見聞知・録 福井県議会議員 西本正俊  

琵琶湖・若狭湾快速鉄道 実現!

嶺南と嶺北の地域間格差 是正!

高浜町出前公聴会  4月26日(月)

2010年04月26日 | 見聞知・録

一週間ぶりの更新になってしまいました。


民主党・一志会で行っている「出前公聴会」で高浜町へ行ってきました。

高浜町は福井県の最西端に位置し、お隣は京都府の舞鶴市となります。

高浜町からは、野瀬町長はじめ町三役と関係課長そして民主党系町議四名の御出席をいただきました。

午前中は野瀬町長と教育長から要望事項の説明があり、午後は全員で現地視察を実施しました。以下に要望項目を記します。
1.高浜町コンパクトシティ構想(エコ・タウン)に対する支援について
2.高浜町管内における国・県道の改良整備の促進について
3.和田港海岸環境整備事業(漂砂対策)の促進について
4.海岸漂着物の処理対策について
5.教育関係について
以上の5点です。

午前、午後を通して感じたことがいくつかあります。
そのひとつは、まちづくりはリーダーである首長のセンスが大きく関係することです。野瀬町長のまちづくりに関するセンスには共感し共鳴します。さすが常にセンスを磨かいておられる若い町長さんです。
もうひとつは、原発関連交付金や税金に関して、福井県が県としてあまりにもお金を持って帰りすぎだということです。例えば、サイクル交付金(プルサーマルの実施に伴う国から交付されるお金)60億円のうち半分の30億円を持ちます。高浜町に入る交付金は24億円(残りの6億円は周辺自治体へ交付)しか交付されません。
今回の要望項目を行うには多くの予算が伴います。
高浜原発で実施されるプルサーマルにより交付されるお金は、まず高浜町にそのほとんどが使われて然りと考えます。
福井県が交付金の半額を持ちかえり、嶺北地域にそのお金が使われることに立地自治体の住民は釈然としないでしょう。
現地視察しながらつくづくと考えさせられたのは、原発を誘致する前にしっかり防災面、特にいざという時の避難道路を整備しておくべきだったことです。地域(高浜町とか大飯郡という狭義でなく)に有能な政治家がいない見本みたいなものです。

そもそも今回の出前公聴会は、野瀬町長が地域戦略局へ要望にお見えになられたことがきっかけです。
野瀬町長が要望項目の必要性を的確にかつ熱意を持って説明されている姿を拝見して、後日私が会派に出前公聴会の実施を要望しました。やる気ある町の応援は当然のことと思います。




今日は晴れでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭マラソン  4月18日(日)

2010年04月18日 | 見聞知・録
若狭マラソンにお招きいただきました。今年で30回の記念大会になります。

昨年より千人多い3556名がエントリーされ、そのうち44%にあたる1559名が県外からのエントリーだそうで、県内のみならず県外にも認知されてきた証明だと思います。もっともゲストランナーの「瀬古利彦」人気も多分にあったとも思われますが…

                                                    

また演歌歌手の山本智子さんも参加され山本副市長と一緒に走り完走されました

私は昨年に引き続き「特別スターター」という栄誉をいただきました。



今日はでした  久しぶりにとても暖かな一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬古利彦さん  4月17日(土)

2010年04月17日 | 見聞知・録
若狭マラソンの交流会にお招きいただきました。

若狭マラソンは今年で30回記念大会を迎え、実行委員会はゲストランナーとして、世界のトップランナーであった瀬古利彦さんを招待しました。

市内のホテルで開かれた交流会で、瀬古さんと同じテーブル、しかもお隣というご配慮をいただき、瀬古さんのお人柄に接しさせていただくことができました。
瀬古さんはとても気さくで人懐こっい方(食事中でもサインや記念写真に気軽に応えておられました)です。
私たちの世代では憧れであり、「世界のトップランナー」という肩肘を張ったところがなく、魅力あふれるお人柄でした。

来賓の挨拶で、今回をご縁に平成30年に開催される福井国体での長距離ジュニアの育成指導をお願いしました。


追録  瀬古利彦さんがサインに書かれる言葉は「心で走る」です


今日はでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成長戦略   4月16日(金)

2010年04月16日 | 見聞知・録

「北陸新幹線の整備を推進する議員の会」設立総会に先立ち、地方政治に関する勉強会が開かれました。

講師の先生は経済産業省事務次官の望月晴文氏で「新成長戦略と地方の課題」と題してご講演いただきました。


以下に、講演要旨を箇条書きにしました。

Ⅰ.「新成長戦略」の背景について
・バブル崩壊後、ここ20年近く日本はほとんど経済成長していない(アメリカは2.5倍、中国は16.1倍)
・我が国の労働人口は、2005年に8,442万人であった労働人口が、2055年には4,595万人になると推計されている
・2004年度ピークとして、我が国の人口は減少し、家計消費等による成長には限界がある
・90年代は公需がGDPに寄与したが、2000年代は外需がプラスにもマイナス(リーマンショック)にも寄与している
・2009年度の成長率見通しは、先進国が戦後初めて揃ってマイナス成長に陥る中で、中国、インド、中東、アフリカはプラス成長を維持
・アジアボリュームゾーン(世帯可処分所得5,001ドル以上35,000ドル以下の家計世帯)をターゲットにした製品を売る努力
・アジアボリュームゾーンにあった製品開発
・アジアボリュームゾーンで自動車はスズキの売れ行きが好調

Ⅱ.新成長戦略(基本方針)
・新成長戦略分野(需要創出)は、環境・エネルギーと医療・介護(強みの発揮)そしてアジアと観光・地域活性化(フロンティアの開拓)
・少子高齢化の観点からみても、中国は日本の少子高齢化時代を追っている。よって「強みを発揮」して中国に売る
・GDP1にたいして使うエネルギー比は、日本を1とするとヨーロッパ2、中国9である
・固定価格買い取り再生可能エネルギー拡大支援
・住宅・オフィス等のゼロエミッション(ゼロエネルギー)化
・アジアが日本の「内需」という考え方(ヒト・モノ・カネの流れ2倍に)

Ⅲ.我が国産業を巡る現状と課題つにいて
・日本は貿易立国のように見られているが、実際は貿易立国ではない(各国輸出依存度の比較より、日本は17.4%で中国の半分)
・グローバル製造4業種(輸送機械、電機、鉄鋼、一般機械)にも輸出依存度を高める必要がある
・2年前に比べて、日本はあらゆる機能でアジアの中核拠点としての競争力を失った
・グローバルな企業獲得競争のためには、法人税率を欧米並みに下げる必要がある
・空港や港の物流インフラの競争力が落ちている(サービスの低下)

地方の経済成長戦略について
・地域の特性に合った多様な地域の発展
・国際競争の最前線で戦う先導的クラスターの展開(次世代航空機クラスター、次世代自動車クラスターネットワークの形成)
・海外中央政府を巻き込んでの海外におけるビジネス環境整備(九州K-RIPのアジア展開)
・広域経済圏としての海外への魅力発信(グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ)
・的確なコーディネートによる広域的連携の取組(北陸3県繊維関連産業の事業高度化)
・農商工連携等による先進的な技術・経営ノウハウを活用した取組

以上です。


今日の東京はでした とても寒い日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランディジョンソン  4月16日(金)

2010年04月16日 | 見聞知・録
16日に開かれる「北陸新幹線の整備を推進する議員の会」設立総会準備のため都内のホテルに前泊しました。

当日の朝にホテル内で朝食を取ろうとエレベーターに乗っていると、身長がゆうに2mを超えていそうな(実際は2m8cm)欧米人が乗り込んできました。「ランディジョンソンじゃないか?」と思い、よく見ると〝あのランディジョンソン〝ではありませんか!
私は身長が175cmですが、ランディジョンソン氏のお顔を見ようとすると空を見上げるようにしなければ氏のお顔を拝見することはできません。

エレベーターに乗り込むさい、私の体にランディジョンソン氏が当たったものですから、氏が「アイムソーリー」とおっしゃられたように聞こえました。驚きと緊張のあまり私は声を発することができませんでしたが…

調べてみますと、翌17日の西武ドーム(西武-日本ハム戦)でメモリアルピッチをされたのでした。



今日の東京はとても寒い日です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方自治体議員フォーラム  4月11日(日)

2010年04月11日 | 見聞知・録

昨日、福井市で「民主党北陸信越ブロック地方自治体議員フォーラム」に参加してきました。

講師は、三日月大造衆議院議員(国土交通省大臣政務官)と吉田治衆議院議員(民主党副幹事長)のお二人でした。

三日月政務官は滋賀県、吉田副幹事長は大阪府を選挙区としておられます。両氏とも軽快な関西弁でのご講演で、関西に近い私としては非常に身近に感じました。

三日月政務官のお話で注目されたのは「北陸新幹線の福井延伸」でしたが、最初に新幹線の話はできませんとお断りがあり、出鼻をくじかれたようでしたが、時期も時期であり仕方がないのかもしれません。ただ、政務官が新幹線整備に関し「本当に新幹線が必要なのですか? 地方負担金や並行在来線問題など福井県に覚悟はできているんでしょうね(このことは吉田副幹事長も同じ論調で話されました)」と述べられたことが印象的でした。また、福井駅部とえちぜん鉄道の乗り入れについてはマイナス部分を表現されました。

また、政務官が話された「交通基本法」に関して、すべての国民が移動を保障されなければならないという部分はとても共鳴し感銘さえ覚えました。少子高齢化長寿化を迎えた日本にとって大切なことだと思います。

吉田副幹事長からは「エネルギーを通しての成長戦略」と題してご講演いただきました。
民主党は「身の回りを輸出」するお話、例えば大阪府水道局は水道を輸出するとのこと。日本のインフラを輸出する、単品ではなくトータルパッケージ(原子力発電 + 教育とか農業など)で輸出することが大切であることなどのお話をいただきました。

一昨年自民党を離党して、昨年末に民主党入りをしましたが、今日のお二人のお話をお聞きしながら「入党してよかったなぁ」と思いました。お二人ともとても優秀で日本の将来を託せる政治家です。冒頭、松宮勲民主党県連代表のお話にあったように、少なくとも若手の政治家では間違いなく自民党より民主党の政治家のほうが優秀だにはうなづけます。


この日の福井市はでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松木庄左衛門   4月10日(土)

2010年04月10日 | 見聞知・録

地域戦略局の当番で民主党福井県連へ行ってきました。

今日の要望団体は、
①敦賀市、小浜市、越前市、池田町、南越前町、越前町、美浜町、高浜町、おおい町、若狭町
(原子力発電施設等立地地域の振興に関する特別措置法の延長等について)
②高浜町
(地域医療・福祉体制の充実など4項目)
③河内川ダム建設促進を熱望する会
(河内川ダム建設促進)
④越前市
(学校施設等の耐震化事業の促進)
の4団体です。

③の河内川ダム建設促進を熱望する会は、旧上中町の皆さんで組織された会です。河内川ダムの水を心待ちにしている、まさにいのちの水を熱望されている皆さんだけに、松宮衆議院議員への要望も趣向が凝らされ、あの手この手での熱弁でした。必ずや松宮先生の印象に残ったものと思います。

旧上中町には郷土の誇りとする「義民 松木庄左衛門」がいらっしゃいます。松木庄左衛門の意思を現代に受け継ぐみなさんは、まさに平成の松木庄左衛門として河内川ダムの必要性を訴えにこられました。



今日の福井市はでした 汗ばむような陽気です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカの一年生  4月8日(木)

2010年04月08日 | 見聞知・録
地元小学校の下校安全パトロールに参加しました。

今月6日に入学したピカピカの小学一年生の下校時間にあわせて通学路に立ち、私の家から4人の子どもの家付近まで先生と一緒に歩いて送ります。

今日の勉強内容や自宅周辺の案内など、帰り道でいろんなお話をします。

4人中、男の子は1人だけで女の子3人のお話に圧倒されているのか黙々と帰路についているのが印象的でした。

下校安全パトロールは今日から今月いっぱい実施されます。新入生が早く学校生活に慣れる一助になればと思いがんばります。



今日はでした  天候は良かったのですが吹く風が冷たい一日でした
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順   4月7日(水)

2010年04月07日 | 見聞知・録
天候がすっきりしません。

萌えるような春の季節が感じられた日が何日あったろうかと考えていましたら、今朝のNHKニュースで「天候不順」に関するニュースが流れていました。

和歌山の梅の実が育たない(被害は甚大の声)、〝恒例〝の野菜高騰(野菜が買えないと嘆く御婦人方)、春物の衣料品が売れない(恨みの声)、一方冬物の電化製品が売れ続いている(販売店員はこのままの天候が続けばなどと発言)などなどアナウンサーが伝えていました。

私も市内を歩いていますが、時候の挨拶も「今年はなかなか暖かくなりませんね…」がほとんどです。時折暖かい日になると「やっと春らしい日になりましたね」と話しかけますが、訪問先の方は「明日も暖かくなりますかね…」といったやりとりです。

人間が出し続ける二酸化炭素に起因する地球温暖化が主因なのでしょうか、それとも長い周期の地球環境の中でのひとコマなのでしょうか。



今朝の小浜市はです  天気予報では天気回復と言っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィンと散歩   4月2日(金)

2010年04月02日 | 見聞知・録
我が家の愛犬「マフィン」と久しぶりに散歩に出かけました。


今年の春は例年のように萌えるような春ではありません。低温の日が続き、このままでは春の季節感なしに梅雨が来てしまうのでは…などと考えてしまいます。

がしかし、散歩道にある桜並木の開花が始まっています。まるで人間の期待を一身に背負って開花してくれているようにも思えます。

自然の不思議さと偉大さを考えさせられます。



今日はのちのち時々の複雑な天候です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする