仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

8月9日(水)ふわふわ言葉~ふわふわの木

2017-08-09 14:38:37 | 日記

昨日に引き続き、「中川っ子のやくそく」より

今日は2つ目の「相手の気持ちを考えて、ふわふわ言葉を使います」についてアップします。

本校の玄関ホールには、「ふわふわの木」が立っています。

毎朝の放送で、「今日のふわふわ言葉は~です。みなさん、~しましょう。」という健康委員会の児童の声が校内に流れます。

 

「ふわふわことば、ちくちくことば」は、1年生の国語の学習の中にあるものです。

先日の「子どもサミット」に参加して分かったことですが、実は、仙北市内の他の小学校でも、この「ふわふわ言葉」について取り組んでいるようでした。

 

わたしは、このブログの管理人を務めさせていただいていますが、この「ふわふわの木」が、いつからここに立っているのか、しばらく分かりませんでした。

誰かにたずねればよかったんですが、余裕がなかったんですね。

そこで、昨年の「三省」などをもとに調べてみました。

 

すると、サンサン学級で、昨年の四月の中頃から始まったのが「サンサンプロジェクト」。

「全校のみんなを笑顔にしたい。」という2人の願いから、

①構想を練り、

②色つけ、

③飾り付け、

④お披露目の計画作り、… … …

およそ3ヵ月にわたるロングランの取組をパワーポイントを使ってプレゼンし、最後の飾り付けは、4年生や5年生と行いました。…      

(H28「三省 No.16(H28.7.15)」)

これまでの取組を、パワーポイントを使ってプレゼン。

4年生、5年生のみんなと飾り作り。

 

 

「ふわふわの木」が完成!

 

「ふわふわ言葉」に関する取組は、このときから始まったのでした。

 

それが、今では児童会の活動となり、しっかりと続けられています。

「サンサンプロジェクト」が、「児童会の常時活動」につながっています。

また、各学級においても、行われています。

1年生では…

「ふわふわことばの他、きらきらことばも。」

3・4年生では…

「もっとなかよくなるために」「よりよい自分になるために」というような言葉が大事にされています。

 

6年生では…

「学習を深めたり広げたりする言葉」や「自分のやる気を出す、ふるい立たせる言葉」が、大事にされています。

 

児童会活動では…

「42人 助け合い 仲よく 笑顔で がんばろう!」

「中川っ子がめざす姿」が、みんなの合い言葉になっています。

 

これが、次のような学習の姿、活動の姿に結び付いているのだと思います。

感想を伝え合う1年生。

考えを伝え合う2年生。

社会見学のお話を聞き、3年生がリーダーになって相談する下学年。

いよいよ出発!

それを見送る上級生たち。

3年生はリーダーとして、2年生は「来年はリーダーだ。」ということを考えて、1年生は上級生の言うことをよく聞いて、楽しくすごしました。

 

全校音楽では…

一人一人が、自分の役割を意識して、力を出し切ります。

 

全校が、一つになれます。

 

「友達のよさを見つけること」、「次につながるふり返り」を大事にしています。

次回は、「ランランタイム」など、「体力つくり」について振り返ってみたいと思います。

 

「おまけ」=「今日の畑の様子」

ヘチマのジャングル

ありが動き回っています。

ヘチマ第1号。

花びらの根元(手前側)に、ヘチマ2号が!

直径20センチはあるかな?

元気に4つ、ならんでいます。

立派なナスが付いています。

カボチャの直径は、25センチ近くになっています。

ヘチマの種ができはじめているのかな?

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