サイパン生まれの湘南犬

南の楽園・サイパンで生まれ、9歳で飛行機に乗り日本へやってきたシェパードミックス犬の日々。

いいな、いいなぁ~~~

2011-04-27 21:38:34 | サイパン暮らし


いいな、いいなぁ~~~。
サイパンのダイビング関連のブログをチェックされてる方は
もうご存知と思いますが、昨日某ダイビングボート会社のはからいで
インストラクターデイなるものが開催され、
普段滅多に行けない北島列島(サイパンよりもっと北にある
北マリアナの島々)のひとつへのダイビングトリップが敢行されました。

今までも何度か、いろんな普段行かないようなポイントへ行く
インストラクターデイが開催されていて、
いつもお誘いいただいていたのですが、なかなかタイミングがあわず
今回初めておとーさんが参加させていただいてきました。

本当は2人でいらっしゃい、って誘って頂いたんです。いつもなんだけど。
でも、北島トリップは、早朝から日が暮れるまでの1日
出ずっぱりになっちゃいます。
さくらが居る我が家は、そんなに長時間留守にする訳には行きません。
というわけで、残念ながら私はさくらとお留守番でした。

おとーさんが撮ってきてくれた写真を見せてもらって
その他ツアーに行った人のブログなどを読んだりして
その雰囲気だけでもお土産にしてもらってます。
いいなぁ…。

じゃぁ、次回はおとーさんをお留守番にして、
アナタだけ来たらいいよ、なんてボート会社の社長さんは
言ってくださいますが、
インストラクターズデイに、インストラクターじゃない私が参加して、
他の方に迷惑かける訳にも行きませんし…。
大体自分一人でダイビング出来るかって言われても、
自信ないしなぁ…。

悲しいかな、人間が行かない海は
やっぱり綺麗で生き物に満ちあふれてるんですねぇ…。
でも、ホント素敵な水中写真をありがとう、おとーさん。

私はその分、サイパンの海をもう一度改めて
楽しんでみたいと思います。

フカヒレスープ禁止

2011-04-26 21:35:06 | サイパン暮らし
なんと!
サイパンでは木曜日から、フカヒレスープが違法になります!!

今朝の新聞に載ってたんですが、明日一杯でフカヒレスープ禁止です。

そういえば…と思い起こせば、そんな法案が通って
法律になったって聞いたっけな。

乱獲と、ヒレだけを切り取られて無惨に打ち捨てられた大量の
サメの姿が、世界中で結構ひんしゅくを買っています。
だからもう、フカヒレスープはダメってことにしよう…と
珍しく北マリアナの政府が立ち上がったようです。
まぁ、これが法律になるまでには、いろいろと賛否両論あったようではありますが。

と言う訳で、マジで木曜日からフカヒレスープ飲んだら法律違反です。

サイパンには、中華料理店ってたーーくさんありますよね。
日本人向けの味になっている所も割と多くて、
中華料理はサイパンではとてもポピュラーです。

日本の人って、やっぱり中華と言えば、北京ダック、アワビの煮たの、
そしてやっぱりフカヒレスープって思う人が多いんではないでしょうか?
私もサイパンで何度かフカヒレスープを頂いた事があります。

あれだけ売り物にしていたフカヒレスープ、本当にメニューから姿を
消すんでしょうか?
でも、法律ですからね。

もし、中華料理屋に行って、メニューにフカヒレスープがあり、
作れるよ、って言われても、どうか注文しないでくださいね。


今日も暑かった

2011-04-25 22:05:34 | サイパン暮らし
DSCF3209
[サイパン][][ビーチ][晴れ]
DSCF3209
by Tae-chan

今日は朝、ザーッと凄い雨が降ったので
とても蒸し暑いスタートでした。
風も弱まって来たので家の中にいると、暑い、暑い。

と言う訳で今日は家の前のビーチでちょっと遊んでみました。
さくらも暑いんでしょう。
ビーチに出るとまっしぐらに水の中へ入って行きました。
浅い所に座り込んでじーっとしてる姿は、
温泉に入っているようで、笑えます。



若い頃の様に、あちこち泳ぎ回る事はもう、あまりしなくなりましたが、
それでもやっぱり泳ぐのは好きみたいで、
スイスイと気持ち良さそうに泳いでいました。
やっぱり家の中にいるよりも、気持ちがいい様で、
ビーチに上がってから、うとうとしてましたねぇ。

まだまだ暑い季節は始まったばかり。
今年もがんばろねー。

明日は絶対筋肉痛。

2011-04-24 21:35:05 | サイパン暮らし
ここのところ、すっかり暑い日々が戻って参りました。
こうなると、やっぱり冬の間って、サイパンでもかなり涼しかったのねー
と、今更ながら思ったりします。
陸上にいると、やっぱりねー、冬の間は過しやすくて助かりますが、
これからは海に行きたくなる季節ですねー。

と言う訳で、本日はグロットダイビングに
ちゃっかり便乗してまいりました。
うーん、グロット。久しぶりだなぁ。

水中は大好きなんですが、やっぱりあの階段が。
どうしても辛い訳なのです。

さて、今日のグロット、おとーさん的には「ちょっと白っぽかった」
そうですが、私的には「青くてきれ~い♪」でした。



おとーさんのお尻姿でごめんなさいね。(笑)
でも、カメを2度、バラクーダも2度出会いましたし、
大きな大きなロウニンアジが頭上を悠々と通過して行きました。
小さなイソマグロとかもびゅんびゅん上の方を泳いでましたし、
楽しかったです。

が、やっぱり最後の階段は息も絶え絶え、青息吐息。
明日は確実に筋肉痛に襲われる事でしょう。
今回なんか、つくづく思いました。
私、下半身今日かが必要なんじゃないだろーか。

その昔はソフト部でキャッチャーだったから(笑)
足腰には自信があったはずなのに、全然踏ん張れないし、
最近とみに、ビーチを歩くのがヘタクソになったし、
グロットの階段も、どうがんばっても体が持ち上がらなくなったし。

ヤバイな…と思いました。
ふむ。下手したらおばーちゃんになって歩けなくなるかも!?

と言う訳で、明日から少し下半身を意識して
鍛えてみようかな。(希望的観測)

Google mapでノスタルジー

2011-04-22 21:23:26 | サイパン暮らし
このところ、少し仕事が暇になったので(困るんですが…)
インターネットでごちゃごちゃと遊んでいました。

で、なんとなくGoogle Mapを見始めてしまって、
最初に実家のあたりを見ていたら
ストリートビューがあって、なつかしき我が家がちゃーんと
見られるんですねぇ。それは前から知ってたんですが…。
で、あれこれ見始めると止まらなくなってしまい、
どんどんいろんな所へ飛んで行って、
とうとうなつかしきNYはマンハッタンを覗いてみる事に。
意外と住所って覚えてるもんですね。
ニューヨークで住んでいた3ヶ所のアパートの姿も
見ることが出来ました。



これが、最後に住んでいたアパート。
青くかこってある所の部屋に住んでいたのです。
いや~、懐かしい。
NYの建物は基本的に外観はあまり変えられないので、
15年以上たった今でも、外観はほとんど変わりません。

でも、当時縄張りにしていた界隈をいろいろ見てみたんですが、
はやり15年の月日は十分長かったようで、
お店なんかはかなり様変わりしていて、
ちょっと見てもわからないくらいでした。
それでも、働いていた日本食レストランがまだ当時のままあったりして
完璧ノスタルジー。
あっというまに時間がたってしまいました。

一番わがまま放題をしていた青春時代…かな。

今となってはすっかり遠い場所になってしまいましたが、
我が人生終わるまでに、もう一度、行きたいなぁ…。
いつか望みはかなうかな?


何があっても季節は確実に…

2011-04-21 21:37:57 | サイパン暮らし
この間上がったばかりなのに、またまたガソリンが値上がりして
参ったなぁ~のサイパンです。
こうなったらやっぱり自転車かしら~と思うのですが
結局いつも時間がなくて、自転車利用の余裕がないのですな…。
困ったもんです。貧乏ヒマなし?
でも、今は結構ヒマなんですけど。

おまけに電気代もまたまたさらに値上がりしそうだし(怒)
2年くらい前まで$3.99で買えた永谷園の麻婆春雨がなんと!$7.99に
なってて、倒れそうになったし、
うなぎ上りの各種価格に出るのはため息ばかり…。
でもねー、給料というか、収入は上がらないのね…。

そんな人間のため息もどこ吹く風(当たり前ですが)、
サイパンの季節は確実にベストシーズンへと移り変わりつつあります。

トップの写真の様に家の前にある火炎樹の木のうち一本が
ほぼ満開を迎えました。
空も青いし、風も大分弱まって来て気温もガンガン上がって来ました。

今まではさすがにシャワーを浴びる前には温水器をONにしないと
とてもじゃないけど耐えられなかったのに、
このところは水シャワーでも気持ちいい~。(節電、節電!!)

そして、私の大好きなマンゴーも、
あちこちで目にするようになりましたよ!

おとーさんのブログで紹介してますが、
こんなに買っちゃった。

大好きなマンゴーのさらに好きな方の種類のマンゴーが
ただ今我が家には山盛り。
思いっきり食べさせて頂きますっ!

さー、サイパンはこれから、ですよ!

5年半…

2011-04-19 21:33:00 | サイパン暮らし
何が5年半?

いえね、さっきヒマにまかせて、過去の記事を所々
眺めていたんですが…
このブログって、2005年の秋に始まってたんですね~
ということで、なんといつのまにかすでに5年半。
これって結構凄くないですか???

あきっぽい私、時々どーんとサボったりしますが。

でも、昔の投稿を読んでいると、
なんか前の方がいろいろネタがあって面白かったんじゃないの~?
なんて。

前の方がいろいろと面白い出来事があったんだろうか?
それとも私の感性が鈍ってるってこと???(むむむ?)

でも、過去に自分が書いた物を読み起こすって、
なんだか照れくさいような、面白いような、こそばゆい感じですね。

気がついてみれば、私もサイパン歴今年で9年目。
まだ9年?もう9年??

来年で10年かぁ~となんだか感慨深いですね。
ホント10年なんてあっという間だなぁ~。
これで私の海外生活歴も15年を越えました。

今後はどうなるんだろ…は、
考えてもしょうがないので、今はあまり考えないようにしてますが。

さて、明日はダイビングはお休み。
寝坊しよっかな。と言う訳でただいま焼酎中!!


おわび

2011-04-17 22:15:50 | サイパン暮らし
すみません!!!

いきなりの謝罪スタートですが…。

実は先日来、コメントの設定を変えていたのですが、
そんな事をしておいて、ちゃんと把握しておらず…。
自分でコメントが入ったかどうかチェックしなくちゃならなかったのね…
と言う感じで、
今更気づいてしまったのです。
「最近コメント全然ないな~~」などと吞気に悲しんでいたのですが…。

と言う訳で先程あわててお返事させて頂きましたので、
コメントいただいたかた、見てねぇ~~~~~。

すみませんでした。



話変わって、この間、またもや買ったばかりの芝刈り機が壊れ(怒)
おとーさんもついにキレタ……!!
もうヤメターーーーーー!!!となり、
次からは芝刈りおじさんを頼もう!という方針になりました。
が、庭の一部にもの凄い勢いで、雑草が伸びており
とりあえずそこだけなんとかしたいなぁ、という感じだったので、
重い尻をあげ、今日はわたくし、草むしりオババと化しました。

が、残念ながら昔日の体力&気力はなく、
今日は半分だけ…(笑)
おとーさんだったら、一気に驚異的なスピードで終わらせたんでしょうけどね。
わたくし草むしりオババは吞気に少しずつ。
後半分はまた、明日~。

草むしり+掃除機かけ+エクササイズで、
朝より700g減量!ということで
いい気になってお昼のバクバク食べてしまいましたとさ。

それではみなさん、おやすみなさい♪

だからぁ…体動かそうよ

2011-04-16 21:24:39 | サイパン暮らし
今日の出来事。
家に居たら、プップーとクラクションの音。
さくらが反応して猛烈に吠え始めた。

隣のおばちゃんの家とかには、知り合いがしょっちゅう来て
合図にプップーやってるのはいつもの事なので、
「うちじゃないでしょ~」と思って玄関を見に行ってみたら…
なにやら我が家の所に車が入って来た。

???
本日は来客の予定はありませんが。

なんだろーと思っているとまた、プップー。
こうやってクラクションならして人の事呼ぶのは
ローカルに間違いない。
これは絶対に迷い込んできた奴だな。

玄関から一歩外に出て、伺ってみると…。
玄関から10mくらい離れた所に車が止まっていて
またもやプップー。

誰よ、あんた?
「ここは○○さんのお宅ですか?」って、訪ねて来るとき、
普通なら車を降りて来て、玄関まで来てたずねますよね?
日本人なら。

ところが、さすがローカル。
止まったままの車の窓から手だけがにゅっと出て
こっちに来いと手招きする。
ちょっとさー、それって失礼じゃない?
なんで私がアンタの所に行かなくちゃならない訳?
聞きたい事があるなら車を降りて来て聞くのが当然でしょ??

頭に来たので、玄関から一歩も動かず、
両手を横に広げて「何?」っていうポーズをしてやった。
すると一瞬後…またもや手だけをひらひらと。
「Never mind!(もういいわ…)」という意味でしょう。
そのままバックして行きました。
結局顔さえも見せずじまい。手で女だってことだけはわかりましたが。
ホント、失礼。なんでそんなに偉そうなのさっ!!と
一人でプリプリしちゃいました。
ったく!!




話変わって…。
昨日は夜、Country HouseのLiveへ行って来ました。
東京店にレギュラーで出演しているバンドだそうで、
今回のイベントのチラシ作りをお手伝いさせて頂いた縁もあるので
顔を出して来ました。

カントリーミュージックは、あんまり縁がないなぁ…なんてちょこっと
思ったのですが、10年以上ぶりくらいのLiveにちょっと心躍りました。
久しぶりにライブで聞くギターやドラム、ベースの音は
なんだかしみじみ懐かしくて、いいなぁぁと。

おまけにドロドロのカントリーミュージックかと思っていたら
意外にもロック系の曲が多くて、結構楽しめちゃいました。
残念ながら自分で運転して行ったので、酔っぱらう程飲む訳には行かず、
だったのですが、
ああ、久しぶりにもう少しほろ酔い気分で聞いたら
気持ちよかっただろうなぁ…と思ってしまいました。

今度日本に帰った時は、なにかライブ見られないかなぁ。


ちなみに、今夜もライブで盛り上がっているはずです。
もっともっと、サイパンでもこういうちゃんとしたライブが
あればいいのにな。

ご無沙汰でした

2011-04-14 20:54:04 | サイパン暮らし
すいません。
またさぼってました…。

実は先週、おとーさんが日本へ帰っておりまして、
でも、一応そういう情報はセキュリティ上リアルタイムでは
公開しないようにしていたのであります。
で、おとーさんの留守中は毎晩飲み歩いて…居た訳ではなく(笑)
ちゃんと家にいたのですが、
ちゃんとした料理を作るのも面倒ですから、手抜きしまくりで
早い時間からひとり、飲んだくれていたので
とにかくネタがない状態だったのであります。
まぁ、でも、昼間は雑用やら仕事やらであれこれ忙しくしてましたし、
夜は家飲みでしたから、私も随分いい子になったなぁ、と。(笑)

まぁ、サイパンでは飲みに行くと言っても車ですから、
やっぱりおとーさん無しでは不便な訳で(笑)。

それにしても今回おとーさんは3年振りくらいの日本で、
久しぶりに気分転換になったのではないでしょうか。
自分の実家と私の実家と、両方行ったので忙しかったようですが。

現在の日本の状態をその目でしっかり見て来たおとーさん。
今の私達は、もしかしたら、近い将来仕方なくではあるけれど、
日本に帰らなくちゃならない事態に遭遇するかもしれない…
そんな状態にあるので、坂松家の将来についても
いろいろと考えさせられ、話し合いが重なります。
でも、結論はまだ出ませんけどね。

ともあれ、一家の主が復活し、
ちゃんとした日々が帰って来た坂松家です。