仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

5月30日(木)所長訪問&空き缶・空きビン回収のお願い

2019-05-30 15:27:08 | 日記
今日も気持ちのよい朝を迎えました。
今週の朝の玄関前は,児童会運営委員会の「おはようあいさつ運動」と「みどりの羽根募金運動」が行われていて,とてもにぎやかです。
 
さて,「空き缶・空きビン回収」は,6月2日までとなっておりますので,ご協力方よろしくお願いします。
今日現在の様子をお知らせします。




ご協力お願いします。

さて,今日は,南教育事務所の所長さんをはじめ,3名の先生方の訪問がありました。
3校時は,中川っ子の授業を参観していただきました。
まずは,2・3年生の教室から。
道徳の学習をしていました。

今日のお話の題名は,「大すきなフルーツポンチ」でした。
どうやら給食の盛り付けの場面のお話のようです。

給食の盛り付けのときに,どんなことに気を付けているかについて,お話をしていました。
これは,2・3年生の「給食の好きなメニューランキング」です。
しゅんたさんの器にフルーツポンチを多く盛り付けたことをどう思うかについて話合いをするようです。
さて,どんな話合いになるのでしょうか。
楽しみですが,次の教室に向かいます。
次は1年生の教室に行ってみます。
1年生は,生活科「がっこうだいすき」の学習をしていました。


学校探検したときに気に入ったお部屋の絵を描いていました。
4人とも,とっても集中して取り組んでいました。

これから,学校探検で見つけたことについて話合いをするようです。
続いて,6年生の教室に行ってみました。
算数「分数のかけ算を考えよう」の学習をしていました。

タイル図をもとに,計算結果がどうなりそうなのか,見通しをもって取り組んでいました。
続いて,4年生の教室に行ってみました。
社会「火事からくらしを守る」の学習をしていました。

消火器や消火栓,火災報知器などの消防設備や施設などが,どのように配置されているかを考える学習でした。
家庭科室や理科室など,「火を使う部屋」には消化器があるということに気付いていました。


全部で100以上もあり,その多さに驚いていました。
最後は,5年生の教室に行ってみました。
算数「小数のかけ算を考えよう」の学習をしていました。
積(かけ算の答え)が,かけられる数より小さくなるのはどうしてかを考える学習でした。
みんなは,「積がかけられる数より小さくなるのは,かけられる数が1より小さいからだ。」ということに気付いていました。
また,学習の振り返りまで,しっかりと取り組んでいました。

所長さんからは,次の3つの点についてほめていただきました。

①どの教室も子どもたちが真剣に取り組んでいる。
②一人一人が大切にされている。
③どの教室も,自分の考えをもつ場がある。

今後は,角館小学校との交流活動に向けて,また,10ヵ月後の統合,進学に向けて,『しっかり聞いて,しっかり話す,しっかりと伝え合う。』ということに,これまで以上に力を入れていきたいと考えています。
今日の中川っ子の様子をお伝えしました。


5月29日(水)全校音楽②&全校集会 他

2019-05-29 19:50:25 | 日記
4年生の次は、5年生の発表です。

1曲目は「すてきな一歩」という歌声でした。
 
 
 
高音が、とってもきれいに出ていました。
5年生としての合唱の完成度の高さは、素晴らしいと思います。
2曲目は「小さな約束」というリコーダーアンサンブルです。
 
 
 
 
 
 
 
「伸びやかな高音」「重なる音のきれいさ」「一人一人のしっかりとした声量」など、それぞれの感想が寄せられました。
続いて、全校のみんなで「今月の歌」を歌いました。
来年、一緒になる「角館小の子ども」役をする1年生。



それを温かく見守る上級生。


ふり返りの時間になりました。
みんなでミュージックカードに、ふり返りを記入しています。








みんなが勢揃いしました。
ふり返りをみんなで確かめて、全校音楽を終えました。

すみません。今日のブログは、ここまでにさせていただきます。


 

5月29日(水)全校音楽&全校集会 他

2019-05-29 16:29:29 | 日記
今日の2校時,今年度1回目の「全校音楽」がありました。
めあて①「4・5年生の発表を見たり聞いたりして,よかったところを伝え合おう」を6年生のT.Mさんが確認してくれました。
めあて②「全校で4月と5月の『今月の歌』を元気よく歌おう」を6年生のT.Sさんが確認してくれました。
 
S.T先生が,今年の全校音楽の流れをみんなと確認しました。
12月13日の「ミニコンサート」まで全部で8回の全校音楽です。
みんなで,歌声や演奏に磨きをかけていきましょう。
今日は,はじめに,みんなでピアノのまわりに集まって「ハローハロー」の合唱をしました。
先生方も入って4つのパートに分かれ,きれいにハモりました。とても,気持ちがよかったです。
続いて,4年生の発表です。
1曲目は,「歌のにじ」です。
途中から,リコーダーの音も重なりました。
 
