仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

仙北市子どもサミット・・ゴミ拾い活動

2013-06-28 10:42:01 | 日記
仙北市をよりよくしようと,小中学生が一緒になって活動している「子どもサミット」。先日の角中でのあいさつ運動に引き続き,今朝は,通学路のゴミ拾い活動を行いました。

中学生・小学生が一緒に歩きながら,道路脇のゴミを集めました。

車の通行の多いところ,集落センターのまわりにゴミがたくさんありました。

中学生が司会をしてふり返りをしました。

「マナーを守っている人が多くてよかった」「この後も地域をきれいにしたい」といった感想が出ました。

皆さんで,きれいな中川地区にしていきましょう。

全校集会と音楽集会

2013-06-27 12:55:01 | 日記
全校集会での核となった言葉は「夢を叶える」でした。5年生の発表が偶然にも管理人の話とリンクし,いい時間を持てました。

詳しくは学校報で紹介します。

音楽集会の発表は5・6年生でした。
5年生は「威風堂々」の演奏と「いつでもあの海は」の二部合唱。改めて子どもたちの素晴らしい歌声に感動しました。

6年生は「明日という大空」という歌と,自分たちで考えたリズムを分かれて演奏しました。

最後は「世界に一つだけの花」を全校で歌いました。

友達の発表をよく聞いて,的確な感想を述べてくれました。

明日の登校時は小中合同でゴミ拾いをしながら登校します。お家の方,地域の方,できる範囲で結構ですので声かけや見守りをお願いします。

体力テスト

2013-06-26 09:28:08 | 日記
昨日,今日と体力テストが行われています。本校の体力はどうかな?結果が出たらお知らせします。
反復横跳び,1年生には幅が広くて少し難しいかも。

腹筋,きついけどがんばっています。

ボール投げ,助走をつけて

50m走,ゴールで力を抜かずに

学校支援地域本部事業協議会

2013-06-24 12:04:42 | 日記
午前中,黒沢コーディネーターさんと共に,角小での会に行ってきました。地域の方々のお力をお借りしての様々な活動について,中川小,角館小で紹介し合うなど情報交換をしました。

学校に帰ってからの今日の子どもたちの勉強の様子です。
1年生は,あさがおの観察

4・5年生は来週の保呂羽山宿泊学習の事前学習

6年生は武士の時代についてのまとめを新聞にしていました。

花壇に花を植えました。

2013-06-21 10:40:20 | 日記
昨日は,下校時刻の急な変更に対応いただきありがとうございました。機械には特に問題は見つからず,小動物が原因ではないかということでした。
さて,休み時間に校舎前の花壇に全校総出で花を植えました。

白,ピンク,赤のベコニア,ビクトリア,サルビアを植えました。

終わった後はグループごとに振りかえりをしました。

豪雨,洪水は困りますが,もっと雨が欲しいところです。