仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

10月31日(水)今日の中川っ子の続き

2018-10-31 20:47:30 | 日記

4校時になりました。4年生の教室に行ってみます。

算数の「およその数(概数)」の学習をしています。

「3つの町の人口を絵グラフで表す」という活動です。

8人の4年生の中では、3通りの考え方がありました。

「3000人と4000人のどちらに近いの?」→四捨五入

「少なくとも何人はいるの?」→切り捨て

「(人数分を準備するときに)少なくとも何人分あればいいの?」→切り上げ

このように、およそ3つの考え方がありますが、その時の状況に合わせて使い分けていくという、生涯使えそうな「高度な内容」を含んでいます。

4年生のみなさん、しっかりと学んで下さいね。

続いて、3年生の教室に行ってみます。

タブレットを使って、調べ学習をしています。

総合的な学習の時間に、「角館のおまつり」について調べています。

先生方にインタビューをしていた人たちも戻ってきました。

3年生と4・5年生は、11月13日(火)の指導主事訪問で、「総合的な学習の時間」の授業を先生方全員に見ていただきます。いつもの調子でがんばろう!!

 

続いて、6年生の教室に行ってみます。

先生が3人もいるので、外国語活動の学習です。

 

電子黒板の音声を聞いて、何のことを言っているのか、知っている単語をたよりに聞き取っています。

聞き取ったことをもとに、カードを並べていきます。

今年度から教科となり、学習や活動の内容も少しずつ変わってきました。

 

最後は、音楽室にいる5年生です。

きれいな演奏です。

「生命のいぶき(杉本竜一)」という曲でした。

今日から始めたということでしたが、リコーダーも鍵盤ハーモニカもきれいな音色でした。

得意な曲があるというので、「聴きたいなあ。」とお願いしたところ、喜んで応じてくれました。

「キリマンジャロ」という曲です。

テンポの速い、リズミカルな曲です。

テンポよく、2つのパートの音がきれいに重なっています。

とってもきれいで軽快な合奏でした。

さすが5年生、ありがとう!!

今日は、これでおしまいにします。

 

 


10月31日(水)ランランタイム~授業風景

2018-10-31 16:11:46 | 日記

10月最後の人鳴りました。昨日は、うっすらと白く雪化粧した八幡平がニュース映像で流れていました。明日からは11月。本格的な冬は、すぐそこまでやってきているようです。

それでは、今日の中川っ子の様子をお届けします。

今日のランランタイムは、グリーンパークがぬれているため、体育館でのなわとび運動になりました。

二重とびをがんばっています。

こちらも二重とびです。今日は、4・5年生の二重とびが、特にお見事でした。

職員室に戻ると、かわいいお客さんがやってきました。

「トリック・オア・トリート!! おかしをくれなきゃ、いたずらするぞ!」

今日はハロウィンです。中川保育園のちびっ子たちが8人、中川小を訪れてくれました。

「ありがとうございました。」と大きな声が、ピッタリとそろっていました。

少しすると、玄関の方から賑やかな声が聞こえてきたので、行ってみました。

玄関では、1年生が何やら楽しそうに保育園のみんなとお話しています。

「11月8日を楽しみにしているからね。」という保育園の先生の言葉に、

「私もとっても楽しみ!」と1年生が答えています。

来週の11月8日(木)には、1・2年生が中川保育園に行って、体育の時間に作った「表現遊びの出し物」を見てもらうことになっています。

お互いにとっても楽しみにしているようです。

 

3校時になりました。1年生の教室に行ってみます。

 

新出漢字の学習をしていました。

黒板には、今日学習した漢字が大きく書かれています。

一画一画ていねいに書いています。1年生では、漢字を八十字学習します。がんばって!!

2年生の教室に行ってみます。

2年生は、オモチャ図鑑を見ながらオモチャを作っています。

オモチャができたら、1年生と一緒に遊ぶのだそうです。

あっ、本物のカメのように、体を揺らしながら歩いています。

ここで、3校時は終わりました。

4校時の様子は、後ほどアップします。

 

 

 

 

 

 


10月30日(火)今日の中川っ子の続き

2018-10-30 19:44:58 | 日記

4校時の3・4年生の体育の様子です。

 

縄跳びと縄跳びの間に別の運動を行う「サーキットトレーニング」で体を温めています。

ウオーミングアップ第二弾の「鬼ごっこ」が始まるようです。

この人達が「鬼」です。

ラインの上だけを走る鬼ごっこです。

4・5年生の体は、もう充分に温まったようです。

低学年で慣れ親しんだ「鬼ごっこ」も、体育館にはいろんなラインがあるので、「ラインの上だけを走る」というルールで導入することで、「逃げ方」や「追い方」に頭脳プレイが必要になります。追う方も逃げる方も、動きながら考える、考えながら動くということを楽しんでいるようです。

 

続いて、6年生の算数の学習です。

「比例をくわしく調べよう」という学習をしています。

今日から始まった新しい学習のようです。

「決まりがあるってどんなこと?」について、相談しています。

「伴って変わる二つの量」をxとyとして式に表したとき、「決まった数(定数)」があるということが分かりました。

 

続いて、2年生の音楽の学習です。

楽器でお話をしているようです。

楽器の種類が変わりました。

「ターター」→「タタタタタン・ウン」というようにお話をしていました。

「タ」「タン」「ター」の「音の長さ」に合った楽器もあるようです。

 

続いて、5年生の社会科の学習です。 

調べたことをもとに 、日本の自動車づくりの特徴を「キャッチコピーで表す」という学習をしています。

K.Rさん、しっかりとノートにまとめています。

I教頭先生と「まとめたこと」について確認しています。

電子教科書を使って調べたことが、ノートにしっかりとまとめられています。

キャッチコピーをつくるということは、調べて分かったことに優先順位を付けて、最も大事なことを中心に短い言葉で表現するということです。その人は、何が分かったのかが表れる学習活動です。

さて、今日は、学校歯科医のI先生による今年2回目の歯科検診です。

6年生の受診が始まりました。

待っている5年生です。

 ちょっと作っているかな? 

一人で本を読んで待つ、5年K.Rさん。

5年S.YさんとT.Sさんも静かに待っています。

 

2回目の歯科検診も、とってもていねいに見ていただきました。

どうもありがとうございました。

「受診のおすすめ」が届きましたら、早めの受診をお願いします。

今日は、ここまでです。

 

 

 


10月30日(火)今日の中川っ子たち

2018-10-30 16:20:25 | 日記

降る雨の冷たさ、そして、登校してくる子どもたちの服装から、「冬近し」を感じる頃となりました。

今日の中川っ子の様子をお届けします。

3校時の1年生の教室です。

 

道徳の学習をしています。

登場人物が、お母さんにだっこされた時の気持ちについて考えています。

 

ペアで考えを伝え合っています。

別の人とペアになり、考えを伝え合っています。

今度は、4人で考えを伝え合います。

4人とも発表することができました。

お母さんにだっこされた時に思ったことは…。

 

『幸せな気持ち、うれしい気持ち(2人)、よかったっていう気持ち』などが出されました。

みんな、自分に重ねて考えているんですね。

 

続いて、音楽室にいる4年生です。

合奏の練習をしています。曲名は「茶色の小びん」です。

 

今度は、できたところまで合わせるようです。

やっぱり5つの楽器、8人の音色が重なると、なかなかいい感じです。曲の感じがよく出ています。

4校時の様子は、後ほどアップします。

 

 

 

 


10月29日(月)いつもより、ちょっと静かな中川小学校の続き

2018-10-29 22:13:06 | 日記

続いて、2年生の教室に行ってみましょう。

どうやら、5の段の九九の学習をしているようです。

今日の学習の振り返りを書いています。

今日がんばったこと、今度やりたいことなどが発表されていました。

続いて3年生に行ってみます。

 

3年生は、音楽室にいました。

グループで発表した「ゆかいな木きん」の演奏の感想を言っています。

せっかくだからということで、もう一度演奏してくれることになりました。

4つのパートに分かれたきれいな演奏(重奏)を聴かせてくれました。

今日は遅いので、ここまでにします。