日経ニュース拾い読み

朝夕、日経を拾い読み、週末は「今週の株式総括」で市場をふり返り、次週の予測を展開する

日経拾い読み0630

2010-06-30 06:53:23 | 株式ニュース
2010年6月30日(水)
*JX、ベトナムに製油所、国営大手と合弁、事業費最大8000億円、海外強化、大型提携・再編の可能性
*インドネシア工場、日産、12年に能力2倍、R&D拠点設立

*小売業、初の減収、昨年度1.6%減、今年度は出店増46%、品質強化、価格競争と一線、PB売上高「伸ばす」6割

*ユーロ下落一時107円台、米欧で株安、長期金利低下、世界景気の行方を懸念、緊縮財政で政策発動望めず

*投資マネー、安全志向に、1-6月金は最高値

*三井住友、インド4位銀に出資、邦銀で初、投資銀行業務で提携

*7-9月期電子部品景況感、先行き慎重に、よくなる5割強に減少、人民元や欧州を注視 

*宝鋼、生産計画を下方修正

*ダイハツ、軽でハイブリッド並み燃費、来年発売、1リットルで30キロ、100万円未満

*中国と台湾、来年から関税引き下げ、経済協力協定に調印、日韓企業に影響、工作機械など競合激しく

*年金改革具体策を回避、一元化、最低額を保障、財源論に波及を警戒、政府7原則

*鉱工業生産3ヶ月ぶりに低下、在庫抱え回復鈍化、景気腰折れ懸念は少なく

*海外農地囲い込み、中韓など穀物需給逼迫を睨む、自国の食料確保、現地では反発も

*米住宅価格、4月4.6%上昇、住宅減税打ち切りの駆け込み需要で

*コニカミノルタ、4-6月、110億円営業黒字に

*非鉄の今期、電子材料が急回復、住友鉱は営業益2.2倍に

*ネットサービス企業、利用者課金、収益の柱に、ディー・エヌ・エーなど広告と逆転


--6/29夕刊--
*年金一元化し最低額保障、新制度で政府7原則、野党に協議を求める、財源は明示せず
*生産3ヶ月ぶり低下、鉱工業5月0.1%マイナス、車の輸出伸び悩み
*5月失業率、5.2%に悪化、求人倍率は改善、0.50倍に

*中国農業銀行、最大2兆円調達へ、世界最高額の上場案件に、需給悪化など警戒の声、上海株4%超下落

*米がブロードバンド電波効率化



日経拾い読み0629

2010-06-29 06:17:48 | 株式ニュース
2010年6月29日(火)
*コマツの中国16小会社、社長全て中国人に、意思決定速く、幹部候補生も育成、人材も現地化

*社長100人アンケート、景気改善7割超、新興国事業を拡大66%、2番底懸念34%に後退、人民元の小幅上昇影響なしが6割、菅政権に期待55%

*欧州公的資金注入を検討、大手銀の資産査定を踏まえ、G8首脳会議で言及

*設備投資空前の低水準、成長率押し下げ要因に、88年並み

*中小企業景況感、5期連続で改善、4-6月

*リース、銀行本体に解禁、金融庁が検討、融資と一体で提供

*印、携帯加入6億件、値下げ競争激化、通話・通信も安く、各社の収益を圧迫

*ロシア、民営化再加速、国営企業、来年までに2800億円調達、プーチン路線転換、日本企業にも投資呼びかけ、民営化の並み旧ソ連諸国も

*米個人消費5月0.2%増

*iPhone4販売170万台、24日発売から、全モデル3日目は100万台

*炭素繊維市場離陸へ、帝人、複合素材の供給を発表、航空機・車、省エネへ採用、日本勢のシェア7割

*横浜ゴム、タイで5割増産、乗用車向け需要増

*乗用車国内生産28%増、5月北米向けなど好調、海外生産金融危機前を超す

*グリー、他社ゲーム配信、先ずバンダイナムコなど40タイトル、自社開発の方針を転換

*高島屋、純利益4.3倍、3-5月、人件費削減が寄与

*人材サービス、ネット通販を専門に、インテリジェンスが新会社

*ファミリーマート刺身、5000店で販売、300円前後、マグロ中心に5品目

*アサヒ、営業益5%増、1-8月従来予想下回る225億円、天候不純、ビール類低迷、海外は採算改善

*銚子丸、税引き益最高、前期単独55%増5億2500万円

--6/28夕刊--
*G20首脳宣言、財政赤字13年に半減、先進国の数値目標、財政再建で、日本は例外扱い、内需拡大必要に、金融規制11月決着を目指す、思惑交錯で調整難航も、銀行資本規制目減りなど懸念
*ホンダ中国生産15%減、5月スト影響、販売も10%減
*人民元、大幅上昇も、米大統領表明、相場動向を注視



日経拾い読み0628

2010-06-28 05:22:16 | 株式ニュース
2010年6月28日(月)
*G20 ,成長回復で協調へ、財政赤字2013年半減で攻防、人民元、米、上昇に期待、首脳会議開幕、新興国警戒感強める、財政緊縮路線や銀行税、調整の行くへ不透明

*高速携帯通信、ドコモ、回線貸出、営業開始と同時に、参入が用意に

*米医療IT、M&A相次ぐ、オラクルは管理ソフト買収、電子カルテ大手は合併、制度改革で需要増を見込む

*米、対韓FTA推進、11月にも結論、2国間に積極姿勢

*メモリーカードに通信機能、ルネサスはアンテナ内蔵を試作、慶応大学毎秒6メガビットで送受信

*パソコン環境、7月から出先でも会社と同じ、ソフトバンクテレコム、高機能携帯など対応

今週の株式総括0625

2010-06-27 09:20:44 | 今週の株式総括
今週の株式総括0625

 先週は、「日本相撲協会こそ事業仕分け」と書いたが、閉鎖性、非文化的、孤立社会というべきか協会の暗部が暴かれる。法の下で擁護された公益法人に、犯罪である賭博が蔓延していた。国民の尊い税金から補助金までもらい、国民の支持で運営する協会が暴力団に資金を流していたことと同じになる。薬物、暴力、賭博と続く協会の不祥事の数々、暴力団との癒着が疑いもなく、名古屋場所開催など不可能、力士や親方の逮捕に至ることになるのかも。
冒頭から暗い話で淋しいが、ワールドカップのサッカーは、日本に新しい境地に進出来たのかも。野球も世界一になったことを忘れてはならない。練習はあくまで練習、本番で勝つための練習、そんな言葉を行動で実践した。えらい。それでこそ日本人なのだ。

「最大益ボード指数」でみると、NK平均は「売りシグナル」となった。NYも未だ「売りシグナル」とまではならないが、IDXの水準は高いところで、過熱・危険水域であることを物語っている。いずれ「売りシグナル」となる日が静かに近づいている。最近株価の動きは、IDXの転換が実株価の方向には遅れ気味で、売り買いのタイミングがむしろ逆になっている。すなわち転換を示すIDXの変化が、多少ずれているということだ。それでも、その売り買いのタイミングが一番儲かっているのだから、ある程度は忠実に従ったほうが賢明なのだ。人幻の感覚では計り知れない何かが存在する。それが最大益ボードの威力であり実績なのだ。

特にNYダウの動きによって日本株は大きく左右される。それだけに、未だNYは売りシグナルが付いていないのはこころ強いのだが、にも拘わらずNKはあまりにも値下率が高い。

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/saiko/sisuu_rank.htm

WTIの動きに変化が見られる。流れは完全に変わった。石油は産業の源泉だ。企業の動きに一番敏感に反応することを知らなければならない。いままたギリシャ危機でユーロ圏の地銀の行き詰まりと、今までの景気回復の先陣を切った米住宅需要頭打ちで、景気先行き不透明感などで株価は戻り一服を示すが、住宅支援策の打ち切りや底打ち急反発の当然の結果で、調整場面に現れる現象で悲観するには当たらない。ユーロは先の安値で大底は見えた。やれやれの戻り一服でここは只つかの間のやれやれの調整局面と見る。ユーロは先の安値で大底は既に確認した。チャートはそれを物語る。

金価格にも新しい流れを見る。資金逃避で価格上昇だけではない。それだけで上げるならこんなものではない。明らかに産業需要で強ばっているのだ。ここからは石油と金価格に目が離せない。もう一つBALTIC指数だ。船舶の運賃指数だが、いま、今年の安値圏の動きだが、次第に底打ち上昇を伺うところにあるように見えて仕方がない。急激な下落がとまり横ばいの動きと見る。これが一旦上昇に転じた時は、株価はもう一段の上昇段階に入っている時だろう。

なにはともあれ、新たにWTIの上昇は石油の需要の回復だ出てきたこ。設備投資を始めよう、生産を開始して、先行き景気の持ち直しに対処しておこう。そんな企業経営者の考えが先走り始めたのだ。先の石油投資の失敗の教訓は記憶に新しい。すぐに資金逃避で石油を買うそんな愚をすぐに繰り返すことはない。投機資金も回りまわって先行き生産回復を純投資で動き出したとみる。それが今のWTIの上昇に見える。

主要産業の信用倍率が、先行き相場の重しとなると、日経が報じていたが、それをかさに悲観人気に便乗、投げ物と新規売りが、直近嵩んで来たようだ。今の悲観人気に乗って売った人の買戻に入る姿がまぶたに浮かんでくるのだが・・・・。

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/shihyo/nkny302.htm

6/16 am7:29配信「最大益ボード」を注目の皆様へ第129弾
いよいよ速報、第127弾、第128弾の底入れ宣言が証明される

NYは最高の底練を入れをして上放れ、NKもいよいよ上放れ近し

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/shihyo/nkny302.htm

個別銘柄解説を参考にしてください。アナリストが格上げや高評価した銘柄をピックアップした銘柄ばかりです。
http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/meigara/2010/meigara201006_2.html
http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/kouzai/kiji2010/kouzai6.html

(銘柄を探す時は、CNTLキーを押しながらFキーで銘柄コードを入れる)

上記の銘柄を「最大益ボード」分析しました。特に買いシグナルが点灯して1-3日目の銘柄が注目されます。

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/saiko/analyst.htm
8766、8604、1963、8316 、6301など
http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/sokuho/skuho1/soku1204.htm

6/11 am7:22配信「最大益ボード」を注目の皆様へ第128弾

NYが急騰、日本株は安値更新だが、第127弾でも指摘通り底入れのシグナルが点灯した。NK,NY共に買いシグナルが点灯

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/shihyo/****.htm

4月1日から業績上方修正した銘柄な何と1123銘柄(6/3現在)もあります。

最大益ボードで分析しました。

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/saiko/*****.htm

ただ円高・ユーロ圏経済不安などで先行きを過度に警戒した極端が市場に表れていた。下げ過ぎの訂正局面に入った。アナリストが格上げなど好評価した銘柄など超割安で大バーゲンセールです。

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/saiko/*****.htm

*****,*****,****等々

6/3 am6:45配信「最大益ボード」を注目の皆様へ第127弾
騰落レシオ60%前半は底値を示す最低水準、空売り比率25%超は15ヶ月ぶり高水準、「最大益ボード指数」のIDXは過去安値をつけた時の最低水準に並び、いずれの指標も最高の買い場を示す。最大益ビード指数でNYは未だ「買いシグナルとはならないが、底練りは十分W底形成に近づいた。鳩山退陣は、小沢道連れで政治もアク抜け、いよいよ好展開が期待できそう。王道銘柄で下げているもの程ここは買い出動の時期到来。いずれこんな安い値段があったのかと驚く時が来る!

6752、8306、6758、4005


日経拾い読み0626

2010-06-27 08:44:52 | 株式ニュース
2010年6月27日(日)
*G8、北朝鮮を非難、韓国哨戒艦沈没で、貿易・投資、自由化を促進

*G20 欧州支援で結束へ、IMF融資、新興国も支持、信用不安回避を狙う、景気・財政バランスが過大

*信越化学、中国に自動車や電気製品に使う高機能樹脂であるシリコーンの工場、現地需要を取り込み

*炭素繊維複合素材、帝人、航空機向けに参入、エアバスに来年度納入、高付加価値技術を確率、収益機会拡がる

*高速道路、明日から一部無料化、ETC搭載関係なく全車種対象、来年3月迄

*石油・石化世界の大手10社、時価総額30兆円減、米原油流出から、開発規制懸念、BP株価14年ぶり安値

*アジア稼ぎ頭4社に1社、前期日本企業の収益を牽引、トヨタが最高、営業利益率は9%

*インドからASEAN諸国への空路新設が相次ぐ、FTA発効で旅客増を睨む

*高炉各社「スラグ」有効活用、鉄鋼生産時の副産物、神鋼は漁礁を自治体に提案

*駐車場総合研、中国で大型駐車場事業、北京など3都市で

*携帯端末に使う広告サービス、博報堂DYが開発組織


--6/25夕刊--
*G8サミット、世界景気に配慮必要、成長と財政の両立
*金融規制、協調難しく、菅首相は慎重姿勢、独銀行税議論進まず
*レクサス米でレクサスリコール1.7万台、ガソリン漏れで



日経拾い読み0626

2010-06-26 05:47:10 | 株式ニュース
2010年6月26日(土)
*民主改選54を上回る勢い、民主への支持回復で失速、自民40台を伺う、内閣支持率50%に低下、政党支持率民主42%、自民23%、第3極新党伸び悩み

*弾力化1週間、人民元0.53%上昇、中国当局の相場調整鮮明に

*財政再建か成長か、サミットで綱引き、金融規制も争点に

*子育て支援、縦割りを排除

*賃上げ要求、南アジアでも

*大塚家具、幕張の大型店閉店

*インドと原子力協定、締結交渉へ、原発ビジネスに道

*東京製鉄、車部品に電炉材、トヨタ系などに納入、高炉よりも2-3割安く

*日本郵便、日通の4100人引き受け、宅配事業、店舗2倍超に

*米、金融規制色やや後退、市場の効率性に配慮、銀行の高リスク取引は自己資本の3%上限、デリバティブ取引は本体で一部を認める

*油圧ショベル、日立建機、ロシアに新工場,年間2000台生産、需要回復で強化、部品の海外供給増強

*携帯向け次世代放送、ドコモ・KDDI免許めぐり火花、シェア実績をアピール

*食品大手、健康分野に活路、明治HD25%増益、アサヒビール7割増、高齢化追い風、本業の停滞を補う

*電機、ユーロ安対策進む、パナソニックなど実勢より円安で予約

*クラレ、営業益5倍に、4-6月、液晶フィルム好調

*トレンドマイクロ,経常益2割減、1-6月

--6/25夕刊--
*三菱重工、アジア大手と提携、プラント機器、受注拡大を狙う、神鋼、中東で合弁も
*消費者物価1.2%低下、5月、家電・食料など下落
*米ロシアを全面支持、首脳会談でWTO加盟、9月妥結へ交渉
*住宅論ローン金利、米最低の4.69%、景気回復鈍化懸念

*タイ資源大手、石炭開発国外で強化、最大手バンブー豪企業に出資、石油公社はインドネシアで
*ベトナム事業を欧米企業は拡大、太陽電池や航空宇宙分野、アジアへの輸出拠点に
*みずほ増資来月、60億株、8000億円規模


日経拾い読み0625

2010-06-25 06:09:25 | 株式ニュース
2010年6月25日(金)
*トヨタ、富士重工に小型車年1万台OEM供給、開発生産を分担、国内生産下支え

*銀行資本規制案緩和へ、信用収縮回避、欧州不安に対応

*中台経済協定で合意、関税800品目下げ、日韓企業に影響も、中国市場で台湾勢有利に

*国債にマネー流入長期金利低水準に、米景気回復にぶる、FRB見通し慎重に、政策効果息切れ内需は勢いを欠く、リスク回避

*下水処理技術を輸出へ、事業団と民間連携、新興国市場を開拓

*株の信用取引手数料7分の1以下に、大和証券がネット系より安く

*3メガ銀、アジアインフラに照準、今年度融資85案件を検討、中国・欧州銀と競争激しく、収益性が課題に

*電子カルテ地域共有を支援、NEC、三洋と提携、診療所と病院を結ぶ、効率サービスを後押し

*スマートフォン2強競う、iPhone4発売動画充実、グーグルも機種拡充へ

*フォード、タイに乗用車新工場、450億円投資、アジアに進出

*ブリヂストン純利益770億円、今期予想を上方修正、値上げ浸透が寄与

*高島屋、営業益4割増、3-5月30億円、人件費削減など寄与

*ゼネコン準大手・中堅、有利子負債が低水準、今期12社計、04年から半減

--6/24夕刊--
*財政・成長針路を問う、参院選公示、来月11日投開票、与党過半数が焦点
*長期金利が急低下,一時1.140%、6年10ヶ月ぶり水準、余剰マネー逃避
*米景気認識やや慎重に、FRB,金利は据え置き
*豪、初の女性首相誕生、 ギラード氏、与党新党首に
*輸出、6ヶ月連続プラス、5月貿易統計31.1%増、米国向け自動車に伸び
*韓国、5.8%成長に上方修正



日経拾い読み0624

2010-06-24 07:07:18 | 株式ニュース
2010年6月24日(木)
*子育て支援策地方に裁量、政府検討、関連予算を一括交付、財源化確保が課題に

*ユニクロ、中国以外で生産を拡大、バンデラディッシュなど倍増、拠点分散し安定供給、中国集中リスク回避、人件費上昇も懸念

*ホンダハイブリッド車150万円で、今秋発売、低価格競争激しく

*電気自動車、出力で新区分、モーターの出力能力に応じた分類で細分化

*伊藤忠、中国の大農産地と提携、食の安全管理・検査、栽培から加工まで

*米住宅販売過去最低の水準、5月年率30万戸、減税終了が直撃、前月の改定値より32.7%減少

*佐川急便、大型物流拠点4割増し、検品・梱包迄一括受託、企業の需要増に対応、ネット通販拡大も後押し、消費者への配送、役割増す

*企業年金、日本株運用を絞る、東京ガスは債券のみに、商船三井は配分を5%に、業績への影響を緩和

*会社法見直し、社外役員の基準を緩和、株式対価のTOB促進

*世界の富裕層17%増の1000万人、日本は21%増

*大手信託、不動産関連利益12%減、昨年度仲介手数料など減

*G20 週末開催、財政・成長折り合いを探る、米は緊縮をけん制、遅くとも来年からEUは再建を訴え

*日経平均続落、欧州不安再び重荷、長期金利1年半ぶり低水準

*人民元薄らぐ先高感、大幅介入、終値は前日比0.02%高、、海外投資家の人民元運用、株など規制緩和検討、上海市

*クラウド市場世界で17%増、今年5.2兆円、米社予測、公共部門でも普及

*ローソンがセルフレジ、首都圏中心に導入、混雑を緩和

*ブリキ鋼板、新日鉄、食品容器向けに増産、アジア需要に狙い、30億円投じ国内能力1割増し

*3D対応の新携帯型ゲーム、任天堂がソフト会社と連携、自社製品中心戦略を見直し

*交流サイト向けサービス、ニフティ、VB支援、10社以上と提携を目指す

*富士フィルム、太陽電池部材参入、防護膜など年内に量産

*富士通、実質無借金に、4月末時点、大型設備投資が減少、ITシステムに資金集中

*不二越、営業黒字30億円、12-5月新興国向けが堅調

*イオンモール4%増益、3-5月純利益、新規SCが寄与

*アパマンショップ、今期純利益6.8倍

*鉄スクラップ価格下落、東京製鐵に追い風、営業拡大期待で株価反転

*太平洋セメント、住友大阪、今期自己資本に対する有利子負債の割合を示すDEレシオ3期ぶり改善

--6/23夕刊--
*ギリシャ支援、日本、最大で2000億円融資、欧州不安鎮静へ上積み、G20 にらみ積極貢献示す
*都、米加州と温暖化会議、今秋にも創設世界の都市に参加呼びかけ、先進国対策の普及を支援
*米高官、財政再建景気に配慮を、G20 人民元、間接的に議論も、銀行税の合意難しく
*仏金融大手傘下の銀行、損失、830億円に拡大、今年、ギリシャ向け融資の影響
*iPad快走、アップル発売80日で300万台超、iPone上回るペース
*インド携帯販売減速、昨年度4.2%増止まり、低価格競争激しく
*ホンダ、広州工場が停止、ニッパツでスト、部品不足
*交流サイト企業盤、米セールスフォース提供、生産性工場に活用



日経拾い読み0623

2010-06-23 07:35:29 | 株式ニュース
2010年6月23日(水)
*ハイブリッド車用モーター、東芝が、フォードに供給、米に新工場、基幹部品の競争激化

*首相年金でも超党派で協議、参院選過半割れなら野党に協力要請も、消費税協議は野党慎重

*英が財政緊縮策、赤字5年でGDP比1%に、消費税20%に上げ、法人税率は24%に下げ

*人民元建て決済、全世界で、リスク回避の円買い緩む、切り上げ小幅、安定成長に寄与、中国輸出リスク軽減、国際通貨へ育成を狙う

*日立・三菱重工、鉄道で連携、新興国の都市交通で競争力、欧州・韓中勢に対抗、開発から受注・施工迄

*民生用電子機器18%増、5月国内出荷、薄型TVが牽引

*ニトリ、純利益10%増、円高でコスト減、値下げで寝装品好調

*スパー売上高4.3%減、5月下げ幅過去2番目

*世界航空17社1-3月、アジア勢の回復が鮮明、欧州勢は軒並み赤字に

*丸紅、中国化学大手と提携、天津で石化事業参画を狙う

*ライオン、東南アジア4ヵ国進出、3年後メドにベトナムなど、歯磨・洗剤を販売

*ウェストHD、太陽光発電1割安く、独自ブランド、来期2万台を販売

*ディーゼル車の排ガス浄化用触媒、パナソニックが参入

*太陽電池中小が投資拡大、シリコン部材や評価装置増産、急成長市場に狙い

*Jフロント 、営業益29億円、3-5月前年同期並み確保、運営コストの削減徹底

*日本電気硝子、純利益250億円、4-6月上方修正、薄型TV向けが堅調

*自動車部品各社、収益回復力に格差、国内事業の戻りを映す、ユニプレスなど営業最高益も

*ツルハHD、純利益最高に、前期65億円、店舗網の拡充が寄与

--6/22夕刊--
*財政運営戦略を閣議決定、基礎収支、20年度黒字化、財源不足21.7兆円、消費税分8-9%分、消費・所得増税が両輪、税調専門委が中間整理、首相の意向色濃く、健全化の道不透明、分野別の削減は見送り
*人民元基準値0.43%上げ、05年の切り上げ後最高、中国切り上げ姿勢演出、G20睨み誘導の見方
*アジア、20年最大市場に、16兆ドル超、中間層2倍、日本勢に商機
*電子書籍端末、アマゾンなど値下げ、アップル参入で競争激化
*薄型TV56%増、5月国内出荷台数
*サッカー関連の今期売上高、アディダス過去最高、W杯効果くっきり

日経拾い読み0622

2010-06-22 07:06:28 | 株式ニュース
2010年6月22日(火)
*東電、ベトナムで大型投資、国営大手と火力発電、数百億円規模

*消費増税2-3年制度設計に時間が必要、首相、普天間移設工法決着8月末先送りも、低所得者層の負担軽減、税収、社会保障に充当

*人民元が最高値、05年切り上げ後1ドル6.7元台に、アジア通貨元連動が鮮明に、台湾ドル1.3%高、ウォン2.5%高、経済中国と関係が深く、市場当局は上昇を容認

*日航、IBMと提携解消、システム開発事業、競争入札でコスト削減

*中古住宅の売買促進へ評価指標、価格や改修履歴、取引活性化

*企業の現預金、最大の200兆円、設備投資に回らず

*ベンチャー投資4割減、VC20社昨年度637億円、株式公開が激減アジアにシフト、投資先は5割減、海外の割合上昇

*地域主権大綱を策定、実現に暗雲も、一部交付金は大幅後退、出先機関改革各省に丸投げ、選挙日程を優先

*電子書籍、著作権を集中管理へ、手続き簡素化

*インド鉄鋼需要、増加が続く、車販売や設備投資上向く、10-11年は年13%増、大手3社業績回復

*省エネ半導体の実現化を急ぐ、東芝は鉄道向け13年メド、富士電機は新型チップ施策、電気自動車などに活用

*新日鉄、発電設備を増強、地熱など活用、CO2削減800億円投資

*京セラ、中南米で携帯市場進出、メキシコで今週にも

*全国百貨店売上高、5月2%減、27ヶ月連続前年割れ、回復に遅れ

*三越伊勢丹地方をテコ入れ、割安ブランド開発、婦人服など投入採算を改善

*富山化学、中国で医薬品開発、抗菌剤やインフルエンザ治療薬

*パナソニック、木材調達、生態系に配慮、廃材など優先利用

*帝人8四半期ぶり黒字、4-6月最終、ポリエステル繊維など改善、特損の大幅減など寄与

*私鉄13社の賃貸用不動産、含み益、前期7000億円に

*アドテスト、4-6月受注高2.6倍

*ユニ・チャーム終値初の1万円台、成長期待で人気に、中国などで販売好調

*象印、純利益89%増

--6/21夕刊--
*人民元上昇は小幅、大幅上げ認めぬ構え、基準値横ばい、国内世論を意識圧力に反発
*英高速通信網、現地大手が構築、総額8700億円、政府と合意
*紀伊国屋書店が電子書籍に参入
*大丸松坂屋が中古販売、ネット活用ブランド品買取
*特許横取り迅速に救済、発明者に名義変更可能に、来年度にも法改正