goo blog サービス終了のお知らせ 

Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

ガレット・ブルトンヌ

2018年06月03日 | 趣味
 ガレット・ブルトンヌ(ブルターニュ風ガレット)は、フランス北西部の
ブルターニュ地方発祥のそば粉で作られるガレットであり、主に小麦粉で
作られるクレープのもとになった料理だそうですが、こちらではクッキー、
焼き菓子になっています。
久しぶりに焼いてみました。ガレット用アルミケース型に入れ焼いたので、
チョット高級感がでたかなと思いますが、いかがでしょうか?




ローズ・ピンクの鮮やかな発色で形の良い花が美しい「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
凄いネーミングですね。華やかなバラです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 挿し木苗 | トップ | カンパニュラ・ウェディングベル »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
高級感あります (fuyo)
2018-06-06 08:31:00
kikuさま
ブルターニュ地方のお菓子ですか
高級感あります
お菓子もパンも花つくりも
kikuさまは素敵な才能の持ち主です
わたし小麦粉のお菓子大好きでした
おとなになってもビスケットよく食べていました
身体が要求していたのかも
返信する
パッケージ (kiku)
2018-06-09 20:18:20
fuyouさま、有難うございます。
高級感、感じてもらえうれしいです。
やはり、包装、パッケージは大切ですね。
料理でも、器と盛り付けがその料理を左右すると
伺いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

趣味」カテゴリの最新記事