今日は,少ない枚数ですが,4校時の様子をお届けします。
6年生は,外国語の学習をしていました。
"I want to be~."という言い方で,将来何になりたいかを伝え合っていました。
教室の後ろには,「感謝」という習字の作品と,「1年間の自分の歩み」が掲示されていました。
「歩み」のカードの一番下の欄には,「閉校式や卒業式のある後期後半,中学校進学に向けて,どんな力を付けたいか」が書かれています。
毎日の取り組みを積み重ねていきましょう。
2・3年生は,道徳の学習をしていました。
①みんなで使うために置いていた傘を返さない人がいて,空っぽの日が何日か続いていた。
②ある雨の日,一人のおばあちゃんが借りようとしたのに,1本もなくて借りることができず,こまってしまった。
このようなお話でした。
さあ,みんなは,どんなことを考えるのでしょうか?
みんな,付箋に考えを書いています。
「自分の物ではないのだから…。」
「みんなで使う物だから…。」
一生懸命に自分の考えをまとめています。
4年生は,国語の学習をしていました。
「うなぎのなぞをおって」の紹介文を読み合い,自分で書いた文章と比べながら,感想交流をしています。
同じお話の紹介文なのに,一人一人紹介の仕方がちがっていました。
5年生は,算数の学習をしていました。
「割合」の練習問題に取り組んでいました。
教科書の問題,プリントの問題など,自分のペースに合わせて練習を進めています。
1年生は音楽の学習の時間でした。
一人一人が,振り返りを発表しています。
「(ぼく・わたしと)同じ人はいますか?」「ちがう人はいますか?」と投げかけて,次の人につないでいきます。
4人とも,しっかりと振り返りを伝えることができました。
次の時間のめあては,「こいぬのマーチ」を階名で歌うことだそうです。
今日の中川っ子たちでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます