見聞知・録 福井県議会議員 西本正俊  

琵琶湖・若狭湾快速鉄道 実現!

嶺南と嶺北の地域間格差 是正!

日々一考日記9/30金曜日

2005年09月30日 | 見聞知・録
今日、野瀬 豊さんとお会いさせていただいた。
実は、野瀬さんと会食を交えて長時間(四時間半)に渡り、懇談させていただくのは初めてである。
私が想像していたとおりの、いやそれ以上の人物であった。
確固たる信念とビジョンのもと、日々着実に政治活動を行っておられる。
己は郷里のために「自己」を捨て「利他」に生きるとの意気込みが感じられた。
今日お会いして最初に印象に感じたことは、「澄んだ目の輝き」である。
目標に向かって邁進する男の自信と確信の表れなのであろうか。かといって、とっつきにくい人物でもない。「澄んだ目の輝き」と「人懐こい目」の気さくな人柄だ。
野瀬さんと政治に絡んで、多方面の互いの想いをぶつけ合った。
納得のお話がほとんどであった。
今日お会いして、何としてでも野瀬さんの政治目標を成し遂げてほしいと改めて祈念したところである。
本日の主題である、地域を越えて若手政治家の連携について、11月末を目途に小浜と高浜のメンバーでスタートさせてはどうかということで話がまとまった。
今後、若狭町、名田庄村、大飯町の方にも声をかけさせていただき、より広域的なつながりを持っていきたいと考えている。


今日はでした。
今日は、若狭消防組合議会が開催され、議長として務めてまいりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記9/29木曜日

2005年09月29日 | 見聞知・録

国の競争力 日本12位に後退

今朝の日経新聞(9月28日ニュース)に載っていた気になる記事だ。
世界フォーラムが28日発表した「2005年世界競争力報告」で、日本は昨年の9位から12位に転落したという。
世界フォーラムは各国の政治指導者や企業経営者を集める「ダボス会議」の主催団体であり、決していい加減な団体ではない。さまざまなデータをもって分析している。そのデータの中でも、「政府債務」は百十七ヶ国・地域のうち百十四位、「財政赤字」は百十三位で、「世界最悪の諸国に含まれ、財政的節度が欠如している」と報告書は指摘している。
あなたたちに、そこまで言われたくない」と言いたいが、事実なら仕方がない。 
景気回復持続への期待が広がり、株式市場も活況だが、財政赤字と公的債務の拡大がもたらす国際社会の懸念を色濃く反映する結果であると日経新聞は解説している。

こんにちの、国と地方を併せた債務(借金)は七百兆円(創造すら出来ない天文学的数字)を超える。国民一人当たりに置き換えると、今日生まれた赤ちゃんからお年寄りまで、一人あたり六百万円を超える借金となり、4人家族に置き換えると、一世帯あたり二千五百万円の借金があることになる。
いったい誰がこんなに借金をつくったのか。それは私たち国民ということになるのではないか。
「国土の均衡ある発展」という御旗のもと、鉄道、道路、橋梁、箱物など、さまざまな公共事業をもって日本全体を均衡させようとした結果だ。
日本国として永続するために、国民ひとりひとりが早く目を覚まさなければならない。国家予算をバブル経済前の正常な状態に戻さなければならないのである。
こんにちの国家予算支出に対する税収入は半分しかないのである。

「2005年世界競争力ランキング」のベストテンに、北欧三国(フィンランド1位、スウェーデン3位、ノルウェー9位)が入っている。日本は自然との共生を目指す北欧三国から学ぶべきことがたくさんあるのかもしれない…


今日はでした。秋晴れのサラッとした暑い一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記9/28水曜日

2005年09月28日 | 見聞知・録

今日、久しぶりに(月、火と東京出張のため)メールを開いたら、うれしいメールが届いていた。
野瀬 豊さん(私のブログにブックマークしてます。)からだ。野瀬さんは、青年実業家であり、また将来を期待されている政治家でもいらっしゃる。
お仕事は、おいしさで遠くまで知れ渡る「ラ・プラージュ」を経営されている。政治家としては、二期高浜町議会議員を務められた。そして、前回の高浜町長選挙に立候補されたが、現職相手に僅差で敗れた。
野瀬さんからのメールの内容は、「地域の枠を超え若手政治家が集い会合を持つ必要があるのではないか。自治体の財政力などを考えると、市町村合併の有無に関係なく若狭地域の連携を図るため、若手政治家が力をあわせる必要がある。」というものである。実は、この前に私からも野瀬さんと高浜町議の小幡さんに同様のメールをお送りしてあり、同調のお考えを頂戴したのである。
そして今日、野瀬さんと携帯電話でお話をさせていただき、一歩前に進むため30日に二人でお会いしようということになった。
若狭町、小浜市、名田庄村、大飯町そして高浜町の政治を志す若手が結集して、若狭地域の将来に責任を持てる活動を目指したいと思う。

 

今日は少しそしてがさしてました。朝晩はめっきり寒くなりました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員活動報告9/27火曜日

2005年09月27日 | 見聞知・録

                           (靖国神社にて)

 

今日は、衆参議員会館周りをするため、朝9時にホテルを発った。
9時半に村上市長と参議院会館で合流させていただき、要望活動のスタートを切った。
この要望活動の目的は、現在、嶺南地域(敦賀市、美浜町、若狭町、小浜市、名田庄村、大飯町、高浜町の2市4町1村)が実現を目指し取り組んでいる「琵琶湖若狭湾快速鉄道」の件で、福井県選出国会議員はもとより、滋賀県選出国会議員と鉄道に造詣の深い国会議員を訪問、国会議員による「建設促進議員連盟」の立上げと議員連盟への参画をお願いし、新線の早期実現を目指すためである。
参議院会館では、福井県選出の松村龍二先生、山下英利先生(滋賀県選出)、泉 信也先生(旧運輸省出身)、中島啓雄先生(元国鉄金沢鉄道管理局長)、森元恒雄先生(元自治省総務審議官)の各先生(山崎正昭内閣官房副長官は昨日訪問)。
衆議院会館では、福井県選出の山本 拓先生、稲田朋美先生、上野賢一郎先生(滋賀県選出)、宇野 治先生(滋賀県選出)の各先生(高木 毅先生と滋賀県選出で農水大臣の岩永峯一先生は昨日訪問)。
以上の各先生方のところを回ってきた。
すでに、福井県議会建設促進議員連盟は組織として立ち上がっており、国会議員の建設促進議員連盟が立ち上がると、新線実現に極めて強力な体制が出来上がることとなる。
ひるがえって考えてみると、関係沿線自治体の市町村議会議員の建設促進議員連盟がいまだ組織化されていない。今後、地元の熱意を中央等に伝えるためにも早急に市町村議員の組織を立ち上げる必要がある。
私も極めて微力ながら立ち上げに努力したいと思う。

国会議員への要望活動を終え、村上市長と別れたのち、私は「靖国神社」を参拝した。      imagesimages
いま、靖国神社の問題で日本が揺れている。中国と韓国から、総理大臣の靖国参拝を中止するよう外圧がかけられている。私自身「靖国問題」を語る前に、一度も訪れたことのない靖国神社を訪れる必要があると考えたからである。靖国問題については、またの機会に記してみたいと思う。

 

今日の東京はでした。涼しくなったというものの、歩くと汗びっしょりになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員活動報告9/26月曜日

2005年09月26日 | 見聞知・録

     (ライトアップされた東京タワーです。宿泊したホテルの近くでした。)

今日(この報告は帰宅後の27日に書いてます)は、JR東小浜駅発6時54分の電車で発ち東京へ向かった。この日の目的は東京都立川市に行くことであった。
世の中は狭いもので、なんと東京駅で村上利夫市長にばったりお会いしたのである。上京の内容をお聞きしてみると、福井県選出国会議員と昼食会の後、文化庁、環境省、総務省、農水省へ要望活動に行かれるとのこと。特に文化庁は「世界遺産」登録の件で要望に行かれるというので、「世界遺産登録の中心は遠敷であり、まして神宮寺は私の地元であるので要望活動に同行させていただけませんか」とお願いしてみたところ、村上市長は「よろしいですよ。地元議員がいてもいいでしょう」とふたつ返事で同行させていただくことになった。もともと今回の上京の目的には、知り合いの衆参の国会議員や中央官庁へ行くこともあったので、うまいことタイミングがあったのだ。
私は午前中立川市へ行き、当初の用事を済ませ、午後2時に丸の内2丁目(現在文部科学省はリニューアル中のため仮移転)の文化庁へ行き、村上市長と合流し要望活動に同行した。
文化庁と村上市長とのやり取りについての詳細記は差し控えさせていただくが、文化庁として「世界文化遺産」の暫定リスト登載をめざしてがんばるようにとのことであった。
神宮寺は「神仏混合」といい、神社と寺が一体となっている。つまり、一人で宮司と寺住職の役割を果たしている(神宮寺にはお宮さんもお寺さんも一緒にまつられている)のである。日本では小浜だけといわれており、このあたりを目玉に登録を目指すのである。文化庁の官僚からは、このあたりの証明がなされればとのご意見もあった。
私は、地元議員として文化庁の官僚に「世界遺産の登録を目指すことで、遠敷地区としても古くからあったものを現代に掘り起こして、まちづくりに活かしています。地区全体が文化財と自然を大切にしてまちづくりをしようと燃えています。」と熱くお願いをした。文化庁側の反応はあった。想いは伝わった。と、自分では感じている…
その後、ついでといっては悪いが環境省と農水省の要望活動にも同行させていただいた。
中央官庁への要望活動は、前の辻市長のとき(若狭青年会議所のメンバーとして)にも同行したことがあり、今回で2回目(市議会は別)である。村上市長は、あちこちで終始熱っぽく語っておられた。頭の中にいろいろなことが詰め込まれており、時々に必要なことを的確に話される姿を拝見し、こころ打たれるものがあった。 
中央官庁要望活動を終え、明日の衆参議員会館周りにも同行させていただく約束を取り付け、村上市長と別れ、今日の宿泊先のホテル(港区虎ノ門の虎ノ門パストラル)へ向かった。夕食をとるため外出し、東京タワーの近くで食事をした。東京タワーがライトアップされており大変綺麗だったので写真におさめたのが上記の写真である。

文化庁の要望の時に地元の福井テレビと中日新聞が取材に来ており、テレビ取材に市長と私の二人が収録された。午後6時からの福井テレビのニュースで流されると聞いていたが、さっそく小浜の知人からニュースで見たと電話をいただいた。妻にも聞いてみたが、市長よりも私のほうが先に映っていたとのことで大変恐縮してます


東京の天気はでした。とても暑く、歩くたびに汗でびっしょりとなる日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記9/25日曜日

2005年09月25日 | 見聞知・録

今日開催される予定だった、地元遠敷地区の運動会が、強風のため中止となってしまった。地区運動会は県立高校のグランドをお借りするため、予定日が中止になるとその年の運動会はなくなってしまう。雨天順延とはならないのである。
冒頭の写真のように、雨模様で風もかなり強いため、遠敷地区体育協会が午前八時に中止を決定した。
運動会のなくなる年が割りとある。密かに喜んでいる人も多いと聞くが…
地区民がいつでも気軽に使えるグランドを造らなくてはならない。そのために、地区としても毎年地区民の協力を得て貯金をしている。現在、五百万円近く貯まった。
地元議員としても、早急に整備されるよう行政に求めていく。

明日、あさってと東京へ行ってきます。衆参の議員会館や霞ヶ関(国の官庁街)を回ってきます。
活動の内容は、帰ってから議員活動日記でご報告いたします。お楽しみに…

 

今日はときおりがパラつきました。強風が吹き荒れています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記9/24土曜日

2005年09月24日 | 見聞知・録

日々一考日記9/21水曜日の日程第3に記しました、平成17年度小浜市一般会計補正予算案の、JAわかさへの農村高齢者対策施設整備事業補助金一千万円について関係者の方からメールでご意見をいただきました。この方は、4つの視点からご意見を述べておられます。
①事業者間の平等性が失われる。
②明らかな営利目的にたいしての助成はナンセンスである。
③補助金は経営不振にたいしての運転資金的な性格のものである。
④特定の事業者だけの優遇は、他の事業者から反発を招く。
以上の視点です。
最後に、今回の補助金は結果的にJAわかさの介護施設経営がますます困難となり、補助金の意味がなくなると結んでおられます。
今回いただきましたご意見にたいして、早速ご返事のメールを差し上げました。また、出来うる限り近いうちにお訪ねをしたいと思います。
私は、ご意見をいただいた方の考えと同じであります。また、他の20名の議員も全員同じ考えであり、付帯決議が全員賛成で可決されたのであります。
よって、今回の問題において、理事者に対し公平・公正の原点に立ち、補助金制度が執行されるよう求めてまいります。
今後も市民の視点を忘れることなく活動してまいります。


