ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

200731 作楽会 いけばな 草月流 136 アレカヤシ・胡蝶蘭・ブドウ蔓、掛け花・つるもの

2020年07月31日 | いけばな
1)掛け花
お休みだった回の花代と今日のを合わせて、3杯分の値段で、先生が「蔓」を頼んで下さった
アカヅルのセットとブドウヅルのセットがあり、ブドウヅルのほうを選びました
 
先週、私が衣類ハンガーに花をいけたのを見て、以前作楽会館用に作ってあった「鴨居かけ」を
先生が持ってきてくださった
それを使って、また衣類ハンガーに掛け花をいけることとなった
 
雑誌草月の別冊「掛け花」は読んだことあるの? 
 当時の作家さんにはもう亡くなった方も多いけれど、作品は力があってちっとも古くないわよ
 ・・・とのことで、先生の持ってきてくださった「雑誌草月別冊」を急ぎパラパラと読み始めた
アルミワイヤーの曲線にトクサの直線を合わせた作品があったので
 これをまねて、鉄の三角花留の直線に蔓の曲線を合わせてみました
真似でもいいのよ・・・と先生
作品の向かって左、花の方から見た写真です
 
後ろの壁に頼らないよう、自立してバランスを取るよう気をつけました
 
乾燥してやや硬い蔓は、輪になって届いたので、曲線が単調でした
途中、先生からのアドバイスで、蔓を湿らせて伸ばしたり曲げたりしました
 
作品の正面から見た写真です
 
水はどうしたの? 
取っ手に穴の2つあいた花器をつると鉄で固定しました
これはこれでいいんじゃない?

つるも、掛け花も、向き合ったことが無かったので
 今日は 何か、新しい体験ができました
 あと30分、テーブルで蔓をいけてみます
 
2)
蔓が下がっているので直しましょう
 
・・・と、先生に手を入れていただいてこのようになりました
この花器の形状が蔓を留めるのに適していました
 蔓をいける楽しさって・・・なんかこう・・・
  曲線が生み出すリズムというか、曲線を目で追うと生まれるリズムの楽しさかもしれません
 
 
左の床に飛び出た蔓が、チョンっと楽しいわね
ありがとうございました
 
花材:ブドウ蔓、アレカヤシ、ファレノプシス(胡蝶蘭)
花器:鉄三角花留、陶器
 
 勉強会は気が重いです
 そんなでも、前回・今回と、掛け花をやってみて、
 あたらしい体験ができたのは勉強会のおかげ・・・
 
3) 今日の花材・・・ユーカリに実 
今日は、「蔓セット」の他に「洋風混ぜ挿し」と「枯れ物」という花材が来ていました
その洋風まぜざしの中のユーカリの一枝に実が付いていました
ユーカリはオーストラリアを代表する樹木で、ユーカリノキ属の植物の総称
800種余りあるうちの大多数はオーストラリア固有
扱い方:葉の色の美しさと独特の形、伸びやかにしなる枝の線を生かす
水揚げ:水切り
出回り:周年
 
参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.703
 
8月は夏休み 次は9月

200730 紫色の花序の花

2020年07月30日 | 植物・園芸など
一駅手前で降りて歩いて行ったら
紫色の小花が集まってきれいな花
小さく花の説明が手書きしてあるカードがビニールのカバーに入って下がっていた
読んでみると・・・
デュランタの花
日本語名タカラヅカ
タイワンレンギョウ
ちゅらんたはローマ法王の侍医で植物学者でもあったデュランスの名前にちなんでデュランタと云います
 
大切にいとおしんで育てているんだなと思いました
後で調べてみたら「タカラヅカ」は品種名、和名がタイワンレンギョウ、デュランタは流通名でした
 
デュランタ Duranta erecta L.
ドゥランタ エレクラ
クマツヅラ科 ハリマツリ属
 
 
この日、もう一つ紫色の小花が集まった花序の花を発見
こちらは、ブッドレア
香りがあり、蝶が好む植物として知られている
 
ブッドレア Buddleja davidii Franch.
ブッドレヤ ダヴィディー
和名フサフジウツギ房藤空木
ゴマノハグサ科(旧フジウツギ科) フジウツギ属
 
