仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

2月27日(火)今日の中川っ子たち

2018-02-27 19:55:47 | 日記

諸般の事情でブログの更新が遅れてしまい、大変申し訳ありません。

本日2月27日の中川っ子の様子を写真を中心にアップします。

2校時に、校内を回ってみました。

1年生は…。

「6年生ありがとうの会」の準備をしています。こんなにがんばっています。とっても心が温かくなりますね。

2年生もがんばっていますよ。

「はこの形」の学習です。

「はこの形」の面をうつし取って…。

得意げに見せてくれました。

しっかりとかかわり合いながら、学習を進めています。

3年生では…。

「正三角形」や「二等辺三角形」などの図形の学習のまとめをしています。

「中学校の数学の図形の証明」などを考えると、とっても重要な単元です。

4年生では…。

ここにも、「はこ」がありました。

「立方体(正方形の面が6面)」と「直方体(正方形2面と長方形4面、長方形6面)」に仲間わけをしています。

2年生と4年生の学習のつながりが分かります。

よいノートができています。

5年生では…。

 

前の時間の「正多角形の作図」の続きをしています。

この時間の課題をやり終え、少し残った時間に完成させていました。

「できました。」と見せに来てくれる人もいました。とても、うれしそうでした。

6年生に行ってみると…。

中学校へステップアップするために、練習問題に取り組んでいます。

小学校卒業への意識が高まっています。

素晴らしい集中力です。

5校時になりました。

5年生の教室で、4・5年生がいっしょに活動しています。

「6年生ありがとうの会」の準備をしています。

みんな、やる気満々です。頼もしい4・5年生です。

5年生には、中川っ子のリーダーの自覚がそなわってきています。

そのとき、6年生は…。

図工室で、「卒業制作」の仕上げの「ニス塗り」をしていました。

思いのこもった作品に仕上がりそうです。がんばりましたね。

3年生の教室には、仙北市の「歴史案内人」の方が来てくだいました。

そして、「昔語り」についての質問に答えてくださいました。

質問する3年生のしっかりとした態度、聞き取ったことをしっかりとノートにまとめる様子について、「3年生なのに、すばらしいなあ。」という感想を残してくださいました。

どうもありがとうございました。3年生のみんな、いつものがんばりが発揮されていたね。

 

 

 

 

 


2月26日(月)この日の中川っ子

2018-02-27 15:29:37 | 日記

更新が途切れてしまい、大変申し訳ありません。

2月26日(月)は、2月の最終週の始まりです。

もうすぐそこに「3月」がやってきています。

「あっという間」の2月です。

この日は、ランランタイムから写真中心にアップします。

今日は、低学年の子どもたちが真っ先に始めています。

1年生の3人も、長く続けて跳べるようになっています。

他の学年の子どもたちも集まってきました。

低学年でも、二重跳びに挑戦している人もいます。

「あや跳び、交差跳び、はやぶさ」など、技の種類が多く見られるようになってきました。

「継続は力なり」ということですね。

なわとび運動が終わると、5年男子は、さっそく外に飛び出していきます。

日に日に大きくなる雪山で、思う存分「雪」に親しんでいます。

気分は、「スケルトン?」「リュージュ?」「ボブスレー?」それとも「スノーボード?」

3校時になりました。1・2年生が、いっしょに学習しています。

体育の「ひょうげんあそび」の振り返りをしています。

1年生も、2年生も、2つか3つの文でしっかりと振り返りを言っています。

4年生の教室に行ってみます。

大館市の「曲げわっぱ」について調べています。

大館市の人たちは、「曲げわっぱづくり」だけでなく、「曲げわっぱの森」を作って、「曲げわっぱの材料の保全運動」にも取り組んでいるのだそうです。

5人とも、ノートにきちんとまとめています。すばらしいノートです。

 3年生は…。

一生懸命にノートにまとめています。

仙北市の「冬の祭り」についての感想をまとめています。

寺沢、北沢の「火ぶりかまくら」の感想を書いている人もいます。

自分で回しているとき、とても迫力があったそうです。

3年生のノートも、きちんとまとめられています。すばらしい!!

5年生に行ってみます。

一生懸命に、版画のデザインを考えています。

絵心のない私には、まねのできないようなすてきなデザインです。

完成までがんばって!

