仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

7月26日(木)夏休み・まなびー教室①

2018-07-26 13:28:32 | 日記

今日は、夏休み・まなびー教室がありました。

6日ぶりに、校内に子どもの声が戻ってきました。

8名の先生方をお迎えして、開講式を行いました。

今日、登校したのは32人でした。

礼法室にも、お客様が来ていました。静かにお話を聞いているようです。

いよいよ「まなびー教室」が始まりました。

ほめてもらったり、ヒントをもらったりしながら課題に向かっていました。

地域の先生方に見守られて、安心して学習に取り組んでいました。

途中、15分間の休み時間をはさみ、後半もじっくりと課題に取り組んでいました。

終わりの時間になりました。

みんなであいさつをして、今日の「まなびー教室」を終えました。

先生方、ありがとうございました。

中川っ子のみなさんも、おつかれさまでした。気を付けて帰ってくださいね。

明日は、夏休み2回目の「まなびー教室」です。

明日もよろしくお願いします!!


7月20日(金)夏休み前集会

2018-07-25 14:31:10 | 日記

しばらくぶりの更新となり、大変申し訳ありません。

7月20日(金)の分から、少しずつさかのぼってアップしていきます。

中川っ子全員が集まってきました。

間もなく夏休み集会が始まります。

全校国語テスト、算数テストの「満点賞」「合格賞」の人たちが立ちました。

お互いのがんばりに拍手を送りました。

続いて、代表児童の発表です。

2年生のH.Yさん。

 

4年生のT.Mさん。

6年生のA.Sさん。

それぞれ、前期前半にがんばったこと、夏休みにがんばりたいことを発表しました。

 続いて、前期前半の「あいさつナンバー1」の表彰を行いました。

毎朝、校門から玄関までの間で、全校のみんなと元気なあいさつを交わしています。

その中でも、「この人は、とっても心のこもったあいさつができていたな。」と感じられた人たちを、全校のみんなに紹介しました.

複数の人が選ばれた学年もありました。

共通点は、次の3つです。

①「相手の人に『今日もよろしくね!』」という気持ちが伝わってくる。(声の表情、顔の表情)

②「1日の始まりは、あいさつだ!」という気持ちが伝わってくる。

③このことを、毎日やろうと心がけている。

 前期末には、もっと増えているといいですね。

 

続いて、夢カードの振り返りについてお話ししました。

2年生から6年生までのなかから、各学年1人ずつ、発表してもらいました。

2年生のW.Hさん。

3年生のT.Rさん。(この日はお休み)

4年生のT.Mさん。

5年生のS.Yさん。

6年生のH.Oさん。

この5人です。

「学習(のびやかに)」「生活(さわやかに)」「体力・気力アップ(しなやかに)」の3つのめあての中から、その月の自分のがんばりを表すものを1つ選び、そのことについて「3つの文」で振り返りをしていました。

また、前の月の振り返りで「次への課題」になったことについて、次の月にしっかりと取り組み、そのことを3つの文で振り返っている人もいました。

 

また、高学年では、3つのめあてをバランスよく振り返っている人もいました。

 

このようにして、みんなで目指したい『3つの文での振り返り』について、全校のみんなで確かめました。

そして、夏休み中に「自分の夢・目標につながる毎日」を積み重ねられるように、

①見通しをもって:「いつ・何を・どのように」

②家族・中川っ子の一員だから:「みんなの役に立つ仕事・行動を」

③自分の命は:「自分でしっかりと守る」

の3つを大事にしようと約束しました。

 

また、それができているかどうかを確かめるために、

「毎日でなくてもいいから、夏休みの途中に、ときどき(週に1回くらい)自分の夏休みについて振り返りをして、『次』へつないでいってください。」とお話ししました。

夏休みが始まって、今日で5日目です。順調にスタートできたでしょうか。

明日と明後日の2日間、「まなびー教室」が予定されています。

交通安全の約束を守って、安全に登校してください。

久しぶりに、元気な中川っ子に逢えるのが楽しみです。


7月17日(火)おはなしコンサート

2018-07-17 21:58:38 | 日記

三連休が明け、中川っ子たちが久々の登校、今日は、おはなしコンサートがありました。

 

