部屋の片隅にまだ残っていた漫画の本をブックオフに持参。
年令を確認できるものを提示し、用紙に住所・年令・電話番号などを記入。
年令の項に(6・・)と書いてから「60にしておこう」と言ったら、係りの男の子
「かまいません、18才以上ならいいんです」と笑った。
年令をごまかす・・・そんなことは一度もしたことがないのに、なぜか悪戯心。でも笑っちゃうよね、60と66、どこが違うの?ッて感じ。
0才と6才、10才と16才ではまるで違う。
20才と26才は心理的に大きく差異がある。
90才と96才の年月にも意味がある。でも、中間層の曖昧な年令・・・どうでもいいかもしれない。
86才の人が80才の人に「あんたは若い」なんて言っても、聞いてるこちらは同じようにしか見えない場合もある。
年をとるとその他大勢で括られ、年令は単に判別するための記号に過ぎなくなっていく・・・そんな気がする。
年令を確認できるものを提示し、用紙に住所・年令・電話番号などを記入。
年令の項に(6・・)と書いてから「60にしておこう」と言ったら、係りの男の子
「かまいません、18才以上ならいいんです」と笑った。
年令をごまかす・・・そんなことは一度もしたことがないのに、なぜか悪戯心。でも笑っちゃうよね、60と66、どこが違うの?ッて感じ。
0才と6才、10才と16才ではまるで違う。
20才と26才は心理的に大きく差異がある。
90才と96才の年月にも意味がある。でも、中間層の曖昧な年令・・・どうでもいいかもしれない。
86才の人が80才の人に「あんたは若い」なんて言っても、聞いてるこちらは同じようにしか見えない場合もある。
年をとるとその他大勢で括られ、年令は単に判別するための記号に過ぎなくなっていく・・・そんな気がする。