最後に6年生の教室へ。

呼びかけの練習をしています。

堂々とした態度です。

間もなく3月。巣立ちの月を迎えます。

今年は「厳しい冬」が続いていますが、「春」は確実にそこまでやってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2月21日(水)の中川っ子たち

2018-02-22 20:13:38 | 日記

昨日、今日は、会合が続き、授業の様子を参観できませんでした。

昨日の様子を少しだけアップします。

1年生が2月の振り返りをしています。

「夢カード」の振り返りです。

なかよしホールの「2年生の夢カード」を参考にして、ふり返っています。

2年生は、国語の書写の学習をしていました。

はじめは、「見ちゃだめ!」といっていたのですが…。 

「見て、見て。」と、見せに来てくれました。

6年生は、音楽室でダンスをしていました。

「6年生ありがとう集会」の出し物でしょうjか。

3年生は、理科の学習をしていました。

ノートもきちんとつくっています。いいノートができています。

実際に重さを量ったりして、体験を通した学習が積み重ねられています。

4年生は社会科の学習をしています。

「大館曲げわっぱ」の画像です。

秋田県の特産品を通して、「秋田県のよさを受け継ぐ人々」の学習をしているようです。

それぞれの土地に合った産業が、大事にされてきたのですね。

最後は、5年生です。

5年生は、算数の時間に友達との学び合いが盛んに行われています。

答え合わせも自分たちでやりながら、意見交換をしています。

4月には「全国学力・学習状況調査」がありますが、今がんばっている「説明する力」を伸ばしていきたいと考えています。

 

 

 


2月20日(水)の中川っ子たち

2018-02-20 16:20:27 | 日記

今日も、さわやかな天気となりました。

今日の1・2校時は、5年生の教室でいっしょに算数の学習をしました。

今日は、練習問題をどんどん解く時間でした。

みんな、数直線図を使って考えることができるようになってきました。

夢中になりすぎて、写真は1枚しか撮られませんでした。すみません。

3時間目は、4年生といっしょに、今年の理科の最後の実験をしました。

先々週、T.Mさんが休んでいたときの実験を、もう一度みんなで行い、「ものの温まり方」の学習のまとめをしました。

5人とも、実験は、もう手慣れたものです。

少人数の「強み」ですね。全員が、実験を自分の手で行うことができます。

5校時になりました。

2年生の教室に行ってみます。

図工の学習です。ローラーで付けた形を付け足しをして、作品に仕上げていくようです。

 

みんな、思い思いにかいています。完成が楽しみですが、付け足しをしている今の時間も、とても楽しそうです。

 3年生に行ってみます。

仙北市の「冬のいいなあ」探しで、冬のお祭りのことを調べているようです。

総合の時間です。

仙北市教育委員会で作った副読本と、一人1台のタブレットを使い、友達と情報のやりとりをしながら、調べ学習が進められています。

5年生の教室では、4・5年生がいっしょに活動しています。

「6年生ありがとう集会」について話し合っています。

これから役割を決め、分担して活動を進めていくようです。

その頃、6年生の教室では…。

何かの発表の準備をしているようです。

「6年生ありがとう集会」の発表の準備かもしれません。

着々と「卒業」に近づいていることが分かります。

隣の5年生の教室をのぞいてみると…。

どうやら役割が決まったようです。

みんなで知恵を絞りながら進めていきましょう。

最後に1年生に行ってみましょう。

1年生は、音楽室にいました。

みんなでいっしょに演奏しています。

感想を伝え合います。

感想のバトンタッチがつながっていきます。

黒板で整理していきます。

今日の感想をもとに、もう一度演奏してみます。

さっきよりも、演奏の仕方が良くなっています。

この時期は、「あと~回で終わり。」とか「今年最後の〇〇」ということが、次から次へとやってきます。

「1月は、いつの間にか過ぎていく。」

「2月は、にげるように過ぎていく。」

「3月は、さっさと過ぎていく。」

ということを子どもの頃に教えてもらいました。

そのことを、今、正に実感しています。

いつでも大切なのですが、こんなときこそ、特に「一日一日」を大切にしたいと強く思います。

今日の中川っ子たちでした。

 

 

 

 


2月19日(月)ランランタイムのなわとび運動

2018-02-19 16:27:14 | 日記

先週2月15日(木)のPTA参観日は、お忙しいところ、また、雪の降りしきる中、多数おいでいただきありがとうございました。

更新が遅くなり、申し訳ありません。先週の分も徐々にアップしたいと思いますが、まずは、今日のなわとび運動の様子をアップします。

今日も、6年生が一足早く始めています。

この2人も、いつもの定位置で向かい合って跳んでいます。

下学年も調子よく跳んでいます。

3・4・5年生も集まってきました。

新しい跳び方に挑戦している人もいます。

向かい合ってがんばっている人たちもいます。

一週間ぶりに登校したT.Iさんも、元気よく跳んでいます。

今日のランランタイムのなわとび運動でした。