続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

第一水曜日。

2011-06-01 06:31:44 | 日常
 本日は京急浦賀駅集合・・・歩けるかな(いつもの不安)
 今日の日のために、じっと大人しく必要以上のことは全てキャンセル?
 それでも、身体の調子は完治とはいかず、少々鼻声、少し胸もつかえている。

 歩けるだけ歩いて・・・。
 どんなに不調でも働かなければならない人のことを考えたら、気合も覚悟も薄っぺらなわたし。
 
 まぁ、気楽に行こう!

『風の又三郎』2。

2011-06-01 06:14:10 | 宮沢賢治
   九月一日

 どっどど どどうど どどうど どどう、
 青いくるみも吹きとばせ
 すっぱいくゎりんもふきとばせ
 どっどど どどうど どどうど どどう

 九/く→空。
 一/uni→Univers/宇宙。

 同同同 同同同 同同同 同同
 青い→西洋を暗示しているのかもしれない。くるみはcrus/十字。
 酢/vinear→vinegary/気難しい。
 くゎりん→くりん/九輪。

☆大空の宇宙
 みんな同じ、平等、平等・・・
 西洋の宗教も難しい仏教もみんな吹き飛ばして

 みんな同じ、平等、平等、絶対の平等。
 

『城』498。

2011-06-01 06:00:36 | カフカ覚書
「いったんオルガといっしょに出ていってください。そのあいだに、あの連中を追いだしますから。それから、しばらくしてもどっていらっしゃればいいわ」
「承知しました」

 出て/fort→Fort/砦。
 連中/Leute→Leuchte/明かり、照らす。
 kann→kahn/小舟。

☆「オルガ(機関)の砦へいってください。あの明かりで小舟を運び去りますから。それからもどってくればいいわ」