間もなく、おはなしコンサートが始まります。

今日は、エプロンシアター「アンパンマン」が演目にあるので、全校のみんなで「アンパンマン」の歌を練習してから、おはなしコンサートに移りました。

はじめは、「うみ」の歌をみんなで歌いました。

そして、定番の「四季の歌」。

みんな、しっかりと覚えています。

「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」の簡単なあいさつは、手話でできるようになりました。

続いて、エプロンシアター「アンパンマン」です。

いきなり登場した「アンパンマン」に、もうすっかりと引き込まれています。

バイキンマンに負けないように、ジャンボアンパンマンになって立ち向かいます。

中川っ子のみんなも、「アンパンマンの歌」で応援をします。

バイキンマンをやっつけ、無事に平和な毎日を取り戻しました。

さて、次は「おしくらまんじゅう」というお話でした。

 押しくらまんじゅうにはさまれる「登場人物」が、両側から押されることで楽しい変化をするお話でした。

そして、今日の最後のお話は「おじいちゃんが おばけになったわけ」でした。

おじいちゃんがお化けになり、幾晩も孫のエリックと探していたものは、一体何だったのでしょうか。

結末では、おじいちゃんが次のようにお話ししました。

「エリック、忘れていたものが分かったよ。おまえに『さようなら』を言うことだよ。」

と言って、本当のお別れしたエリックとおじいちゃん。

亡くなった人とお別れするときの一つ一つの儀式の意味を改めて考えるとともに、家族の心のつながりの強さと、その大切さを改めて感じました。

そして、最後には、感想発表がありました。

今日は、「おじいちゃんが おばけになったわけ」に感想が集まりました。

子どもたちの感想からは、自分の体験に基づいた素直な気持ちが伝わってきました。

改めて、子どもたちの感受性の柔らかさを感じました。

 

 

 

 

 


7月12日(木)仙北市教育委員訪問

2018-07-12 19:51:40 | 日記

今日は、朝からしのぎやすい1日となりました。

今日は、仙北市教育委員と仙北市教育委員会の方々の学校訪問がありました。

4校時の授業をいっしょに参観しましたので、その際の中川っ子の様子をお伝えします。

まずは1年生から…。

折り紙を2回折って、はさみを入れて模様を作りました。

その時のやり方をお話ししています。

作った模様を台紙に貼るようです。

折った紙にはさみを入れると、開くときにドキドキして楽しみですよね。

ぜひ、おうちでもやってみてください。

お隣の6年生の教室へ…。

6年生は算数の学習をしていました。

「□が○の〜倍」という場面を表す問題文を読んで、数直線の図をかく場面でした。

「○」が「もとにする量=1」とみる、「□」は「○の〜倍」ということを読み取る場面です。

はじめは、「こっちだよね。」と大方の人が思っていたことが…。

お互いの説明を聞くうちに、「そうなんだ。」と納得し、少数意見の方が正しかったことが分かりました。

 

こんな場面が、「みんなで学習することのよさ」の一つです。

次は、「なかよしホール」の3年生へ…。

ドローンにプログラムを送って、目的地に着陸するという「ミッション」です。

「スクラッチ」という「プログラム言語」を使っているのですが、ぱっと見ただけで意味が分かるので、3年生のみんなは自由自在にプログラムを組み、変数を変えて調節しています。

今日は、ここまでにします。

 


7月11日(水)の中川っ子・授業風景

2018-07-11 20:25:40 | 日記

今日は、朝からしのぎやすい天気になりました。

2校時、5年生は国語の授業で、4月から7月までの委員会活動の報告文を書いています。

「今後につながる一歩」をどのように踏み出すか、考えてまとめています。

4校時になり、5年生は音楽の学習をしています。

「松原遠く〜」で始まる「うみ」という歌の歌詞の意味を確かめていました。

1番は「昼の海」で、2番は「夜の海」だということが分かりました。

歌詞の意味をしっかりと考えると、その情景が浮かんできます。

ここから「どのように歌えばいいのかな?」という音楽の学習が始まります。

 昨日、研究授業でがんばった6年生の教室に行ってみます。

理科の学習で「植物の葉にデンプンができるのは、どんなとき?」という問題について、実験結果をもとに考えていました。

「日光を当てた葉」「日光を当てない葉」の比較を通して、「植物が生きていく強さ」にせまります。

1年生のベランダからは、歓声が聞こえてきます。

シャボン玉を飛ばして楽しそうにしている1年生を見ていると、入学してから3ヶ月ちょっとなのに、小学校生活に慣れて、「こうしたい」という尾網を持って活動していることが伝わってきます。

 

すみません。まだお伝えしたいことはあるのですが、遅くなったので、今日はここで終わります。