サイパン生まれの湘南犬

南の楽園・サイパンで生まれ、9歳で飛行機に乗り日本へやってきたシェパードミックス犬の日々。

イラっと来たら、甘いもの。

2011-10-30 12:15:24 | サイパン暮らし
先日ですね~、スーパーへ買い物に行ったんです。
比較的混んでいて、レジがなかなか前に進まないのです。

私はその日はほんの3品買うだけだったので
Cashオンリー、9アイテムまでの
Express Laneに並んでいたんです。
すると。

私の2人前の客。
どう見てもカゴの中身は9アイテム以上。
結構たんまりなお買い物です。
しかしねー、店員は何にもいわないんですねぇ…。

アメリカとかだと結構厳しくて
これは多すぎるからダメだとかいわれたりするんですけど
全然スルー。

ま、しょうがない。ここはサイパン。
じっと待つのですが…やれこれの値段がわからない、
だのなんだかだとレジのねーちゃんも遅い。
ようやく合計金額が出たと思ったら、
なんとその客、クレジットカードを出すじゃないですか。
CASH ONLYって書いてあるぞ!!

なのに!!!レジのねーちゃんは、何も言わずに
カードを受け取り、隣のレジへ行ってカードの処理を…。
おおーーーい、いくらなんでも、ここは普通断るところじゃない?
結局その客は当然のような顔をして、
悠々とサインをして店を出て行きました。

そういうことなんですヨ。
一時が万事。ルールがあっても誰も守らないのが普通。
昨日書いたブログネタも一緒です。




………さて、今更こんなことでイラっとするとは、
私もまだまだ修行がたりない。(笑)
こんなときには甘いものでも。



という訳で団子第二弾です。
今回はいただいたずんだ餡ときなこの2種類。
さーーて、お茶でも入れましょうかねぇ~~~。

絶対正常じゃないから。

2011-10-29 21:13:28 | サイパン暮らし
いや~、木曜日にDPSでやられたなっと思ってたら
その翌日はDPLに…。
ゴミ収集業者に払うお金をケチって、たまったゴミを
時々ゴミ捨て場に持って行くんですが、
そろそろたまってたんで、行かなくちゃ~と
金曜日にゴミ捨て場へ。

ところが…。
あう~、そうだった。ゴミ捨て場も役所経営だった…。
てなわけで金曜日はお休み。
土曜日はやってるのに…。

車にゴミを積んだままその後の予定をまわる訳にもいかず
仕方なく一旦家へ戻り、ゴミを置いて再び出撃。
ガソリン代返せ~~~!!!


しかし。
そんな事も吹っ飛びますヨ。今日の新聞読んだら。
議員さんが麻薬、しかも覚せい剤の売買で逮捕!だって。
日本だったらそりゃもーーー、大騒ぎですよね~。
各テレビ、新聞、雑誌などがこぞって大騒ぎして
朝から晩までやりますよね~。

しかしココはサイパン。
ま、そもそもこんな事が起こる事自体がサイパンなんですけどね。

なんでもこの議員がこの容疑で逮捕されるんじゃない?
という噂が先週くらいから流れてたんだそうですが、
その時のその議員のいい訳というか、言い逃れというか、が
載ってるんですがこれがまたイカす!!!

「確かに自分は過去にドラッグをやった事があるかもしれないけど、
過去は過去だ。
それに、やった事はあるかもしれないけど、
売った事は絶対にない!」
「もし、家族の誰かがクスリを手に入れてくれないかって
頼んで来たら、もちろん手に入れてやるさ。
だけどそれは、自分を買い手にするとしても
売った事は絶対にない。クスリが欲しいって言っている家族を
ヘルプしてあげているだけだ。
まぁ、それは今考えれば間違ってるかもしれないし、
そうした事を後悔はしているけど。」
「とにかく誰がなんと言おうと売る事だけはしていない。」