 
続いて2曲目は「クラッピング・ファンタジー第7番,楽しいマーチ」です。
 

 
 
2つの手拍子のパートが重なって,とっても楽しそうです。
 
 
 
「歌声の重なり」「手拍子のリズムの重なり」「みんなで音楽をする楽しさ」など,みんなからの感想が寄せられました。
発表第1号の4年生は,大成功でした。
 
この続きは,もう少し後でアップします。 

5月28日(火)おはようあいさつ運動~角館中あいさつ運動,避難訓練

2019-05-28 15:40:07 | 日記
今日は,おはようあいさつ運動の2日目。
今日と明日は,3月に卒業した角館中の1年生成の先輩方もいっしょです。




すっかり中学生らしくなりました。




人数が少ないときには,中学生があいさつを手伝ってくれました。


ここは,人数が多いので大丈夫です。
ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
5校時になり,避難訓練が始まりました。
スピーカーから,緊急地震速報の音声が流れ,続いて,地震の音声も流れてきました。





「ものが落ちてこない,たおれてこない,移動してこないところ」に身を寄せて,大きな揺れがおさまるのを待ちます。(一次避難)

大きな揺れがおさまったので,放送の指示に従い,校門の所に避難します。(二次避難)









みんな無事に避難することができました。

①36年前の日本海中部地震が発生したのは,5月26日午前11時59分57秒のお4校時の終わりごろでした。
②24年前の阪神淡路大震災が発生したのは,1月17日午前5時46分52秒の早朝,みんながまだ眠っているときでした。
③8年前の東日本大震災が発生したのは,3月11日午後2時46分18秒,6校時の途中,5校時限だと下校の途中でした。
このように,地震などの災害は,いつ起こるか分かりません。
ふだんから,「こんなことが起こったら,どうすればいいのか。」ということについて考えたり,みんなで話し合ったりすることが大事だということを伝えました。
今日の避難訓練は,避難の仕方も,避難後の話の聞き方も,みんな真剣でとても良かったです。




5月27日(月)児童会あいさつ運動&下学年の手踊り練習会

2019-05-27 19:14:38 | 日記
5月22日以来の更新となってしまい申し訳ありません。
今日から、「児童会あいさつ運動」が始まりました。
1年生のK.Aさんが登校してきました。
玄関の前では、児童会運営委員が登校するみんなを迎えます。
校門のところで、元気よくあいさつをすると…。
このようなジャッジが出るのは、中川小学校では、おなじみの風景です。
 
 
 
次々にやってくる登校班といっしょに、校門で待っている運営委員も、一緒にあいさつをしています。
6年生の担任のY.T先生も、一生懸命にあいさつをしています。
無事に、OKをもらいました。
 
 
 
2年生のA.Hさんといっしょに、運営委員のみんながあいさつをしています。
OKをもらい、今日のあいさつ運動は終了しました。
気持ちのよい朝の始まりでした。
 
そいて、今日の長休みは、「ランランタイム」でした。
グリーンパークに出てみると…。
 
 
1年生の4人は、みんなで「1・2・3・4…」とかけ声をかけながら、屈伸運動をして、準備をしていました。しかも、自分たちでできていました。すばらしい!!!!
今日は、別のポジションから撮影してみます。
 
 
 
健康委員会の委員長、6年T.Sさんの走りが、相変わらず見事です!
 
 
 
 
 
 
前後の位置関係を気にしながら、がんばって走っています。
Y.T先生、がんばれ!!
 
 
S.T先生も、足取りが軽い!
 
 
 
 
3分間に向けてのラストスパートが始まりました。
 
3分間、みんな、走りきりました。
 
そして、今日の5校時は…。
1・2・3年生のみんな(下学年のみんな)は、体育館で、手踊りのお二人の先生と対面していました。
 
市民運動会の種目「角館音頭」の踊り方を教わる時間でした。
3年生のK.Aが、「腕と指先をピンと伸ばして踊りましょう」というめあてを呼びかけました。
手踊りのS.H先生から、「すっと伸ばして、ピタッと止める」「さっと下げたら、ピタッと止める」という手踊りの基本(間違っていたならごめんなさい)を教わり、実技に移りました。
 
 
 
 
 
 
短時間なのですが、どんどん覚えていってます。
 
 
 
数分してから体育館に行ってみると、「角館音頭」のようにできていました。
 


さあ、6月9日の本番が楽しみです!!