 
例年より、梅雨明けが遅い今年
お店では三浦産のスイカが山積みになって売り出されていました

スイカが好きな方が言っておられた
スイカの出初めからひと夏で10個以上買い求められるそうで
熊本から始まって産地がだんだんと北上していくのも
楽しんでいるとのこと
そんな話をスイカを見ると思い出します

200722 ナス科の花 ほか

2020年07月22日 | 植物・園芸など
 

キク科の何か・・・宿題
シジミチョウの1種・・・宿題→ヤマトシジミ
 


ナス科の一種
ジャガイモの花ではないかと思う・・・宿題

帰り道、南の空が黒雲で覆われている
小松左京の『首都喪失』を連想しました
 

オシロイバナ Mirabilis jalapa L.
オシロイバナ科 オシロイバナ属 
先ほどのナス科の花のように、いろいろな花色が混じっている
 

 熱い時はかき氷
 
以前、日光で食べた、天然氷のかき氷
口に入れるとさっと溶けて、ザブンと冷たい水があふれた
 
ガリガリかみしめる氷から天然氷に近い削りに
そんなかき氷をめざして
室温で氷が少し解けた頃に
薄く削れるように刃を調節して削ると
口の中で溶けるような氷に近づく
おうち氷なので、量は少なめにして
食べるたびにちょっとうれしい小さな幸せ

200717 作楽会 いけばな 草月流 135 アレカヤシ・ケイトウ・ダンチク、床上がり・勉強会に向けて

2020年07月17日 | いけばな
1)ダンチク・・・大きく立派な花材がきたので、床置でいけました 
 
①以前も使った花器の組み合わせです
ケイトウの色やダンチクの色に合わせて、プラスチックの花器の色も選びました
 
 
先生:そうね、白はここがいいかしら・・・左に寄せるか・・・いっそ重ねるとか
先生:ここにしましょう
私:ありがとうございました
 
②先週の由庭さんと先生の籠をつるす作品を真似して
コート掛けにいけて見ました
 
→作楽会 いけばな教室 7月第1回

私:なんか、ショーウィンドウの花みたいになりました
  勉強会の花としてどうでしょうか
先生:ワイヤーよりトルネード花留くらいの方が安全に留められるわね
  そうね、これはこれでいいけど・・・
  勉強会とするといけてない(ありじゃない)わね
  大きい作品ではなく、アイディアで、こんないけ方もあるのねというような
  自作花器とか、各自で集めた枝を組んだものとか
  そういった会にしたいの
私:ありがとうございました
 
花材:アレカヤシ、ケイトウ、ダンチク
花器:陶器、プラスチック、籠
 
2)
①新しい花材
  アロニア・・・基本型の花材で来た花材です
初めて来ました、初めて見ました
和名:西洋カマツカ
別名:チョークベリー
英名:Chokeberry
 
②大きな花材
 ダンチク
お稽古場でも大きいな...と思いましたが、
家に持ち帰ると、どうしたら良いのかわからないくらい大きい…
剣山も一本で一杯だし、投げ入れも一本で一杯…
先の方だけ使い、茶色くなるまでしばらく楽しみました
 
 
 

200711 猫もなか

2020年07月11日 | 食べ歩き・お酒 他
 
星希さんから いけばな教室へのさしいれ 
神楽坂の有名なお店の「福来猫もなか」だそうです
茶色の胴体をいただいたのですが、これは三毛猫だったのかな?
しっとり、美味しい餡でした ご馳走様でした
 
以下・・・御菓子司 神楽坂梅花亭のHPから・・・引用
 神楽坂は隠れた猫の街。
 路地の裏や黒塀の上には決まって猫が居ます。
 そんな猫の様子をもなかにしました。
 白猫の「くる」はこしあん入り、ピンク猫「ふく」には白あん入り、
 三毛猫の「あずき」には粒あん入り、黒猫の「たけ」には黒糖あん入り。