日経ニュース拾い読み

朝夕、日経を拾い読み、週末は「今週の株式総括」で市場をふり返り、次週の予測を展開する

日経拾い読み1102

2009-11-02 06:16:53 | 株式ニュース
20091102(月)
*車・家電向け高機能素材、三井化学、中国大手と生産、600億円投資、上海に2工場

*システム開発のSJI、中国IT最大手聯想の傘下に、4割出資へ交渉、海外で買収加速、危機後も勢い衰えず、日本でも増加か

*G20、不均衡是正各国が目標、財務相会議で議長国原案、成長率など具体的に

*セブン&アイ、PB商品の売り上げ高5000億円目標、3年で2.5倍、先行のイオンを追う

*日航、まず国内外16路線を廃止

*法人税収が例年の規模から半減で5-6兆円、今年度1970年年代並みの水準、企業が納めすぎた税の払い戻し、数兆円に膨らむ、一般会計税収が30兆円台後半に、新規発行国債は50兆円超え

*たばこ増税欧米並みに、厚労省、価格1箱600円程度に

*上場地銀の4割が上方修正、9月中間最終益、不良債権・株安が一服

*環境車普及の戦略策定、経産省各社トップと研究会

*渋滞解消や温暖化対策で東南アジアで鉄道が延びる、ジャカルタは地下鉄15年に開業、ホーチミンは6路線を計画、日本勢は受注を競う、大型計画に欧州・中国も参入

*韓国、海外資源へ投資2割り増し、権益確保に力

*中国アルミと提携交渉、英豪リオ・ティント、ゴビ砂漠の鉱山開発

*インド・タタグループ、国内向け環境車を検討、ナノは増産

*フォード、賃金抑制、労組拒否へ、新規工場従業員、業績回復の重荷に

*電機自動車の欧州、インフラ整備着々、充電スタンドをベルリンに500基、レンタル制度をパリ市が導入へ

*グーグル、中小にネット広告指南、東商の会員企業向け

*三井物産、肥料を強化、中国のアジア最大手と提携、食ビジネス拡大を図る

*リクルートの専用サイト好調で応募者殺到、中小企業に転職をネットが後押し、大企業より「手に職を」、地域で安定を求め、職場が多様化

*自転車用品製造のキャットアイ、乗る距離に応じて自転車通勤に補助を最大で月4000円、毎月の通勤費に上乗せ

◆独創チャートでズバリ分析・売買判断、投資戦略に!!!
 【マガジン名】 今週の株式総括_(週末発行)
  http://www.mag2.com/m/0000262798.html
 
◆「兜町のふくろう」は、注目銘柄を速報サイト。
迷ったら「無料銘柄診断サービス」を!!
http://fukurou.sub.jp/