仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

6月29日(木)の続き・4年生と5年生が保呂羽山でのめあての確認をしていました。

2017-06-30 17:06:34 | 日記

なかよしホールの方から声が聞こえてきたので、何だろうと思い行ってみました。

めあてを確認した後で、「心を合わせるゲーム」をするのだそうです。

サランラップの芯を半分にした物を1歩運ずつ持ち、それをつなげて小さなボールをゴールまで落とさないように転がしていくゲームのようです。

なかなかうまくいきませんでしたが…。

最後は、ゴールすることができました。

このゲームでできた「協力すること、心を一つにすること」を保呂羽でもやりたいという振り返りになりました。

また、学校での練習で付けた力を発揮できるようにしたいという振り返りもありました。

大丈夫、大丈夫。みんながその気になれば、大丈夫です。

期待しているよ、中川っ子の4・5年生!

(6月29日は、これで終わりです。)

 


6月29日(木)の続き・学校評議員の方々のご来校です。

2017-06-30 16:50:33 | 日記

この日の午後は、第1回学校評議員会がありました。

5校時の時間帯に合わせてご来校いただき、授業を一覧していただきました。

1年生は…。

音楽室で生き生きと活動していました。

 

2年生は…。

町探検のまとめをしていました。

「質問したこと」と「聞いて分かったこと」をまとめていました。

 

サンサン学級では…。

同じ漢字を使った熟語づくりをしていました。見ている私たちも、。思わず真剣に「答えは何かな?」と考えてしまいました。

 

5年生では…。

社会科の「米作りのまとめ」をしていました。

グループで相談しながら、「米作りの1年間」の暦を作っていました。

 

6年生では…。

ビニール袋、新聞紙、粘着テープ、アルミの針金を使って、芸術作品を作っていました。

形を作ったら、中身を取り出して針金だけの立体にし、イメージを膨らませながら仕上げていくようです。

 

3・4年生は…。

サッカーの学習をしていました。2メンのパスの練習をしていました。

H先生も走っています。がんばれ! でも、気を付けて!

しっかりと学習の振り返りをしていました。

学校評議員のみなさんに、伸び伸びと活動しているところを見ていただきました。

 


6月29日(木)4年生がヘチマの地植えをしました。

2017-06-30 16:44:53 | 日記

この日は、タイトルの通り、今日まで育ててきたヘチマの苗を畑に植えました。

「少しでも温かいところで」ということで、ポットに植えたヘチマの種を教室の中で世話をしてきました。

でも、気温が低めのためか、なかなか芽が出ず、今ごろになってやっと植えることができました。

この後も、観察を続けていきます。

大きく育ってね!


6月28日(水)音楽集会の続き

2017-06-29 21:52:58 | 日記

この日は、低学年の発表の日でしたが、全校児童を誘うのが、実にうまいプログラムでした。

先ほどの2年生に続き、1年生も、上級生たちに向かって「お願い」の声かけをします。

一生懸命な1・2年生に、上級生が応えないわけはありません。

だからこそ、とってもよい時間になりました。

前置きが長くなったので、ここからは、画像のオンパレードです。

歌「なべなべそこぬけ」の歌に合わせて、3人、6人、12人、24人と輪がだんだん大きくなっていきます。

体育館は、もう大歓声です。最後は、全校が一つの輪になりました。

 

そして、感想発表。

1年生のがんばりをたたえる声、1年生のリードで全校が一つになって楽しむことができてよかったことなど、「中川っ子の心のつながり」が深まったのを感じました。

 

そして、最後に歌った「ゴー、ゴー、ゴー!」は、大熱唱だったことは、言うまでもありません。

角館中の総体壮行会のようでした。(この体のそらし具合がグッド!)

 

その後に学校集会が行われました。

校長からは、学校教育目標「ふるさとに誇りをもち、未来とのつながりをもとに、たくましく生きる子どもの育成」の「未来とのつながりをもとに」の部分について、「イチロー選手の小学校時代」をもとにお話をしました。

全校テストのがんばり紹介をしました。

 

健康委員会による「歯磨きの仕方」の確認と「虫歯ゼロ」の人の紹介をしました。

「8020運動」=「80才まで、自分の歯を20本の残そうってことだよ。」という歌がありますが、6年生で、一度も虫歯になったことがないなんて、なんてうらやましいことでしょう。

虫歯と歯周病にならないように、みんなで気を付けて、自分にできるとを続けましょうね。

 


6月28日(水)全校児童を動かす「ちびっ子たち」

2017-06-29 15:54:25 | 日記

この日は、音学習会がありました。

今回のめあてが、6年生から発表されました。

①1・2年生の名人は誰かを見付けること。

②歌「ゴー、ゴー、ゴー」で、赤組、白組の心を一つにする方法は何かを見付けること。

 

最初は、2年生の発表です。

歌「橋の上で」「たぬきのたいこ」の拍子のちがいに気を付けて歌いました。

次に「橋の上で」を、手遊びを入れながら歌いました。

 

そして、全校児童でいっしょに歌いました。

 

こんな手遊びもありました。

 

5・6年生も、とっても楽しそうです。

 

最後は、鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏して発表は終わりました。

 

ここで、感想発表がありました。

 「2拍子、3拍子に合わせて、6人で上手にやっていました。」

「『かっこう』の演奏が合っていてよかったです。」

 

続いて、1年生の発表です。

歌「ひらいた ひらいた」

 「さんぽ」を歌いながら、歩き出しました。

「じゃんけんぽん」では、動作が入りました。

全校のみんなでやってみます。

 

カスタネット使って「こぐまのジェンカ」の演奏が始まりました。

 

最後は、「なべなべそこぬけ」のやり方を全校のみんなに見てもらいます。

そして、全校のみんなでやり始めました。