気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

陸運支局に行ってきました

2020年02月27日 | バイク
息子が知り合いからV-Maxを買ったそう 車検取って
任意保険を入れるのに我が家で休眠中の保険を使うことになり
私の名義で横浜登録して息子が使える契約にして渡すことにしました。

この陸運支局だけで





横浜ナンバー管轄の住民 400万人以上が利用しているので
ものすごく大きい施設ですが周辺の道路はいつも渋滞しています。
今は改装工事の最中らしく、中も結構な混雑ぶり。

好んで渋滞に並ぶほど「お馬鹿さん」じゃないので 此処に行くときは
四輪で行く必要が無い限りバイクを使うことにしています、今日はカブ。

事前に必要書類を準備して、夜勤明けの帰り道に寄る予定で行きました
横浜市内 途中のドラッグストアには開店前だというのに長い列が出来ています
もちろんマスク購入の列でしょうけど 御苦労さまです。

ここ最近、陸運支局のシステムが変わったみたいです
書く書類も以前と違っていたし 建物そのものも窓口の対応も変わっていて
二輪の登録も、小型二輪と同じように250cc未満の軽二輪が
陸運支局の窓口で出来るようになっていました。

でも 無事に

横浜ナンバー取得が完了しました
書類は無料で配布されるので 見本通りに自分で書類を作成すれば
必要な費用はナンバー代の530円だけ

横浜と東京の一部地域では二輪ナンバーに管轄を示す住所の後に「C」が付きます
これは、既存のナンバーが全部埋まってしまった措置なんですが
関東地方でも人口が少ない地域では まだ実施されていません。

当然、実施されていない地域のライダーから
この「C」って何?って聞かれる訳で…
「横浜は都会だから横浜シティののCが付くんです」って言うと納得されます

もちろん嘘なんですが、何の疑いも無く納得されるので面白いです
その後でホントの事も言いいますよ。

今回は息子も そう言うのかな?

でも、坊主になる事が決まった息子 今更V-Max買ってどうするの?
お彼岸の檀家廻りに袈裟着てV-Maxか? カッコ良すぎるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ用ボアアップキット

2020年02月25日 | カブ
カブ50をボアアップする計画と同時に
私のツーリング用カブ70のエンジンOH用の部品も検討しています。

これは、カブ50の ノーマルヘッド用81ccボアアップシリンダーキット
キャブ仕様カブの圧縮比は メーカー発表値だと
50→1:10 70→1:9 90→1:9.1だそう

一般的にボアアップキットを組んだ場合、よりパワー感を感じるように
ノーマルより圧縮比が高くなるように設定されています
計算してみると このシリンダーセットをカブのノーマルエンジンに組んだとき
50エンジンの場合だと 圧縮比は1:11を超えてしまいます。
一般的なボアアップキットだと こんなものでしょう。

これを メーカー設定されていない70のエンジンに組んだ場合を計算すると
圧縮比は1:8.8になりますが ノーマル70の圧縮比が1:9と考えると
この程度の違いなら特に問題無く使用できると思いますし
逆に使い易いエンジンになるかも?
それに、アルミ製シリンダーなので 冷却性能も上がると思います。

手持ちのシリンダーセットをどう使うか考えて
台湾製の72ccエンジン用補修シリンダーセットは
ピストンヘッドを50のノーマルヘッド用に加工して カブ50のボアアップ用

81ccアルミシリンダーピストンキットは
そのままツーリングカブ用の70エンジンに組んでみることにします。
排気量が81ccだと、クラッチも7枚ウェイトの90用で大丈夫でしょう。

中国製の シリンダーヘッド付きのセットは
もう1台のカブ70のOHように持っておきます。

純正品、社外品、いろいろ組み合わせて なるべくお安く
ストレスなくロングツーリング出来るカブに仕上げていく予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国製ボアアップキット

2020年02月23日 | カブ
カブ50のボアアップ用に買った 72ccヘッド付きセット
今まで持っていた台湾製の補修キットと違い 中国製みたいです

これだけの部品が揃って 税込み5000円
どうしてそんな値段で売れるの?って思うけど
海外で新車で売っている値段を考えると 部品製造原価はこれくらい?

