goo blog サービス終了のお知らせ 

続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

『飯島晴子』(私的解釈)狂院の。

2021-02-01 07:12:45 | 飯島晴子

   狂院のまはり青田の泥細かく

 狂(キョウ/教)院は、学校。まはり(周)は、衆。
☆学校の衆は青田刈りに泥(こだわっている)。狂(滑稽)であり細(取るに足らないこと)である。

 狂院のまはり(狂院周)はキョウ・イン・シュウと読んで、教、隠、蒐。
 青田はセイ・デンと読んで、省、伝。
 泥細かくはデイ・サイと読んで、泥、再。
☆教(おしえる内容)が隠れている。
 蒐(探し求め)省(注意して見るように)と、伝える。
 泥(こだわって)再(繰り返すこと)である。

 狂院のまはり(狂院周)はキョウ・イン・シュウと読んで、怯、因、修。
 青田はショウ・デンと読んで、章、伝。
 泥細かくはデイ・サイと読んで、泥、塞。
☆怯(おびえる)因(もと)は修(おさめた)章が伝わる(ばれる)ことである。
 泥(こだわる)塞(砦/塞いだところ)がある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。