ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

210424 花と緑の振興センター ツバキ、ツツジ

2021年04月24日 | 植物・園芸など
ムサシノケヤキを見に、まずは東側の園へ、ここはツバキ・サザンカのコレクションがすばらしい
それから西園のビニールハウスの横でキリシマツツジをみて、カエデ・サツキ園へ
 
どこも剪定の実習をさせてもらった懐かしい所
 
 

C060183 '日暮’
Camellia japonica ‘Higurashi’
 


C250019 紺侘助となっていましたが、HPをみると紺侘助は暗紅色の一重ということで、違っているようです
 


実習で補修を担当した竹垣

割れている、時の流れを感じる、男結びは健在
 


休憩がうれしかった藤棚
 


C170194源氏車
Camellia japonica ‘Genjiguruma’
 


C180027淀の朝日
Camellia japonica ‘Yodonoasahi'
 


C180056 沖の石
 


C020014 蝶の花形 牡丹咲きとされている 花の大きさ約10cm
Camellia japonica ‘Chounohanagata’
 
道路を渡って、事務室のある西側の園へ
ビニールハウスの道で

A080253 キリシマツツジ曙
 
 

A080254 キリシマツツジ 吾妻潟
Rhododendron ×obtusum ‘Azumagata’
 


A080255 キリシマツツジ 小蝶の舞
 
 

A080256 キリシマツツジ 松の雪
 
 

A080261 キリシマツツジ 弁才天
 


A080267 キリシマツツジ 老の目覚
 
・・・カエデ・サツキ園で

サツキ'真如の月’
Rhododendron indicum (L.) Sweet‘Shinnyo-no-Tsuki‘
 

A130092 サツキツツジ
Rhododendron indicum (L.) Sweet


A1302191 コメツツジ
Rhododendron tschonoskii Maxim.
 
 

D010004 エクスバリー‘ファイヤーボール’
Exbury azalea hybrids‘Fireball’

 

210424 5年ぶりの植物園へ

2021年04月24日 | 植物・園芸など
花と緑の振興センターには、緑のサポーター上級講座で月3回日曜日にかよっていた
体調を崩して最後の方はへろへろだったし、卒業後の活動は通えなかった
あれから5年たつかな
 
行きは地下鉄を利用しました…すいていてよかった
 

クロマツの雄花、雄花はよく見るんだけど

雌花もありました。もうすでに松ぼっくりっぽい
 
シランを見ていたら、おうちの方がいらして、このシランの中に、白花、口紅、斑入りと
出てきて、全部で5種類あると、見せてくれた。くださると言ってくれたけど、これからセンターの見学なので、辞退しました
 
道路沿いは危ないので、よく一本手前の細い道を歩いた、今日もそこをあるいてみた
畑にレースフラワーが植えてあって、近くには雑草みたいに生えていた


ハナカザリゼリ 別名オルレア ホワイトレース
Orlaya grandiflora (L.) Hoffm.
オルレア グランディフロラ
セリ科
今調べてみてセリ科ということで、なるほど葉はセリ科っぽい
 
 
・・・・・今日はムサシノケヤキが目的でまず、東園からいってみよう
 
・・・・・ツバキやツツジもいっぱい咲いていた、ナンジャモンジャとハンカチノキがちょうど満開で、よかったよかった
 
帰りは1時間半歩きました
街の緑サポーター研修の帰りにもよく歩いた道、懐かしい
 
園の近くのナーセリーではブルーベリーの販売を行っていました
お断りして他の苗も見てきました


オオベニウツギのバリエガーター
バリエガーターというのは斑入りのことの様だ
 


オオデマリ`ジェミニ‘
 


清美オレンジ
 




アメリカテマリシモツケ`ディアポロ‘
 
 
・・・さて、頑張って歩き始める。センターの回り、住宅も素敵なお庭が多いように思う


ツリバナ
Euonymus oxyphyllus Miq. var. oxyphyllus
ニシキギ科 ニシキギ属
同じ属でよく似たマユミの花びらは4枚、ツリバナは5枚
 


アカシア フロリバンダ、ヤナギバ(柳葉)アカシアと思われます
 

大きな葉とエゴノキに似た花はハクウンボク
ハクウンボク
Styrax obassia Siebold et Zucc.
エゴノキ科
 
 

これ、後ろ姿だったかも
タツナミソウ
Scutellaria indica L. var. indica
 


コバノタツナミのシロバナ
Scutellaria indica L. var. parvifolia (Makino) Makino
葉の鋸歯が少ない
 


駐車場らしき空き地にたくさん生えていた

オオアマナ オーニソガラム ウンベラータ
この日、Yさんが新宿御苑へいってらして、ベツレヘムの星がたくさん咲いていたとメールで知らせてくださった、調べてみたらこの花だった。
 
オオアマナ
Ornithogalum umbellatum L.
オルニトガラム ウンベラツム
キジカクシ科(旧ユリ科)
 
 
一列に並んだシュロ、葉がつんとしているのでトウジュロ
花が付いているのを見ると、感じの違ったのがある
こちらが雌花序

これが雄花序

トウジュロ
 


もうムラサキツユクサが咲き始めた
 
 
旧芝川までたどり着いた、工場の直売所はアウトレット売り切れでした
 
 

ギシギシだと思う(内花被片に鋸歯がある)が花盛り




 
 

生垣の中から伸びて顔を出していたりする
ペラペラヨメナ
 
 


キク科の何か・・・宿題
 


カラスムギ
 
 


ノイバラ
 
 

ケキツネノボタン と思われる
Ranunculus cantoniensis DC.
 
 
次々にスズメがやってきて、停まるたびに倒れていく
4羽目は割り込もうとしてあきらめた
ソーシャルディスタンス
 

旧芝川へ入る

種の鞘は茎に沿う

カキネガラシ
Sisymbrium officinale (L.) Scop.
アブラナ科
 


アヤメかなと思ったらキショウブでした
 
 
お疲れ様でした
たくさん見て撮って歩いた