中国茶を求めて、市内のショッピングモールへ川沿いに歩いた
今日は頑張って見よう 昨日の朝日橋を超えて・・・
少し行ってグランドの桜
新芝川 オートレース場の水門横にはムスカリ
ボケもきれい
コージーコーナー工場の土手には菜の花とサクラ
工場の植栽 アカカナメモチ(レッドロビン)の新芽が赤い
150㎝近くも植栽の中で伸びてきてそっと顔を出したノゲシ
イオンモールに向かうと
これも、トピアリーというのかな、和風だけど 顔・かお・(^o^)
鋳物の街だから、これも工場でかつては使われていたものかしら?
目指すショッピングモールではなかなか良い花苗を取りそろえた花屋さんがあった
なにより、日本茶・紅茶・中国茶の品ぞろえ豊富なお茶の専門店「三国屋善五郎」さんがよかった
価格も、手が届く範囲のお得用もあって、いろんな種類がある
池袋にもお店があることを聞いて、来てよかったよ
帰りは緑川沿いに
こういう流れが暗渠にならずにいるのはありがたい
東岸からは降りていけるようで、小学生3人が子供だけでお花見していた
戻ってきた駅東側には、さすがの球形のハンギングとサクラ
ゆっくりだけど よく歩いたな 今日は
今日は頑張って見よう 昨日の朝日橋を超えて・・・
少し行ってグランドの桜
新芝川 オートレース場の水門横にはムスカリ
ボケもきれい
コージーコーナー工場の土手には菜の花とサクラ
工場の植栽 アカカナメモチ(レッドロビン)の新芽が赤い
150㎝近くも植栽の中で伸びてきてそっと顔を出したノゲシ
イオンモールに向かうと
これも、トピアリーというのかな、和風だけど 顔・かお・(^o^)
鋳物の街だから、これも工場でかつては使われていたものかしら?
目指すショッピングモールではなかなか良い花苗を取りそろえた花屋さんがあった
なにより、日本茶・紅茶・中国茶の品ぞろえ豊富なお茶の専門店「三国屋善五郎」さんがよかった
価格も、手が届く範囲のお得用もあって、いろんな種類がある
池袋にもお店があることを聞いて、来てよかったよ
帰りは緑川沿いに
こういう流れが暗渠にならずにいるのはありがたい
東岸からは降りていけるようで、小学生3人が子供だけでお花見していた
戻ってきた駅東側には、さすがの球形のハンギングとサクラ
ゆっくりだけど よく歩いたな 今日は
3時を過ぎてやっと歩いてみる気になった
市内の桜の名所にもなっている朝日橋付近
今日はここまでにして買い物へ
見事に咲いている住宅前の黄色い花
ジャスミンの仲間のウンナンオウバイ
後で調べてわかった
ソケイ、ジャスミンの仲間 今一つよくわからない・・・
黄色
キソケイ モクセイ科ソケイ属
オウバイ モクセイ科ソケイ属
ウンナンオウバイ(ツルソケイ) モクセイ科ソケイ属
カロライナ・ジャスミン ゲルセミウム科?マチン科?
白色
ハゴロモジャスミン モクセイ科ソケイ属
ソケイ モクセイ科ソケイ属
マツリカ モクセイ科ソケイ属 ジャスミンティー
オキナワソケイ モクセイ科ソケイ属 唯一日本に自生する
マダガスカル・ジャスミン ガガイモ科 ブーケに使われる
テイカカズラ 別名スター・ジャスミン キョウチクトウ科
クチナシ 別名ケープ・ジャスミン アカネ科
ゲッキツ 別名ジャスミン・オレンジ ミカン科
いろいろな色
インドソケイ(プルメリア) キョウチクトウ科
市内の桜の名所にもなっている朝日橋付近
今日はここまでにして買い物へ
見事に咲いている住宅前の黄色い花
ジャスミンの仲間のウンナンオウバイ
後で調べてわかった
ソケイ、ジャスミンの仲間 今一つよくわからない・・・
黄色
キソケイ モクセイ科ソケイ属
オウバイ モクセイ科ソケイ属
ウンナンオウバイ(ツルソケイ) モクセイ科ソケイ属
カロライナ・ジャスミン ゲルセミウム科?マチン科?
白色
ハゴロモジャスミン モクセイ科ソケイ属
ソケイ モクセイ科ソケイ属
マツリカ モクセイ科ソケイ属 ジャスミンティー
オキナワソケイ モクセイ科ソケイ属 唯一日本に自生する
マダガスカル・ジャスミン ガガイモ科 ブーケに使われる
テイカカズラ 別名スター・ジャスミン キョウチクトウ科
クチナシ 別名ケープ・ジャスミン アカネ科
ゲッキツ 別名ジャスミン・オレンジ ミカン科
いろいろな色
インドソケイ(プルメリア) キョウチクトウ科
第100回草月展が3期にわたるので
3回通った日本橋さくら通り
幹から直接花が咲くのが面白い
これまで、幾度も歩いたのにここがさくら通りということを初めて認識した
佐藤忠良 1986 女 夏
彫刻をスケッチしているおしゃれな男性がいて、
これまた、ここに像があるのを初めて認識した
サクラをバックに写真を撮ると
「いいですよね、この像、佐藤忠良さん、滋賀に美術館があるんです 私、今日大阪から来ました」
と話しかけてくるので、ぐるっと回ってスケッチブックをのぞかせてもらうと
サクラをバックに鉛筆で描いている
「私もサクラをバックに撮りました」とスマホを見せると
「さすがアーティスト、素敵な1日を!!」とおしゃれなことを言う
「アーティストさん、すぐそこのデパートの草月展に、創流者のオブジェがたくさん見られます よかったそちらも見ていってください」とおせっかいに宣伝したら
「これから行くんです」とびっくりしたようなうれしそうな顔で、財布から横浜の知人に勧められてもらったという前売り券を取り出してヒラヒラ見せてくれた
なんか、桜の下で、知らない人としゃべってしまった・・・
会場を出て、中国茶をさがして銀座へ
おしゃれなビルは地下広場の桜を目の高さで見られる
あれ? 歩道の植栽が、なくなっている・・・と思ったら
銀座エリアに近づくと
ありました パンジーとチューリップの花壇
第1期に来たときは葉ばかりだったチューリップがこの6日間で開花した
花奉行・水奉行ということで、費用とメンテナンスを行っているようだ
丸の内・銀座・日比谷界隈は通りの花壇が豪華で楽しい 植え方も参考になる
こんな風に また お散歩を楽しめるように 元気でありたい
今日で、桜楽会館でのお稽古も最後
すでに、片付けが終了しており、剣山なしで柳を少し編んで、花材を立てました
枝の組み立てが終わったら、前後が無くなってしまい、もうお茶の時間になった人に、後ろいけの練習?といわれながら、一応四方見でも大丈夫なように花を入れました
花材:ウンリュウヤナキ,キンギョソウ,コデマリ
花器:陶器
立てて使う花器を横に使いました
左は、底が見えてしまいました
向きにきをつけないと…
先生には…底を塗っておきましょうねーっとやんわり注意されました
なんと、同級生の由庭さんが、今日同じ花器でいけたのだそうですその作品のお写真はこちら→
そして今日から草月展が始まっていることも忘れていたわたしは、招待券をいただき、良かったよ〜という声に期待しながら、入場時間の1分前に会場に滑り込みました
草月流の歴史を振り返りつつ、新しいことに挑戦する見応えのある第1期展覧会でした