ピストンは

台湾製と違い ピストンヘッドが機械加工してあります
ということは 台湾製より鋳造技術が低いってことかもしれません。

カブが日本で造り始めた頃の加工技術と比べたら
この程度でもかなり良い造りだと思います。

シリンダーヘッド付きのセットで もちろん中の部品も全部入ってます

このまま使えるかどうか? 使ってみなければ判りませんが
エンジンで壊れるのは腰上だから このセットを使って壊れても
腰下が無事だったら残したノーマル部品で元に戻せる訳です。

どのカブに使うか 50のボアアップが完了してから考えましょう。


今日、マスクの注文したあと

上の息子に花粉症の薬を送るついで、隙間に手持ちのマスクを積めました

息子達は私にとって かけがえのない存在です
可能な限り彼らの事を考えるのは 親として当然です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク まだ不足しているみたい

2020年02月23日 | 日記
コロナウィルス騒ぎで ガメつい中国人どもが転売目的で買い漁って
世の中からすっかり消えたマスク
供給は出来ているはずなんですが、入荷すると同時に人が殺到して売り切れるらしく
かなり運が良くないと買うことが出来ないみたいです。

政府はメーカーに増産を指示すると同時に 中国人対策を考えないと
結局、ガメつい中国人どもが買い漁るだけですからね。

とりあえずの分は確保出来たのですが、何処かで手に入らないかと探したら
会社で 去年の秋に配布された健康保険組合の冊子に付いた
家庭用常備薬斡旋のパンフレットが3部残っているのを見つけました。

「マスクが無い」と言っていた二人に1部ずつ渡して 我が家用に1部頂きました。
前の会社にもこの制度があり、花粉症用の薬はこの商社から買ってました。

会社の皆さん、あまり関心が無いみたいで気づいてないんですが
実は



この制度でマスクが買えるんです。

決して安くはないんですが、入荷の広告見てお店に行って並ぶこと考えたら
上の息子も花粉症だから必要なはず 多めに注文しておきます。

供給は始まっていて、消費者がお店に殺到して売り切れているだけなら
扱っている商社から直接買えば 確実に手に入るはず
お代は、品物が届いたあと 同封されている振込票での後払い
もし届かなかったら お代は払わなくても良いわけで…駄目元で

注文期限は

まだ切れてません。

ちょっと高めのものは 1枚ずつ個別包装されているタイプなので
他の人にもあげやすいし、保存もきくでしょう。
私が普段使う「小さめサイズ」もありますし…

こういう事があるので 大きな会社に勤めていると助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ50 ボアアップ計画検討開始

2020年02月22日 | カブ
我が家で唯一の白ナンバー原付のカブ50を
普段の街乗りに対応させるため 部品を揃えていた訳ですが

台湾製の「ボアアップキット」と言う名前で手に入れたシリンダーセット

どう見ても、中身はカブ70ノーマルエンジン用の補修部品セットです

そして型番はJH-70 これって 設計を生業としていた私が思うに
「日本、ホンダ製の70cc用エンジンの補修キット」を示しているはず

ピストン径は47mm 純正のC70と同じです。

これとは別に 72ccのシリンダーヘッド付きの補修キットと
50用シリンダーヘッドに対応する80ccのシリンダーセットを手に入れたので
このセットは 思いきってC50のエンジンに対応させるべく加工できます。
手に入れた その他の補修セットの紹介は また別の機会で…

シリンダーはそのまま使えるはずなんですが
シリンダーヘッドの燃焼室容量と形状が違うので
ピストンヘッドを 燃焼室に合うように加工する必要があります。

実物を測って 本当に加工出来るか検討する事から始めますが

各寸法を測って、簡単な手描き図面を描いて検討したら
このピストンを加工すれば ノーマル50エンジンにも充分使えそうな気がします

この程度の加工なら 手作業でも可能なので
今回はプロの加工屋さんに頼まないで 自分の手持ち工具で加工
駄目だったら また他の部品を使って考えるってことで「駄目元」でやります

今回手に入れた シリンダーヘッド付きの 72cc用補修キット
何故かピストンの内部寸法が微妙に違っていました
個人で加工&使用する場合は、私の手描き図面を参考しても構いませんが
実際のピストンの寸法を測って 強度的に問題無いようにしてください

もちろん、全て自己責任という事は言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド・プリンセス まだ横浜港に停泊中

2020年02月22日 | 日記
一昨日だったか ダイヤモンド・プリンセスの乗客に上陸許可が降り
全員が船から降りたと報道されてましたが
乗客全員が降りれたのでしょうか?まさか日本人だけ?感染していない人だけ?

その船ダイヤモンド・プリンセスは 今朝夜勤明けで首都高湾岸線から見たら

まだ横浜港に停泊している上に 係留ロープでしっかり埠頭に繋がれてます

どうして?と 会社に帰って仲間に聞くと
乗客を降ろして 母港に戻る予定だったのが
その母国で入港拒否されて 行くところが無くなったそうです。

日本で下船許可が出たのは乗客だけ?
乗組員だって1000人以上いる船だという話なのに、お気の毒です

せっかく横浜に住んでいるんだし もう報道陣もいなくなったと予想して

停泊している大黒埠頭に 見学に行ってきました。

でも、バリケードで囲まれていて 警備の人もいっぱいいて
一般人が 怪しまれなく近付けるのはこれくらいまで。
この船に関する話題は もう一段落したということで
これから先はオリンピックに向けた報道規制が敷かれて
一般のニュースでは報道されないんでしょうか?

三菱重工長崎造船所で建造中の時から
何かとニュースで話題になっていたこの船、この後どうなってしまうのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は

2020年02月19日 | 日記
2月は他の月より日数が少ないので
基本的な勤務の日数が月15日という契約の私にとって
2月は14日程度の勤務日数になるはずなんだけど

去年の暮と 年明けすぐに 続けて若い社員が2人辞めた影響で
アルバイト契約の社員にしわ寄せがきて
私の場合 昨日、18日までに既に13日働いてます。

このペースだと 今月は20日くらい働きそう… 働きすぎです。
その分報酬も増えるんだけどジジィだからね、お金より楽なほうを望む訳です
でも、お互い様ってことで 頑張っています。

4月からは「同一作業、同一給与」の原則が適用されるので
私のようなアルバイト契約の社員の給与が 今と同じ勤務をこなしても
平均で15%くらい報酬が上がるんだけど

実は、その分 今までと同じ給与総額で働く日数を減らしたいんだけどさ

「要らない」って言われるより「必要」って言われるほうが良いので
これからも 今と同じペースで仕事するけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター 設定

2020年02月19日 | 日記
この前から プリンターと接続しようと思っていた私のPC
息子から貰ったインクジェットプリンターは
「インクがありません」という表示で起動出来ず…

で、去年 中古で… 確か送料込みで2000円位で買ったレーザープリンタ

メーカーはリコー 型番はSP4210 メーカーのサイトからドライバーを入手して
ドライバをインストールしてUSB接続だと 全く印刷出来ません
いろいろ試しても駄目で どうしようかと プリンターの裏側を見ると
オプションのLAN接続用のネットワークボードが付いてます。

早速LANに接続してネットワークプリンタとして設定すると 無事に印刷出来ました

このプリンタを買った理由

トータルカウンターの表示は94126 つまり、その枚数印刷されている訳だけど
レーザープリンターの耐久性は 一般的に30万枚くらいなので まだ1/3程度

トナーの残量は 満タン
新品のトナーの値段を考えると とってもお得な買い物でした

この前…って言っても ずっと前から私のPCはプリンターと接続してません
今までは特に困らなかったんですが さすがに印刷出来ないのはマズいって事で
このレーザープリンタを買っていた訳です。

この先、どう使うか?は置いといて、印刷出来るってことで ひと安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SARSと新型コロナウィルス

2020年02月14日 | 日記
横浜市(港)には 新型コロナウィルスの感染者が
日本中でいちばん多くいるので 気になるんんですが

いろいろ調べていくと、以前猛威を振るったSARSウィルスと酷似しているそう
医療関係者の女房もそう言っていたので 調べると

「似てる」理由のひとつに
SARSと 今の新型コロナウイルスの感染者は今のとこ全て黄色人種だそう
ヨーロッパやアメリカにも感染者がいるけど 全てアジア系の黄色人種
つまり、現時点では黄色人種以外には全く危険性が無いウィルスらしい。

なんでこんな性質のウィルスが出来たのかは 判らないけど
悪意のある推測をしている人もいる訳で…

先週だったか、アメリカで 今回のウィルス騒ぎで
アジア系の女性が差別的発言をされたと報道されていたけど

日本国内では報道されないので問題にならないけど
中国国内では武漢差別、日本や韓国では中国人差別
そして、アメリカやヨーロッパでは黄色人差別が起きているらしいです。

元々人間って、違う集団を差別することで自分の優位性を確認するのは
歴史が証明しています。
心の底にあった差別意識を 堂々と言える口実が出来ただけかもしれません

新型コロナウイルスについて 報道規制が出ているそう
理由は7月にオリンピックが開催される予定だから それを考慮しての措置
2020年の東京オリンピックが開催されるのは7月24日からだから
単純に考えても あと5カ月と10日
少なくとも 2ヶ月前くら前には新型コロナウィルスの終息宣言が出て
全世界で 中国全土からの渡航制限が解除されないと
予定通りの日程でオリンピックを開催するのは無理じゃないのかな?

だってね、日本って
中国に次いで新型ウィルスの感染者が多い国になっちゃったんだから

感染のリスクは ほとんど無いと言われても
陸上競技等の屋外での競技はまだ良いとして
屋内(閉鎖された空間)で行われる競技も結構危ない気がするし
感染が多い地域から来た選手と一緒の競泳用プールに入れます?

あくまでこれは 私の個人的な意見ですが 躊躇する選手もいるでしょう。

それに、日本って9年前に首都の近くで原子炉がメルトダウンした国ですよ
その原子炉は、原子炉を作った企業にその能力が無いんでしょうね
今だに終息処理の見通しさえ出来ないまま放射線物質を出し続けています。

福島第一原子力発電所のニュースがここ最近全く報道されないのも
東京オリンピックに向けた報道規制でしょうけど。

このまま 悪い事には目をつぶったままで済むのかな~って思います。

誤解の無いように 書くけど
福島第一原子力発電所から発生している 放射性物質
確か「トリチウム」って言ってたけど
トリチウムって 仰々しい名前ついているけど 要は三重水素
普通の水素は質量数は1だけど トリチウムは「トリ=3」で命名された水素で
陽子1個と中性子2個で構成された質量数3の元素
放射線同位元素だけど 地球上の水の中(海)にも微量ながら含まれているし
トリチウム自体が、人体に悪影響を与えるか?と言うと ほぼ無いレベル

ただ、トリチウムは核融合反応をさせるときに使われる元素
精製したトリチウムを原爆と抱き合わせて爆発させると 核融合反応が起こり
水素からヘリウムに核融合するとき 文字通り爆発的な熱エネルギーを放出して
それがいわゆる「水爆」だけど それは地球上の生物の命の源
太陽が放出している熱エネルギーそのものと同じ
全く太陽の熱エネルギー無しで生きていける人なら 好きなこと言えるけど
そんな人 地球上にいる訳ないでしょ

あまり知識が無い人が、水爆のイメージだけで毛嫌いしているだけなんだよね。

放射能って言うと それをネタに(お金欲しさに)大騒ぎする人がいるけど
そういう人って 放射能、放射線、放射性物質の違いが判っていなかったり
本当に危険かどうか、自分で判断すべきです。

ひとりごと でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤カブのアクスルナット

2020年02月13日 | カブ
私が最近通勤に使っているカブ70とカブ90

同じように、と言うかほぼ同じカブなので 主要な部品構成は共通です

ただし、フロントホイールのブレーキドラム径が違い
最終型に近い90のほうは 通称「ビッグドラム」と呼ばれるモデルです。

ブレーキドラム径だけではなく、フロントアクスル径も違うので
当然、アクスルナットの径も違います。

90のほうは 前後アクスル径が12mm→ナットも前後12mmなので

前後共、M12二面幅19mmのセルフロックナットが使われています。

でも、古いモデルの70だと アクスル径がリア12mm、フロント10mmで

ロックナットは 前後共二面幅17mmの リアM12、フロントM10
本来は割ピンで固定するんですが
ツーリング先でのメンテナンスを考え割ピンではなくスナップピンを使っていました。

このナットサイズに合わせ、純正車載工具のアクスル用レンチサイズも
70=17mm、90=19mmになっています。

ツーリング先で困らないよう、70のほうも前後アクスルナットを
セルフロックナットにしたいところですが
フロントのM10ナットは、標準のサイズで二面幅が17mmだから大丈夫
でも、リアはM12なので 90用のナットがそのまま使えるんですが

安易に使うと、二面幅はフロント17mm、リア19mmとなってしまいます。
それに対して、70の純正車載工具のサイズは17mmだから
パンクし易いリア用に19mmのレンチを別に準備する必要があります。

「ツーリング先でタイヤ外す事は無い」と割り切ればこのままで良いかも?
とも思いますが、それならセルフロックナットにする必要も無いわけで

折角セルフロックナットにするんだから そういう事も考慮します。

機械部品に詳しい人なら 同じM12ネジ用のナットでも
二面幅が数種類存在するのは知っているはずです

ネットで探せば、M12用セルフロックナットでも
小さい二面幅17mm(左)と標準の二面幅19mm(右)のものが手に入ります

この小さいリア用M12用ナットと、標準のM10用ナットを組み合わせれば

古いカブ70&50用の 二面幅17mmの前後セルフナットセットになります

我が家のカブの中で唯一パワーサイドスタンドが付いていない90
確か、もう1台分のサイドスタンドがあったはず…と思って探すと
一緒に何個かの70用アクスルナットが見つかりました

M10用(下)とM12用(上)の3セット 二面幅17mmのセルフロックナットです

さらにM12のほうは、ワッシャーを省略出来るフランジナットも
ツーリングの時には なるべくシンプルな構造のほうが良いのでね

これをすぐ使う事は無いと思うけど
まぁ、持っていても無駄にはならないって事で そのまま持っておきます。

朝降っていた雨が上がったので

カブ90にガソリンを入れに行ってきました

先週からガソリンの値段が1Lあたり10円程安くなっています
すぐ隣の地域では ずっとこの値段だったので ここで入れる事なかったんですが
適正な値段に戻ったということで、また入れるようにしましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする