ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

201129 虹色スミレ、よく咲くスミレ、ペニー

2020年11月29日 | 植物・園芸など

毎シーズン、パンジービオラを購入するけれども、いつも¥78¥98 の苗を購入

名札の付いた¥148¥198の苗には手が出なかった

今年は、サンシャインシティ・マルシェの販促ボランティアで、お客様にお売りするからには、企業のサイトで特徴を知らべたり、実際に育てて見ないとお勧めの言葉が出ないなと、試しに、よく咲くスミレと虹色スミレを購入してみることにしました

販売は3.5号ポット苗ですが、5号~8号鉢や5号程度の壁掛け鉢に植えなおしてみました

3週間で、早くもよく咲くスミレの8号鉢がこんもりといい感じに咲き続けています

買ってきてから全然咲かないよく咲くスミレも2株もあります

庭よりちかくで見るので、花つきよく・花数が多いビオラが好みだったけれど、虹色スミレの中輪が大きく好ましく見え驚いています。ビオラとパンジーのいいとこ取りというよく咲くスミレも、こんもり数多く咲くので購入時の¥50~100の違いは価値があるように思い始めています

気のせいか花屋さんやDYIショップの店頭の苗が、ひよひよと葉の色薄く伸びてきてしまっているように思います。サンシャインシティ・マルシェで生産者さんがおっしゃっていたとおり、11月初頭が買い時・植え時で、その時仕入れて店頭に並べたものが、いまも並んでいるのかもしれません

この虹色スミレ、咲きすぎ伸びすぎだけど、大丈夫かしら?


虹色スミレ'メープル’

虹色スミレ'スイートラブ’
 

虹色すみれ
街の花屋さんで¥150 
ラベルなし、品種は`ムーンライト'と思われる
 
虹色スミレは虹のような花色が美しいパンジー。中輪系で次々と花が咲き、連続開花性に優れる。花壇・寄せ植え材料。全品種に色幅があり、覆輪とならない単色の個体が発生することもある。高温期の栽培では、草姿をコントロールするのが難しい品種。
スイートラブは淡いピンクからローズまで色幅があり、草姿はコンパクトで作りやすい。
メープルは赤と黄色のコントラストが人気の花色で寒くなると赤みが強くなる。
ムーンライトは、イエロー地に小さなブロッチとブルーの覆輪が入り,コントラストが鮮やかな色合いです。売上の一部は日本乳がんピンクリボン運動に寄付している。

参考: サカタのタネ

 

左から'レモネード?ミルクセーキ?’'クランベリー’'ソーダ’'ブルーハワイ’'マーマレード’

とにかくよく咲き、花盛りのガーデンが長期間楽しめます。ビオラの性質を受け継ぎ、花付きや株張りも抜群!明るい花色で寒い季節の庭を華やかに彩ります。売上の一部は骨髄バンク事業へ寄付している。

よく咲くスミレは サンシャインシティ・マルシェ1参照

参考: サカタのタネ  「ブリーダーに聞きました」

 

ビオラ  ペニー'ピーチジャンプアップ‘と思われる
隣町のホームセンター・スーパーマーケットのオープンセールで¥78
初めて気に入って実習・学園祭販売用に種まきした品種、懐かしい
 
 
不明2株(左:よく咲くスミレラズベリー?ナチュレローズ? 右: オトノピンクシェード?アリルペーチ?)、それから、咲いていないのが2株(フリズルシズル、よく咲くスミレ)

日本花名鑑④は2007年4月出版で、ビオラ属についてはなんと15頁も
紹介されているのは、ニオイスミレなどの他何と言ってもパンジーとビオラの品種群で、
交配種のパンジー・ビオラ・サンシキスミレについては、以下の品種やシリーズが紹介されています
アルパイン・エンジェル・ブラックジャック・ベビービンゴ・ベビー・ビンゴ・紅色スミレ(サカタのタネ中輪)・虹色スミレwith Licca(サカタのタネとタカラのコラボ)・カンカンミックス・キャッツ・シャロンジャイアンツ・クリーン・クリアスカイ・コロッサス・コンテッサ・コスモ・デルフト・デルタ・デシデリオ・アーリースマイル・エクリプス・エンヴィー・ファマ・ファンシー・フェリックス・フラメンコフリズルシズル・ジェラート・ハロウィーン・ハイライト・ホビット・インペリアル・イオナ・ジョーカー・キッド・ロリータ・LRアリル(サカタのタネ・大輪系)・LRバナナ・LRビーコン・LRフローレ・LRイチゴLRオトノ(サカタのタネ・中輪クリアカラー)・LRブロント・LRテラノ・マグニフィコ・マジェスティックジャイアント・マンボ・マリア・マスカラ・マキシム・モンキー・モルフォ(サカタのタネ中輪系・AASオールアメリカセレクション入賞・FS金賞)ナチュレ・ニュークリスタル・オレンジクイーン・オーキットシェード・パパラジャ・パナッチェ・パンドラ・パティオラ・ペニー・プレリュード・サンデー・リーガル・リプリング・ロッキー・サビック・さくらさくら・シルエット・スキッピー・スカイライン・ソルベ・スプリングタイム・スーパー・トレジャー・月あかり・ヴァレンタイン・ベルーア・ビビ・ビオレット
 
上のいくつかは単独の品種名ですが、ほとんどがシーリーズ名
そのシリーズには何品種もの色違いのパンジー・ビオラが発売されている
この多様さがパンジー・ビオラ―の魅力なんだろうなと思う
今や、パンジー・ビオラは交配により境目が無くなり、
花が大きいのがパンジー、小さいのがビオラと呼んでいる
太字は学生時の実習・仕事・趣味を通して育てたことのある品種・シリーズ
そして、まだ高価なのと魅力を実感していないので手を出していないけれども、「極小輪ビオラ」というジャンルのも出回りが多くなっていて、動物に例えたネーミングなどで流通している
ビビ・ペニー・ソルベは豊富な品種群のシリーズでずいぶんお世話になった
虹色スミレも2007年にはもうあったんだと驚く
サカタのタネでいうと虹色スミレの他、アリル・オトノ・シャロンジャイアントなどや、
M&Bフローラのソルベ、タキイのナチュレ・ソルベ・ビビ・フリズルシズルなどはまだ流通しているロングラン品種
 
参考: 日本花名鑑④p.476 花卉園芸「品種情報」 タキイネット通販
 
 
大切に育てよう、不要不急の外出自粛の冬

201129 蜜王ミニ サツマイモ

2020年11月29日 | 食べ歩き・お酒 他
四国直産 四国の選りすぐり届け便
高知県 叶農園
しっかりホクホク しっかしりした甘味を感じられるお芋です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
炊飯器でふかして食べてみると、きれいな黄色のほくほくしたお芋でした
甘みはあまり感じなかった
加熱の仕方でかわるのかもしれない・・・
 
検索するとしっとり系の「蜜郎」というのはありましたが
「蜜王」はさがせませんでした

121127 秋から冬へ

2020年11月27日 | 植物・園芸など
隣町への通院も1年になる
3分間速歩を試してみたら、思いのほか早く到着
その帰り道、植物を見ながら帰る

ビワ
バラ科 ビワ属 
Eriobotrya japonica (Thunb.) Lindl.
 
 
宿題・・・ヒヨクヒバかと思われる
ヒヨクヒバ 別名イトヒバ 飛翼檜葉
ヒノキ科 ヒノキ属
Chamaecyparis pisifera (Siebold et Zucc.) Endl. 'Filifera'
カマエキパリス ピシフェラ フィリフェラ
サワラの園芸品種
 

イチイ 一位
イチイ科 イチイ属
Taxus cuspidata Siebold et Zucc.
タクスス クスピダタ
赤い実は食べられるそうだけれど、黒い種は有毒
カヤの葉は痛いけれど、イヌガヤとイチイは痛くない
さらにイチイは葉裏の気孔線白くなく目立たない
参考: 葉で見分ける樹木 p.234
 
 

駅前のペデストリアンデッキのプランターは
ストックとハボタンになっていた

こちらはいろの違う組み合わせで

丸いプランターはプリムラとパンジー
ささっとお買い物をして帰宅

201127 王林おうりん 青りんご

2020年11月27日 | 食べ歩き・お酒 他
 

左・ぐんま名月、 右・王林岩手県産
 
王林を初めて食べました
果肉はさくっと歯ごたえはあるがやわらか?で
甘み酸味はほどよいリンゴでした
何に似ているのか思い出せない香りがありました
 
「ゴールデン・デリシャス」と「印度」の交配品種、1952年に命名された
「ふじ」「つがる」に次いで多く作られる青りんごの代表的品種
先日食べたトキの親
今日は岩手県産ですが、全体の3/4は青森県産(H23年)
生産高の多い順に、青森・長野・岩手・山形・秋田・・・
収穫は10月中旬頃の晩秋品種で貯蔵性に優れ、出荷は4月頃まで
食べ頃は11月中旬頃~翌年2月頃
 
王林の香りがなんのかおりだったかなぁと検索していたら
1)
「香りがリンゴの風味を決定する」という研究がありました
その中に、
『「王林」のようにエチレンの生成量が多い品種は強い香りを呈する。』
『「王林」の収穫直後の食感はパリパリ,香りは爽やかで青リンゴを思わせる。収穫後に増大するエチレンの働きでエステル類の増加と軟化が進み,消費者に届くまでに甘いフルーティな香りと柔らかさに特徴のあるリンゴとなる。』
とありました。
 
2)
リンゴの美味しさは蜜のあるなしではなく香りのようです
蜜入りリンゴの美味しさは香りにあり
という研究がありました
蜜入りリンゴが特に糖の量や甘味度が高いわけではなく、香りが高い
香りが美味しいと感じる理由
なんと・・・「このリンゴ蜜入り、美味しいわよ」とありがたがっていましたが、誤解でした
でも、美味しいのは変わらないわけです
蜜は眼でわかる、香りは鼻でわかる・・・の違い
そして香り高い王林は美味しい
蜜は切って見ないとわからないから、
買う時は香りを頼りにしたらいいってことかな
 
3)
表面の小さなポツポツ・果点が目立つのが特徴で、茶色いヒビ状の「サビ」が出てザラザラしているものが甘味が強くておいしいとされる
また、緑は若く追熟されると黄色になるとのことです
見た目は決してよくない(←失礼)王林、意外に美味しい
 
結局、何の香りに似てたのかわからないまま
「エチルエステル類」とまでわかったところで
また買ってみよう
 
 
王林の香りではありませんが蜜入りふじリンゴの香りとしては
フルーティ,フローラル,スイートな風味の
酪酸,2-メチル酪酸,プロピオン酸,ヘキサン酸,酢酸のエステルと
これらより少量の2-メチルプロピオン酸とチグリン酸のエステルとのことです
・・・まだ、ざっくりだけれども、
そういえば、化学の実験で酪酸とメチルアルコールでバナナの匂いを作った経験があった気がする

201123 サンシャインシティ・マルシェ 秋の花苗 2

2020年11月23日 | 植物・園芸など
サンシャインシティ・マルシェのフラワーマーケット
前回(10/31~11/1)とは植物の種類も少し違って、
秋から冬への花苗などが10の生産者さんからあつまりました
生産者さんたちはコロナ感染拡大予防でこられないとのことで
今回もボランティアで販促のお手伝いをしてきました

4つの生産者さんからシクラメンの出品があり、
さながらシクラメン祭

ほかにもXmasが近いので、ポインセチアや赤い実のヤブコウジが出ていました
オステオスペルマム、スーパーアリッサム、ビデンスやグリーン各種、人気の多肉などなど
 
販促で行ったのに、また自分でも購入してしまいました・・・
ヒナソウ(別名トキワナズナ) 青、白
Houstonia caerulea L.
アカネ科 ヒナソウ属(ホウットニア属)
北米原産、常緑多年草草丈は10cmほど
開花期は秋~3-5月
鉢は風通しの良い日向で
盆栽向き、皿鉢や浅鉢にいっぱい花をつけさせることができる
庭植え、グラウンドカバーにも
水やりは表土が乾いたらたっぷり
初心者向け
「日光植物園の芝生に群生していましたよ」とうかがい・・・
写真をさがしてみたら・・・ありました

2018年の春に桜の解説を聞きに行った時の写真
芝生の上に白く見えるのが、ヒナソウだったとは・・・
 


八重のシクラメンは、種が付かないので、花が長持ちするという
八重は初めてなので、楽しみ~~

フリルが付いたかわいいガーデンシクラメン
「ガーデン」というのは、ミニシクラメンを馴化して露地植えできるようにしたもので
プランターの寄せ植えなどに使えるシクラメン
日当たりと水はけのよい場所で

濃い色がお好きなお客さんにおすすめしていて
自分でもほしくなってしまったので購入
お買い求めになる時は、葉の数が多い株が
花も数多く出るので、葉を見て選んでおすすめした
 
シクラメン 和名: ブタノマンジュウ
Cyclamen persicum Mill.
サクラソウ科 シクラメン属
シクラメン ペルシクム


常盤しのぶ
根茎が石化して、まるで猫の手の様、モフモフ・・・
 
トキワシノブ
Davallia tyermannii (T.Moore) Baker
着生植物で、岩などにつけてそだてたり
吊り忍、こけ玉、盆栽などで楽しむ山野草
半日陰

シロタエギク
別名: ダスティーミラー'シルベラード’
Senecio cineraria
キク科 セネシオ(サワギク)属
セネキオ キネラリア
地中海沿岸原産の耐寒性多年草
高温多湿にやや弱い常緑多年草
日当たりと水はけの良い場所を好む
伸びすぎたら切り戻す
葉色が変化したら肥料を与える(?)
乾かし気味に育てて、乾いたらたっぷり水やり
寄せ植えのアクセントに重宝するシルバーリーフ


オレガノ'ミルフィーユ’
シソ科 オレガニウム(ハナハッカ)属
耐寒性多年草
ドーム状のコンパクトな草姿で、
萼がほんのり赤く色づく
鉢に植え、日向で管理する
料理に使うバーブのオレガノではなく、
花オレガノという観賞用のミルフィーユリーフだと思われる
 


ヒューケラ Heuchera  別名:  ツボサンゴ
紫色のパレスパープル
緑色はデールズストレイン
ユキノシタ科 ヒューケラ属
北米、メキシコ原産の耐寒性多年草
極端な強い日差しは苦手
鉢植えなら真夏だけ半日陰に移動する
耐陰性も強く、半日陰以上であれば開花する
ほぼ一年中同じ草姿を保ち、
ほとんど手がかからず日陰でもよく育つ
寄せ植えや花壇にもってこいのカラーリーフ
水はけの良い場所を好む
 
'パレスパープル’
Heuchera villosa‘Palace Purple’
光沢のある濃赤紫色の浅く切れ込みが入るモミジのような葉
花は白っぽい小花でそれほど目立たない
 
今回のフラワーマーケット
出店:秋山園芸 / 大内園芸 / グリーンハウスシラキ / はなせきぐち / 花の絆グループ フルーリアン / ビスタ・エフ・エフ / ふらわ〜ふぁ〜夢おおしま / ホシノナーセリー / ミナミ園芸 / 矢祭園芸

新品種: ビオラ リトルコニーシリーズ「夜空ノムコウ」、ビデンス「ビーダンス」

先行販売商品 : 八重咲きシクラメン’ツヴァイ’、カレンジュラ「レモンスフレ」「レモンパンナコッタ」(試験場育成品種) など
 
 
前回購入したビデンス「すぐ楽ビーダンス」
3週間たって、株がだいぶ大きくなりました
 
前回購入したカレンジュラ
この間、葉がしおれ一度花が落ちましたが
3週間たって、株が少し大きく横に張り出し、花芽が付きました
さらに一週間後、咲きました
 
フラワーマーケットの会場では、いろいろなバスケットも販売しており
見本にとスタッフが売っている花苗を仮置きして詰めてご提案&セット売りをしていました
家にあって使っていなかった100円均一のバスケットに詰めて見ました
本植えしていないので根の成長は制限されますが、ポット苗を気軽に入れ替えて楽しもうと思います
 
 
大切に育てよう
コロナの冬、外出は控えて、自宅で園芸を楽しもう