仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

ミニバス新人交流会

2011-07-30 17:03:40 | 日記
中川ガールズが出場するミニバス新人交流会がリリオスで行われました。聞くところによると、名前のとおり新人交流会で5年生以下が出場し、ルールもハーフタイム制で行われていました。6年生がベンチで下級生へのアドバイスや世話をしてくれていました。いいチームワークですね。



中川ガールズは、3人の5年生を中心に、4年生、3年生、2年生も出場し、一生懸命でした。
試合の結果はともかく、今日の経験を今後に生かしてほしいと思います。

やる気は身体で迎えにいけ!

2011-07-29 15:56:58 | 日記
今日は教職員の研究大会で、脳の研究者として名高い東京大学准教授の池谷裕二先生の講演をお聞きしました。先生の脳の研究の一部についての講演内容で演題は「脳から見た教育」。
脳の音読みは「ノウ」。訓読みは?という質問から始まったお話でした。答えは「なずき」だそうです!(先生は秋田や青森の方言にあると言っていました。)言われてみれば「なじき(額)」といいますね。

さて、表題にある「やる気は身体で迎えにいけ!」は、やる気のない人にやる気を起こさせるポイントだそうです。
やる気がなくても、行動を起こすことでだんだん人間はやる気が出てくるスイッチが入るそうで、まず行動を起こすことが大切だということだそうです。

暑くて、勉強をやりたくない人、まず、行動を起こすことです!やっていればスイッチが入るはず!


今日の講演は多くの学びのヒントがありましたが、特に、睡眠は記憶を整理する意味からも必要で、記憶した内容(学習内容)が睡眠をとること(他の情報からシャットアウトされる状態になること)により、整理され、さらに向上していくことなど、睡眠の必要性も学びました。



本校の先生方も全員参加しておりましたので、そのうちに子どもたちには、話があるかもしれませんね。


写真は、熱中症予防のデジタル計です。スポ少にも一つあるといいんですよね。明日は、ミニバスの新人交流会が美郷町のリリオスであります。暑さ対策の水分補給を忘れずに!熱中症に気をつけてください!

校内の床掃除・ワックスがけ

2011-07-28 17:01:28 | 日記
昨日と今日と二日間をかけて、清掃業者の方々から床の掃除とワックスがけをお願いしました。特に、体育館の床には、子どもたちのズックの跡(黒い色や緑の色など)ズックの底色が床にこびりついていて、汚い状態でした。

が…。さすが! プロ!



体育館の床はぴっかぴっか!

ビックリしました。

できれば、新しくズックを購入する時は、ズック底の色が白かゴムの色のものを購入してくださるようお願いします。

明日は、研究会のため、プールはお休みです。子どもたちの楽しみなプールですが、ちょっと辛抱してください。




玉川ダム交流会

2011-07-27 11:55:13 | 日記
昨日は、4年生全員が「玉川ダム交流会」に参加してきました。主催は国土交通省や林野庁、秋田県、仙北市などからなる玉川ダム交流会実行委員会です。参加者は仙北市内の4年生、玉川流域の大仙市太田北小、秋田市上北手小の4年生でした。

参加者は、各班に分かれ、班内で交流を深めながらダム施設の見学、カレーライスをごちそうになって、○×クイズなどの交流をしてきました。

(ダムの上で記念写真)

本校の4年生5人は、帰ってきて早速、他校の友だちと交換したたくさんの名刺を見せてくれました。参加した子どもたちにとって名刺の一つ一つに楽しかった思い出があるのではないでしょうか。

夏休みまなびー教室2日目

2011-07-26 13:07:49 | 日記
まなび―教室2日目です。みんな今日も張り切って参加していました。特に、2年生は先生に質問や丸つけを積極的に行っていました。教えていた先生もうれしい悲鳴です。


終わりの会では、がんばった人に手を挙げてもらいました。ほとんどの子が手を挙げていました。子どもたちには、このまなびーの勉強の仕方を家でも続けて欲しいとお願いしました。

自分でやる勉強の仕方を学ぶことが「まなびー教室」のねらいの一つです。高学年は辞典を使ってわからない言葉を調べながら自分で学習をすすめている子もいました。また、先生がいる機会を利用して、自分で解けなかった問題を先生に質問している子もいました。

夏休みのまなびー教室は今日で終わりですが、学校には土日を除く日は先生方がいますので、わからないところがあったら、プールで来た際でもいいので、聞いて欲しいと思います。

4年生は、今日は玉川ダム交流会で、他校の人と交流体験をしています。