今日はでした。明日開催予定の地元の運動会が心配です…

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記9/23金曜日

2005年09月23日 | 見聞知・録

今日は四女知恵(あきえ)の通う聖ルカ幼稚園の運動会。
ここ三年続けて雨が降り、体育館での運動会であっただけに天候が気になったが、曇り空で時折雨がパラつく天候で運動場での開催となった。
知恵は年中さんで、かけっこ、imagesバルーン、images玉いれ、親子競技に一生懸命取り組んでいる子どもの姿を見ると、とてもうれしくそして頼もしくさえ思え、成長の跡がうかがえる。images
この間まで子どもだと思っていた長女が大学に通っているのだから子どもの成長は早い。子は親離れして快適な学生生活を満喫しているが、親のほうが子離れできていない気がする。
私は四人の子どもを授かった。大学を卒業する二十二歳までが親の責任と考えると、四女が卒業まで後17年。父親としてがんばらなくてはならない。

 

今日は時折がぱらつきでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記9/22木曜日

2005年09月22日 | 見聞知・録
昨日と今日の日経新聞を読んでいると、日本の景気は堅調に回復しているとの感じを受ける。それは、地価の上昇と株式市場の大商いからみてとれる。
地方ではまだまだの感が強いが、都市部の地価をみてみると東京23区で15年ぶりに上昇している。また、大阪や名古屋でも上昇地点が増加しているという。これらは、オフィス需要や不動産市場への投資マネーの流入などが地価上昇をけん引している。また、株式市場では日経平均株価が1万3千円台を回復している。21日の東証一部の売上高が三十六億九千八百万株に達し、前日の過去最高記録を塗り替えている。基準地価上昇の発表を受けデフレ脱却期待が強まり、個人や外国人投資家の取引が一段と膨らんだのが要因だろう。
先の衆議院選挙で小泉与党が圧勝し、今後政治的に安定するとの見通しからも、株価の上昇に拍車をかけていると思う。政治が安定しなければ経済の発展と安定はない。よって、小泉総理が郵政改革をもって解散を決断したときに、極めて経済を心配したが与党の圧勝に終わり、いらぬ心配となった。
今後、小泉総理は政治的安定の下、あらゆる改革を実行して、日本経済の回復を本物とし国民の負託に応えてほしい願うものである。


今日はと、うす雲のでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小浜市議会報告9/21水曜日

2005年09月21日 | 見聞知・録

小浜市議会は、本日最終日を迎えた。
7日に開会され、本日までの15日間の会期であった。
最終日は、理事者より提出された議案等に賛成か否かの採決が行われる。
議事日程の
日程第1は、平成16年度一般会計、特別会計、企業会計の歳入歳出に対しての認定を求めるものである。この案件については毎年議会内に「決算特別委員会」を設け、議会閉会中(10月3日~7日予定)に審査され、認定か否かは12月議会で報告されることになっている。
日程第2は、平成17年度一般会計、特別会計、企業会計にたいする補正予算案であり、いずれも全議員の賛成をもって原案のとおり可決された。
日程第3は、平成17年度一般会計補正予算に関する付帯決議である。予算案に付帯決議がつけられることは異例である。なぜ、付帯決議がつけられたか。この予算案は、JAわかさがオープンさせた農村高齢者対策施設に対する建設費の一部補助金であるが、この補助金は社会福祉法に基づく条例を根拠とする補助金交付ではなく、支出根拠および算定基準がない。よって、公平かつ適正な法的根拠を整備したうえで予算執行するように付帯決議がつけられたのである。しかし、この決議には法的拘束力はない。
日程第4は、「教育基本法の早期改正を求める意見書」の採決である。この意見書は、先の6月定例会に「日本会議福井」より提出された陳情であるが、継続審査扱いとされていた。閉会中の8月9日に民生文教常任委員会が開催され審議を行った。そして、本定例会の常任委員会において陳情書が採択され、本会議に上程されたのである。15日の小浜市議会報告でも書いたように、私は教育基本法の改正そのものには賛成だが「早期」という部分に否定的である。まだまだ国民的論議が図られていないとの考えからだ。
採決の結果、賛成多数で意見書案は原案のとおり可決された。賛成挙手した議員は16名で、賛成しなかった議員は私を含め4人であった。
日程第5は、「地方の道路整備の促進に関する意見書」
日程第6は、監査委員の選任
日程第7は、議員の派遣
以上である。
教育基本法の改正に関して感じることは、いわゆる大政翼賛会的になってはいけない気がする。賛成・反対双方の考え方が、正しく広く国民に伝わるようでなければならない。

9月定例会は本日終了したが、議員活動の゛懸案事項゛となっている「議会報告新聞」の作成に取り掛かかる計画である。
関係者の皆さん、遅くなって申し訳ありません…


今日はでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする