタ尊だからでしょうか
ヌナカワ姫は安産と子宝の神様らしいです
床下を覗いたら証拠がありました。
神社でヒスイの形の何か(忘れました)もらったことがあります
うんうん。大人の遠足、楽しかったですね♪
私も四社参りは初めてでしたし
御柱をあんなにしっかり見たのも初めてでした。
良い時間を過ごせたと思います。
「出雲大社みたい」と思いました。
他の三社はなかったと思います。
自信はないですが、写真にはなかったです。
ここは御社殿の後ろに御神木があるそうです。
そして入り口にあった杉も御神木のひとつだとか。。
私は仁科神明宮に行った時に樹のパワーを感じました。
あれって何でしょうね。不思議な感覚です。
私も下社には何回か行ってると思いますが
いつも人についていくばかりなので
正直、何処に行ったのか覚えていません☆
今回はしっかり四社まわったので
それぞれの特徴もわかったし、
次回からは自信をもって行けます!(^^)!
でも歴史を調べていくと奥が深そうですね。
まだまだ知らないことだらけで興味がわきます。