ガレット・ブルトンヌ(ブルターニュ風ガレット)は、フランス北西部の
ブルターニュ地方発祥のそば粉で作られるガレットであり、主に小麦粉で
作られるクレープのもとになった料理だそうですが、こちらではクッキー、
焼き菓子になっています。
久しぶりに焼いてみました。ガレット用アルミケース型に入れ焼いたので、
チョット高級感がでたかなと思いますが、いかがでしょうか?

ローズ・ピンクの鮮やかな発色で形の良い花が美しい「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
凄いネーミングですね。華やかなバラです。
ブルターニュ地方発祥のそば粉で作られるガレットであり、主に小麦粉で
作られるクレープのもとになった料理だそうですが、こちらではクッキー、
焼き菓子になっています。
久しぶりに焼いてみました。ガレット用アルミケース型に入れ焼いたので、
チョット高級感がでたかなと思いますが、いかがでしょうか?

ローズ・ピンクの鮮やかな発色で形の良い花が美しい「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
凄いネーミングですね。華やかなバラです。

ブルターニュ地方のお菓子ですか
高級感あります
お菓子もパンも花つくりも
kikuさまは素敵な才能の持ち主です
わたし小麦粉のお菓子大好きでした
おとなになってもビスケットよく食べていました
身体が要求していたのかも
高級感、感じてもらえうれしいです。
やはり、包装、パッケージは大切ですね。
料理でも、器と盛り付けがその料理を左右すると
伺いました。