見聞知・録 福井県議会議員 西本正俊  

琵琶湖・若狭湾快速鉄道 実現!

嶺南と嶺北の地域間格差 是正!

消防議長活動報告10/31月曜日

2005年10月31日 | 見聞知・録

今日は「秋季消防訓練」が開催され若狭消防組合議会議長として出席してきました。
あいにくの天候で訓練に参加された方はずぶぬれになり来賓は凍えながらの見学でした。
小浜病院が整備され医師官舎や看護師宿舎などはいわゆる「高層ビル」です。
今回はその周辺で訓練が実施されました。
 images はしご車による高層ビルからの救出訓練

 images 救助工作(レスキュー)隊による下敷きになった乗用車内からの救出訓練

 images 小浜病院関係者による応急救護訓練 

 images エアーテント内における応急救護訓練

 images 放水訓練

 images 福井県消防防災ヘリによる救出訓練
           (はしご車接近不可能な状態想定訓練)

 images 同上

いつ、どこで起きるのか想定できないものだけに、参加者全員が真剣に取り組まれた消防訓練でした。
あらゆる災害に備えて「こころと物」の準備が必要です。


明日から二日間、若狭消防組合議会で愛知県稲沢方面へ視察に行ってまいります。
視察報告は「議員活動報告」と新しくカテゴリーに加えました「ついでに見聞録」でご報告させていただきます。


今日はでした。「秋季消防会訓練」に参加されました皆さん、悪天候の中ご苦労様でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員活動報告10/30日曜日

2005年10月30日 | 見聞知・録
以前、私のブログ日記で書きました若狭地域若手議員の初会合があり参加してきました。

高浜町議会から3議員、名田庄村議会から1議員、そして小浜市議会から私を含め3議員のあわせて7人の議員の参加がありました。

会の目的は、若狭地域の若手議員が集まりお互いの情報を持ち寄り交換し合うことで勉強し議員としての資質を高めること、若狭地域の共通の課題に若手議員が取り組むこと、各議会の議員が相互理解を深めることなどです。

初めて顔をあわす議員もおり、自己紹介を兼ねて1時間あまり様々なテーマで懇談をさせていただきました。また、今後大飯町と若狭町の議員にも参加の声掛けをさせていただくこと、参加資格は40代までとすること、年4回(3月、6月、9月、12月)の定例会終了後に会合をもつことなどが話し合われました。事務局は高浜町議の小幡議員にお世話になります。

懇談のあと懇親会に移り、3時間あまり食事を交えながら市町村合併や原子力など種々のテーマで終始和やかな雰囲気の中で懇親会を持つことが出来ました。
すぐ隣の自治体でありながら知らないことも多く、初回にしては勉強になりました。
次回の5自治体(高浜町、大飯町、名田庄村、小浜市、若狭町)の議員が集結する12月が今から楽しみです。


今日はでした。

本日参加予定の野瀬 豊さんが所要で欠席されました。次回はご参加いただけるものと期待しております。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記10/30日曜日

2005年10月30日 | 見聞知・録
今日は遠敷小学校の「資源回収」作業があり、中の宮区の地区委員として回収作業に参加してきました。
例年ですと、年に一回なのですが今年は担当委員会さんの方針で年二回となったのです。というのも、行政側が「資源回収」の資源を集めだしたため、学校の貴重な活動資金になっている「資源回収」が減ってしまうのではないかという不安からだと思います。しかし、PTAと学校のご努力により昨年まで以上の゛売り上げ゛となっているようです。
昨夜の「はしご酒大会」の余韻で、かなりきつい作業でした…


今日はでした。
いまから、若狭地域の若手議員の集まりに参加してきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記10/29土曜日

2005年10月29日 | 見聞知・録

今日は「はしご酒大会」に参加してきました。
メンバーは、私の後援会の方一人と、小浜市内の美容師の先生方(全部女性)六名のあわせて八人での参加でした。

「はしご酒大会」とは、午後七時から午後九時までの2時間以内に、あらかじめ決められたいくつかのコース(店)から好きなコースを選んで、ワンドリンク、ワンつきだしをご馳走になり全部で五つの飲み屋を回るのです。スナックあり居酒屋ありと楽しい店ばかりでした。五つの店を回るときに首から下げたカードに店のハンコを押してもらいそのカードで最後に抽選もできるのです。温泉旅行あり自転車ありの豪華商品です。ほとんどはティッシュ一箱ですが… ちなみに私はA賞で缶ビール一本が当たりました。
前売り券で三千五百円ですがお値打ちでした。

この「はしご酒大会」は人通りの少なくなった商店街を少しでも活気付けようというものなのでしょうが、充分にその効果はあったように思います。また、いったん飲みに出ると、最終的に自分の行きつけの店へそれぞれ皆さん行かれたようですので、その意味でも経済効果はあったように思います。

「はしご酒大会」にあわせて「よさこい」も中心街でやってました。大勢の人でした。
久方ぶりに大勢の人が駅前商店街を闊歩するのを見ることができました。
これからも、さまざまなイベントを考えて小浜市の活性化に取り組んでほしいと思います。私も議会側から提案してまいります。



今日はでした。かなり肌寒くなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記10/28金曜日

2005年10月28日 | 見聞知・録
今日、知人(これから親交を深める大切な同士)から電話がかかってきて、
「先日ぎっくり腰になり、療養しているのだがいまだ良くならない。まだ数日は歩くこともままならないので、三十日の会合は欠席させていただきたい。」との内容であった。
そういえば、最近彼のブログが更新されていないので、どうされたのか気になっていたのだが…

実は、私も今月の中旬から始まった「視察シーズン」の疲れからか、最近どうも腰が痛いようなだるいような感じがしている。
いつまでも若くはないなという気持ちに陥っている。
議会という異様(?)な世界にいると、いつも「若手」などと言われているものだから、その気になっているのだが体はそうでもないようだ…



今日はでした。本当に気持ちの良い秋晴れでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記10/27木曜日

2005年10月27日 | 見聞知・録
[米軍基地問題] 米軍再編、全容固まる 「普天間」決着米が譲歩 - goo ニュース

日米が在日米軍の再編で合意に達した。
焦点の沖縄・普天間基地のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設で合意したのである。
普天間基地の移設問題は、平成8年に米軍普天間基地の全面返還で基本合意していたが9年たっても実現していない問題だ。

今回の日米合意は地元である沖縄県の考え方が取り入れられているのだろうか…
公式の説明はこれまで一切なかった。
沖縄県民としては、突然の通告に反発を強めているようだ。
稲嶺知事は「相いれない」、
地元市長は「論外」とのコメント。
「なぜ沖縄だけが…」との思いは強いことだろう。当然だ。

国益を守るためには、地元の意見など聴く必要はないのか。いちいち聴いていては国家間同士の話が出来ないのか。
考えさせられる今日の問題だ。



今日はでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員活動報告10/25火曜日

2005年10月25日 | 見聞知・録

                (鳥取市から境港市へ向かうため、特急スーパーおき3号に乗りました)


今日は、境港市にある「境港水産事務所」をたずねた。
images
境港は環日本海時代の西の拠点港であり、平成16年の水揚量は11万6千トンで、
全国9位である。images              images
主要魚種のひとつである「ベニズワイガニ」の水揚量は全国の50%以上のシェアを誇り、ブランド化を図るなどPRに力を入れているとのことである。
このベニズワイガニは「松葉ガニ」と呼ばれており、福井県越前の「越前ガニ」とはライバル関係だ。
                                              images       images

境港市は「ゲゲの鬼太郎」でおなじみの水木しげるの出身地である。
境港駅近くに「水木しげるロード」をつくり観光地としても有名である。images

まちづくりにも一生懸命の跡が伺える。
     images  
視察に行ったのは火曜日であるが、平日の昼間というのに大勢の観光客が訪れていた。うらやましい限りだ。
 images      images      images     images



今日の境港市はでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員活動報告10/24月曜日

2005年10月24日 | 見聞知・録

(鳥取市へ向かうため、京都駅よりスーパーはくと5号に乗りました。)


今日と明日の二日間「嶺南広域行政組合議会」行政視察のため、鳥取県方面へ向かった。嶺南広域行政組合議会からの参加議員は敦賀市、美浜町、若狭町、小浜市、名田庄村、大飯町そして高浜町のあわせて25名であった。
images
今日の視察は「智頭急行株式会社」である。
智頭急行株式会社は鳥取県、兵庫県、岡山県、関係市町村、JA、商工会議所そして民間企業が出資して昭和61年5月に設立された第3セクター方式の地方鉄道である。運転区間は兵庫県上郡から鳥取県智頭までの56.1Km、14駅である。
images
この智頭線は昭和41年に工事認可を受け、国鉄により着手した鉄道であったが、
昭和54年に国鉄の民営化により工事が中止されたのである。すでに58億円が投入され、線路路盤や橋梁、トンネルなど全体計画の93%が完成していた。
しかし、「消えかけた灯を再び」の熱意が実り、前述の協力により昭和62年に工事が再開され、平成6年12月、完成、開業なった鉄道だ。
智頭鉄道は予定より一年早く平成10年に単年度黒字となった。
その理由として考えられるのは、ほとんど工事が完成していたことと鳥取県は関西圏であり、大阪まで2時間半という地の利のため経済活動などに広く利用されているからである。また、近年は観光客誘致にも力を入れているとのこと。智頭急行は車両を保有しJRにたいして車両の貸し出しを行っているためその「受取車両使用料」が収入として大きいことが考えられる。
images  智頭急行株式会社の本社です。鳥取駅近くの山陰合同銀行ビル内にあります。
私たちが実現を目指す「琵琶湖若狭湾快速鉄道」も同じ第3セクター方式ではあるが、智頭急行と違って上下分離方式(鉄道設備は自治体が造り、運営をJRに委託する方式)であるため、そのあたりの視察もすべきであると思う。



今日の鳥取はでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記10/23日曜日

2005年10月23日 | 見聞知・録

今日は「国民文化祭・ふくい2005」関連で開催された、地元の下根来(しもねごり)小学校での「お茶と音楽のおもてなし」にご招待いただき見学させていただいた。

一時間あまりの時間に、下根来小学校の児童と卒業生の十三人の子どもたちが「演奏」と「釜炒り茶」で見学者もてなしてくれた。
とても素敵なこころが癒される音楽会でだった。今日の催し物にいたる練習や準備は大変なものであった思う。子どもたちにとっては貴重な体験が出来たことだろう。

以下、写真を交えながら内容を紹介させていただく。

images  下根来小学校長の歓迎ご挨拶から始まりました。

images  下根来小学校PTA会長さんのご挨拶。

images  「根来坂悠々」で子どもたち(小学生)の入場です。

imagesimages   小・中学生による「根来ほっちょせ」の演奏です。

images   小・中学生による「根来ララバイ」の演奏です。

images   六年生 早佐古 真佑さんの「私たちの音楽を紹介します」のプレゼンです。
images   小学生による「わらべ歌メドレー」と「根来のわらべ歌」の演奏です。

images   五年生 西岡 由希菜さんの「下根来小学校を紹介します」のプレゼンです。

images   四年生 山本 美希さんの「釜炒り茶の作り方」のプレゼンです。

images   六年生 上野 綾さんの「下根来を紹介します」のプレゼンです。

imagesimagesimages   小・中学生による「龍神太鼓・ぶちあわせ太鼓」の演奏です。

images       中学生 原 綾乃さんの「中学生代表」の挨拶です。

images       下根来区長のお礼の挨拶です。



images    上野 綾さんのプレゼンにあった八百比丘尼の墓所です。
             八百比丘尼伝説は全国にありますが、墓所は根来だけだそうです。




今日はでした。せっかくの国民文化祭なのに、昨日、今日と荒天で寒くなってしまい残念です。
天候が悪いとせっかくの行事も台無しです。今日まで一生懸命準備をして下さった方々のことを思うと胸が痛みます…

明日とあさっての二日間、「嶺南広域行政組合議会」で鳥取県方面へ視察に行ってきます。
視察先は、「智頭急行株式会社」と「境港水産事務所」です。
視察内容は、帰宅後随時「議員活動報告」にて報告いたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々一考日記10/22土曜日

2005年10月22日 | 見聞知・録
今日、「国民文化祭・ふくい2005」が開幕した。
本日から来月の3日まで県内各地で様々な催し物が繰り広げられることになっている。

今日の午前9時半からオープニングセレモニーが予定されていたが、あいにくの荒天で中止となった。変わって「食文化館」で餅つきがあり、来訪者に黒砂糖をかけて食べるお雑煮にが振舞われていた。
                              images                                      images
小浜市では今日・明日と「茶道フェスティバル」が開催され、29日、30日にかけて「食の祭典」が開催される。

昨日は皇太子さまを福井県として二十二年ぶりにお迎えした。
殿下は二十三日までの3日間福井県にご滞在される。

期間中、大勢の皆さんに小浜市へお越しいただき、「おばま」の食と自然を存分に満喫していただきたいと思う。
                                                              images
                                                     (食文化館の内の風景です)

今日はでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする