私、九州男です
九州人が関東地方に住んで困る事は 食べものの味が全く違う事です
同じ材料使って同じ味付けすれば同じだろ? って 単純に考えますが
そもそも九州と関東地方では 売っている素材の味が違う上に
調味料の味が違うので 九州での料理と同じ味にするには結構たいへんです。
それはお菓子にも言える事で
同じ見かけのお菓子でも、九州と関東では微妙に味が違います。
こだわっている 九州のお菓子メーカーは
わざわざ「九州産小麦粉使用」ってパッケージに表示しているくらいです。
伊東温泉に行くようになって、帰りにスーパーで買い物したりして
気付いた事なんですが、静岡県では西の食べ物が手に入ります。
静岡県って神奈川県の隣にあるんですが愛知県とも県境を接していて
神奈川県との県境は箱根峠で、ご存じのとおり昔は箱根関所があったので
封建社会の時は簡単に行き来出来ない地域同士だったんです
対して愛知県との県境は平地だし、関所が無いので
比較的自由に行き来が出来ていたはずです。
そんな訳なのか、神奈川県は東京や東北を含んだ東の文化圏
静岡県は大阪や京都に繋がる西の文化圏って 私は思ってます。
だから西の食べ物等も 箱根以東に比べると比較的手に入り易い気がします
伊東市内で見つけた揚げせんべい
関東地方で手に入る物で似た味のものでは「歌舞伎揚げ」なんですが
これがまた、西の地域で作られたものは 微妙に味が違うんです。
裏を見ると
九州で製造されてます。
これ以外にも大阪で製造された 似たような「揚げせんべい」が
年に2回ほどですが 近所でよく行くスーパーに入荷するので
がっつり「大人買い」します。
関東より東で育った人にはぜんぜん関係無いことですが
私みたいな 西から来た田舎物には大事な事なんです。