仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

離任式

2012-03-29 16:01:58 | 日記
今日は、離任式でした。
5人の先生方の異動です。

ステージ前には、異動なさる先生方の似顔絵と筆で書かれた名前が大きく掲示されました。
先生方に、お世話になった代表児童による言葉と花束の贈呈。今日学校で書いたお手紙もまとめて贈りました。

保護者の方々もPTA会長さんをはじめ5名程みられ、出席してくださいました。ありがたいです。

いよいよお別れです。1年生はとくに辛かったことでしょう。最初から泣き放しの子もいました。


先生方からは、中川っ子へ「チャレンジすることの大切さ」や「自信になるまでやってみる」など、思いを伝えてくださいました。
F先生のフルート演奏による「中川賛歌ふるさと道」心にしみました!

中川小離任式のご案内

2012-03-26 16:49:45 | 日記
この度の定期人事異動により、本校を離任する職員の離任式を行います。
すでに、ご家庭にはお知らせしておりますが、ご家族の皆様や本校卒業生にもご来校いただきたいと思います。

3月29日 木曜日 午前10:00~10:30 中川小学校体育館 

式が始まる前に、体育館にご入場ください。また、寒くない服装で御参加ください。


なお、今年度の異動により5人の教職員が転出します。


                  

卒園おめでとうの会

2012-03-23 11:14:13 | 日記
今日は、中川保育園の卒園おめでとうの会(卒園式)に出席してきました。


すみれ組6名のおめでとうの会です。保護者の方々も全員御出席で、園長先生から一人ずつ保育証書をいただいていました。

6名の子どもたちは、保育証書をいただいた後に、それぞれ1年生になる決意を発表していました。
「あきらめない」「何でもがんばる」「やさしい」「笑顔いっぱい」「挑戦する」「かっこいい」
頼もしい1年生ですね。


小学校の入学式は、4月6日(金)です。42名の2~6年の上級生は楽しみに待っています。
6名が入学して「NKG48」が復活です。

修了式

2012-03-21 13:00:37 | 日記
今日で今年度の最後の授業日となり、修了式を行いました。

各学年の代表に修了書を授与しました。


体育館は寒かったですが、ここだけは上着(ジャンパーなど)をぬいで行いました。
各学年の代表は今年各学年で一番がんばった人ということで、それぞれの学年で決めたようです。

授与の後、子どもたち全員が、この1年間がんばったことや成長したことについて発表を行いました。

5年生の発表の様子です。

管理人からも、「協力はかけ算」というお話をさせていただきました。
「一人2として3人で 2×2×2=8  一人でも0だと 0になる この学校は、人数が少ないから一人何役もこなさないといけないが、
みんながんばれば、大きな学校よりももっと、もっと良い学校になる」

「卒業式の卒業生6人の歌を聞いて、一人でも聞こえない人はいなかった。全員精一杯歌っていたから、感動をあったこと」などを伝えたかったからです。良い新たな伝統を後輩達は引き継いでいって欲しいと思います。


この先生が持っている39のカードは何を意味しているでしょうか。子どもたちに聞いていただきたいと思います。






<答え> 春休み中の歯みがきの回数 13日間×3回 = 39回 がんばりましょう!

お楽しみ!

2012-03-19 14:44:39 | 日記
6年生がいない学校は何となく、気が抜けたような感じです。
感動的な卒業式だったと出席された方々から、お褒めの言葉を多くいただきました。

さて、2年生は月曜日にもかかわらず、家族の方々にお越し頂いて、お楽しみのケーキづくりです。

今年の成長を感じるように、家族の方は見守る場面が多く手を出して手伝うことは少なくなりました。
お忙しい中、お手伝いいただきました家族の皆さん、ありがとうございました。

午後には、卒業生の保護者代表の方から、卒業記念のレクチャー台をいただきました。

立派なレクチャー台です。賞状伝達や全校集会の時に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。

今年度ものこるところ、一日のみとなりました。インフルエンザもどうやら乗り切った感じがしますが、最後も全員の出席で修了式を迎えたいですね。