Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

ミニマフィン

2017年10月10日 | 趣味
 マフィンを作りました。ハロウィンバージョンのカップ入りです。ミニなのですが、孫への
お土産にするのに、よりミニに仕上げました。ベースはカボチャ、クルミを少し入れ、飾りは
カボチャの種。孫にあげる時は、種は取ってあげて下さいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンかぼちゃ

2017年10月09日 | 趣味
 今年の春、保管してあった「カボチャの種」を蒔いたところ沢山芽をだしました。弟に
「カボチャの苗いらない?」と言ったところ「いる、いる」と持ってゆきました。家の畑
にも植え楽しみに待っていたところ、夏ごろから実を付け始めました。ただ、色が黄色で
思っていたカボチャとイメージが違い、怪訝に思っていたのですが、大きくなったのを
見て「ひょっとして、昨年買ったハロウィンカボチャじゃないの?」と思いいたりました。
弟も「沢山生ったので、食べてみたけど全然ダメ!!」とクレーム。「あれ、ハロウィン
カボチャだったんだわ・・・」と平謝り。いつの間に「ハロウィンカボチャの種」を採って
おいたのかも忘れていて、年はとりたくないと反省しきりです。
 ハロウィンカボチャは孫の所へやら保育園やらにあげ、子供達に喜んでもらえました。
カボチャに罪はありません。今後、種の保管は慎重にしたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花2

2017年10月07日 | 趣味
 今回は、「あばら家風東屋」の周りに咲いている花をご紹介します。
アメジストセイジとフレンチマリーゴールドです。両方とも長持ちする花で初雪のころまで
楽しめます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわとり包丁

2017年10月06日 | 日記・エッセイ・コラム
 また、栗を頂きました。今回は栗の皮をむくのに利用した「かわとり包丁」を紹介します。
栗の皮をとるのに、いろいろ方法があるかと思いますが、この包丁は以前勤めていた医院の
お祖母ちゃんから勧められたものです。型はスマートではありませんが、使ってみると
思いのほか使いやすいのです。「かわとり包丁」との名前の通り、リンゴの皮むき、芋の子の
皮むき等、果物や野菜の「皮とり」に使える優れモノです。造っている所は「石川県鶴来町」の
鍛冶屋さん。鶴来町(現白山市)は加賀藩代々の御用鍛冶を多く輩出した町で「かわとり包丁」は
江戸時代に刀工たちが余暇のつれづれに考え出した物だそうです。江戸から明治に移るにつれ
刀鍛冶から野鍛冶に転向し、農器具や山仕事用の刃物を造る「鍛冶屋」さんとなりました。
昔は村や町ごとにいた「鍛冶屋」ですが、今ではここ鶴来町と能登町ぐらいにしかみられません。
貴重な刃物、大切に使いたいです。







ハナナス(花茄子)
 一見ミニトマトのようにも見えますが茄子です。食用ではなく観賞用として栽培されたものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご

2017年10月05日 | 食・レシピ
 りんご園へ行って来ました。羽咋市にあるりんご園で家から30分程で行けます。今回買って
きたのは「紅玉」、今が盛りです。少し酸味が強いりんごなので、ジャムやアップルパイなど
お菓子作りに使います。りんご園の主人は後二週間ほどで「秋星」が食べごろになると言って
いました。又、訪れたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする