ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

211031 川口神社境内へ

2021年10月31日 | 植物・園芸など
なんか、いつも通る道が決まってきました
 
錫杖寺で、「変わった枝ぶりだな」と思ってみてきた落葉樹
ハゼノキは、お寺の方がきれいなんですよとおっしゃっていた紅葉の時期を迎えました
枝先が上に曲がっている。葉痕がギュッと集まってゴツゴツがたがたしている

濃い赤がきれいです
Toxicodendron succedaneum (L.) Kuntze
トキシコデンドロン スセダネウム?
ウルシ科 ウルシ属
 


本町小学校のアオギリには独特な形の裂開した袋果。これが見たかった
Firmiana simplex (L.) W.F.Wight
アオイ科(旧アオギリ科) アオギリ属
 
 
川口神社境内では

スダジイの果実が落ちていました。3つに裂けた殻斗に包まれている
他のドングリとちょっと違う。他のは帽子ようなカップ状の殻斗に入っている
鋸歯のある葉と前縁の葉があり、後ろに写っている葉裏が金色なのも特徴
Castanopsis sieboldii (Makino) Hatus. ex T.Yamaz. et Mashiba subsp. sieboldii
カスタノプシス シーボルディー シーボルディー 
ブナ科 シイ属
 
 
富士塚に植わっている赤と黄色のガマズミ

キミノガマズミ
Viburnum dilatatum Thunb. f. xanthocarpum Rehder
ビブルヌム ディラタツム キサントカルプム ← 読み方?
ガマズミ
Viburnum dilatatum Thunb.
ビブルヌム ダイラタツム
どちらも ガマズミ科(旧スイカズラ科)
 
境内の金山神社脇の記念樹
チャノキが花盛り

見事が雄しべ 以前花粉の発芽の実習に花粉を集めたことがあるけど、その時チャノキがいいとしりました。でも花粉は取れなかった。雄しべはあっても、花粉があふれる時期ってものがあったんじゃないかといまは思います。

チャノキ
チャノキ

実ができていました これは昨年の?

ヤブツバキとよく似ています
Camellia sinensis (L.) Kuntze
カメリア シネンシス
ツバキ科 ツバキ属
 


ヒマラヤスギの球果の一部

先端部分はバラの様です
ヒマラヤスギ(ヒマラヤシーダー)
Cedrus deodara (Roxb.) G.Don
ケドルス デオダラ
マツ科 ヒマラヤスギ属 
 


宿題・・・カクレミノかな・・・??


 


宿題・・・イボタノキの仲間のプリベットと言われる仲間ではないかと思うのだけれど
花と緑の振興センターに見にいったのだけれど、植えてないということでした
参考までに コミノネズミモチ Ligustrum sinense  モクセイ科 イボタノキ属
 
 

キンモクセイを白くしたようなヒイラギモクセイ、葉の形が崩れてしまっていますが・・・
Osmanthus x fortunei Carrière
オスマンツス フォルツネイ
モクセイ科 モクセイ属
ヒイラギ柊と間違えた
 
ハロウィン

トリックオアトリート 

211031 花苗 秋~冬

2021年10月31日 | 植物・園芸など
10/23~28 並木元町公園・アートパークの花植木市 
最終日でお買い得でした
 

左からユーフォルビアと千紅花火混色植え、カルーナ、マリーゴールド、ガーデンシクラメン

モジミバゼラニウム、ガーデンシクラメン 
どれも400円前後のものが6個で500円でした
持って帰るよりは買っていってとのことで、ほんとにありがとう安行の植木屋さん


線路の向こうの花紀行さんで ビオラ・ファンタジー 
検索したけどファンタジーってのはどこが作っているのかわからなかった
 

本町診療所の並びの花屋さんで 160円と220円
よく咲くスミレのブルーベリーパイとロゼ、ジニア・プロヒュージョン
 
問題は土だな・・・
 

211031

2021年10月31日 | 植物・園芸など
ハロウィン

少し離れたショッピングモールで冬の鉢花をいくつか買い込んできました
千紅花火、ユーフォルビア、マーガレット、ガーデンシクラメン、カルーナ
 

ビオラ ファンタジーとして売っていたけど、どこの品種かわからない
 
玄関にも

モミジバゼラニウム ガーデンシクラメン
 

211029 作楽会 いけばな 草月流 153 アスター・ソテツ・トクサ

2021年10月29日 | いけばな
 

正面を見ていけましたが

この向きの方がよさそうです

遠くから見たらいいけれど、近くで見るなら左のソテツを切ったほうが、ギュッと力が出る、というご指導をうけてこの高さになりました
 
トクサには針金を入れて折り、花器の白と隙間も使ってそこに緑色を加えて上となじむようにしました
ソテツは強い表の緑と、くすんだ裏の灰緑も使って色の変化をつけました
針金を使って部分的に向きも変えました
アスターは1本1本は可愛らしく弱いので、マッスにしてソテツに対抗しました
 
 

家では、直線の構成でいけました
 
テーマ: マッス、直線と曲線、直線の構成
花 器: 陶器
花 材: アスター,ソテツ,トクサ

211029 蕎麦 日暮里 川むら

2021年10月29日 | 食べ歩き・お酒 他
日暮里まで歩きました 花のある街の景観写真は撮れなかったけど
今日はお疲れ様でした
川むらで夕食

山掛けそば

蔵元直送冷蔵タンクからサーバーにとって注いでくれるときっちりちょうど1杯
すごい・・・口を近づけて呑むようにとのご指導で
喜楽長大吟醸生
 

夕焼け段々に猫が多いからでしょうか、駅の文字も猫?