仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

11月26日(月)朝もやの中を…

2018-11-27 18:30:44 | 日記

1日遅れの更新となり、大変申し訳ありません。

昨日は、朝もやが陽の光に照らされ、とても幻想的な光景でした。

その朝もやをぬって、元気に登校してきます。

正に「冬の訪れ」を感じさせる光景に、「幻想的な絵」を見ているような感覚を覚えます。

朝、学校の玄関前に立っていると、「季節の移ろい」を強く感じるポイントとなる日があるんだなあということを実感します。

自分でも、バックナンバーを見て、「あの日がポイントだったんだな。」ということを改めて確認しているところです。

(1日にアップできる写真の枚数が決まっているので、昨日の分は、ここまでとします。)

 


11月25日(日)中川ドリーマーズ解団慰労会

2018-11-26 14:42:16 | 日記

この日は、クリオンで、中川ドリーマーズの解団慰労会が行われました。

私にも声をかけていただき、代表して参加させていただきました。

8年前に卒業したOBの人達も参加してくれました。

現団員、元団員、現指導者、元指導者の方々の記念写真です。

保護者会のみなさんも含めて、20年間にわたる活動、本当にお疲れさまでした。

次の目標に向かって進んでいってください。心より応援しております。

 

 


11月22日(木)今日の中川っ子

2018-11-22 19:23:07 | 日記

1日遅れの更新となり、申し訳ありません。

この日も、時期的にいろいろな業務に追われ、教室を巡回する時間が短かったので、ごくごく限られた場面ですが、中川っ子の様子をお届けします。

これは、4校時の1年生の教室の様子です。

「転がるおもちゃを工夫して作ろう」という図工の学習です。

試してみたり競争してみたりするなど、「実際にやってみること」を通して、経験しながら「なるほど!」という実感を増やしていきます。

さて、3年生の教室では…。

教室に入って間もなくのH.Nさんの質問に戸惑いました。

「ラムネは何でできているでしょうか?」

「えっ?」

これまで考えたこともないことでした。

正解は、トウモロコシ。

思いもよらない答えでした。

3年生は、国語の学習で、このようにして「食べ物の秘密を教えます」という学習に取り組んでいます。

2年生の教室はどうでしょうか?

「しかけカードの作り方」の説明書が映されていました。

どうやら、何かのやり方の説明書を書き方を学び、実際に説明書を作る学習のようです。

 これは「あやとりを使った手品のやり方」の説明書でした。

さて、どんな説明書ができるのでしょうか。楽しみです。

次は、6年生の給食の時間です。

残念ながら、ほとんど食べ終わっています。

グループ毎に楽しそうに食べています。

最後は、4・5年生です。

こちらも、食べ終わる頃でした。

話によると、金曜日の給食前には、ディスコタイムのような時間があるということなので、来週はぜひ見てみたいと思います。

今日は、ここまでです。

 

 

 

 

 


11月21日(水)今日の中川っ子の続き

2018-11-21 19:40:08 | 日記

3校時の3年生の教室です。

 

算数の時間です。

コンパスを使って、「この長さの距離にある場所がどこ?」という活動をしているようです。

コンパスは、「円を描く道具」ではありますが、そもそもは「同じ長さを測りとる道具」でしたね。

まだ充分には慣れていないコンパスですが、一生懸命に取り組んでいます。

4校時の6年生の教室です。

英語でスピーチをしています。

夏休みの思い出を英語でスピーチしています。

"My Summer Vacation"という単元でした。

今日の昼休みは、「税に関する習字」の表彰がありました。

6年生のS.Yさんが、見事に金賞(三省でお知らせしています)に輝き、立派な表彰状をいただきました。

これが、金賞の作品です。

とってもいい表情ですね。おめでとう!!!!!

これは、5校時の4年生、理科の学習です。

今日は、「水を温め続けたら、どうなるのだろうか?」という問題に取り組みました。

すみません。この続きは、もう少し後でアップします。