どうですか…?
支離滅裂ですよね。

でもこれって、ホントにこっちの人の典型的なタイプ。
どう考えても違うでしょ~って思うのに、
絶対に自分は悪くないんだって、無理矢理言い切るんですよ…。

だから汚職やら不正やらが明るみに出たって
みんなこんなとんでもなくトンチンカンな言い訳を
堂々として偉そうにしてるんです。

そしてそれを徹底的にたたくメディアもなければ
(日本はやり過ぎかもしれないけど)
追求の声を上げる国民もいないので、
いつのまにかこんな一大事がうやむやになってしまう。
その繰り返しなんですな~~。

こんな人達に偉そうにされるのは、
ちょっと…いや、かなりムカつきます。
まったく、冗談としか思えませんな…。

やられたぜ…

2011-10-27 21:15:11 | サイパン暮らし
あれよあれよという間に、10月ももう終わり。
いやもー、早いのなんのって。

てなわけで、月末になって、はたと気づきました。
あらら~我が家の主力Car、フロンティア君のレジストレーション
(車検みたいなもの)をやらないといけないじゃないの!!
期限は今月中。

という訳で本日夕方、仕事の打ち合わせの帰りに
ささっと済ませちゃえるかも!と思いつき、
まずは、インスペクション(各機能が正常に動くかどうかの検査)へ。
顔なじみの所なので、簡単な検査のみでささっと終了。
ふふふっ、日頃愛想を振りまいている甲斐があったぜ。(笑)

続いて、手数料の支払いに、裁判所へ。
うーむ、3時過ぎですが結構混んでます。
でもまぁ、仕方ない。
じっと待つ事約10分くらい。

無事支払いを済ませて、さて、最後の行程。
陸運局の事務所みたいなところへ行って
登録をしてもらい、ナンバープレートに貼るシールを
もらうのですが…。

私の前にすでに手続きを申請している人達が
次々呼ばれて行きます。
そして、私の書類も受け付けてもらい、あともう少し。

しかし…なんだか登録作業をしている人が
しきりと首を傾げています。

そしてしばらくすると…さらに後から来た人に
月曜日にもう一度来い、と言っています。

そのうち周りにだれもいなくなってしまい…
ようやく私の名前が呼ばれたのですが、
今までであり得ない「Sakamatsu san~!!」と
”さん”づけ。
返って不吉な予感~~~!!

と。
「あのねー、なんかシステムがダウンしちゃって
あなたの登録、やろうと思ったんだけど、できないのよ~」と。
思わず「へっ?私のせいじゃないよね?」などと
嫌味とも取れる発言をしてしまいましたが、
「違うわよ~」といつもはムッツリしてるおばちゃんに
笑って返されました。
「月曜日にまた来てね。多分今日はいっぱい登録したから
もうオーバーしちゃったのね~きっと。」って
そんなことはないと思うんですけど…。
一応政府のシステムでしょーが。

時は木曜日、午後4時前。
最近の緊縮政策で、金曜日はお役所は休み。
つまり彼らにとって、今日は金曜日の午後みたいなもん。

ホントはもう、働くの面倒になっちゃって、
早く週末モードに入りたいから、
ウソついてんじゃないの~~??
と、勘ぐってしまう私でした。

まったく、毎週のように3連休なんですからね、あの人達。
その分給料が減らされてはいるんでしょうけどね…。

そんな訳で、万事うまくいって
今日中にささっと終わらせられそうだったレジストレーションですが
残念ながら最終段階まで来て差し戻し。
来週に持ち越しになってしまいました。

ふーーんだ。もう慣れてるけどさ。
ったく、何事も一回で済まないんだから。(怒)

元気です

2011-10-26 21:17:34 | サイパン暮らし
またまたちょいとご無沙汰してしまいました。
みなさんお元気でしょうか?

どうもこの頃、あんまり「そうだ、これを書こう!!」って
いうようなネタが見つからず、
ついついブログ更新を先送りにしてしまっています。

だからといって、私が落ち込んでるとか、
周りの事に興味を無くしてるとか、卑屈になってる、とか
そんな事は全くなくて、
相変わらず少々のんきですが、元気に生きております。
なんか返って心が静かになってるようで、
あまりよけいな事も言わず、よけいな所にも出かけず
家でひたすら仕事してる方がしっくりくるような気がする
ここ数日です。

まぁ、最近はみなさんもご存知の通り、
在住日本人が寄ると触ると、という感じで
話題はビザの事ばっかりですが、相変わらずいろんな情報が
錯綜してまして、どれがホントかわかんないよ状態な事も
あったりしますが、
そんな事があっても、私は相変わらずのマイペースで
ご機嫌に生きております。

だってさー、もうあれこれ心配してもしょうがないし、
なんとかやってくしかないじゃーーーん、って感じ。

そうはいっても、手続きはしなくちゃならないし、
年末に向けてそろそろ忙しくなってきたし、
ここしばらく、久しぶりにSEA FORCEも忙しかったりで、
バタバタしてるのも事実ですが…。

明日は久しぶりに寝坊出来そうなので、
今日はちょっといつもより多めに心をリラックスさせて、
ぼけぼけしてから眠りにつきたいと思います。

寝坊したいぞーー!!

日本の秋祭りがありましたが…

2011-10-23 21:20:42 | サイパン暮らし
昨日はサイパンの日本人会主催の
秋祭りがありました。
年に一回のこの行事、普段食べられない懐かしい味があったりして、
結構楽しみにしている在住日本人も多いと思うのですが…。

今までは毎年、香取神社の敷地内で行われていましたが
今年はなぜか、ガラパンのどまんなか、
パセオ・デ・マリアナスで開催されました。
今までは昼間やっていたのですが、時間も午後5時からの夜開催。

でも、今までは大抵このお祭りの日は
おとーさんがお仕事だったので、2人一緒に行った事は
ほとんどありませんでした。
が、今年はお休み、しかも夜開催なので
ちょっとのぞきに行ってみよう~と出かけてみたのです。

が。
う~~~ん、ちょっとがっかり。
とにかく場所が狭いので、人がぎっしりと言う感じで歩きづらいし、
出店も普段食べられないたこ焼きとかたいやきとか
お団子とかもあったのですが、
その間に中華料理やBBQなんかの、ストリートマーケットみたいな
屋台も結構あったりして
なんかあんまり日本のお祭りっぽくない…。

さらに普通の音楽ガンガンかけてDJが
喋りまくっていて(もちろん英語)、
ちょっと雰囲気違うんじゃないの~?って感じ。

まぁ、後でよさこいとかのパフォーマンスも
あったとは思うのですが、
結局私たちはぐるっと一周したあと、たこ焼き、団子、焼き鳥を
購入しただけとなってしまいました。

ゆっくり食べる場所もないし、
やっぱり神社の方がいいなぁ…。
それにいくらサイパンとはいえ、せっかく日本のお祭りなんだから
もっと日本の秋祭りっぽい雰囲気を前面に出して、
食べ物も日本食ばっかりにしてほしかったなぁ~
なんて思ってしまいました。

まぁ、自分は企画等まったく関与してないし
お手伝いさえしてないので、
あまり偉そうな事は言えませんけどね…。

来年は団子屋でも出そうかしら。(笑)

和菓子 さくら庵

2011-10-20 15:41:33 | サイパン暮らし
この前ブログに和菓子づくりの事を書いたら、
なんとまぁ、心優しい方々から、
原料の差し入れをいただいてしまいました。
ありがとうございますぅぅぅぅぅ。

せっかくいただいたのだから、作らなくては!!
ということで、和菓子職人と化してここ2日程…。

まずは…



じゃーーん、私の大好物、みたらし団子。
Hさんからいただいた上新粉使用です。
ちょっとたれが少なかったけど、簡単に美味しくできました~。
また作るぞぅ~。
次回はちょっと団子に焦げ目をつけたいなぁ…(凝り性)

続いては…



おとーさんの大好物、Mさんからいただいたわらび餅粉で作った
本物のわらび餅!!

こちらも簡単な割に美味しい♪

どちらもお皿が同じなのは勘弁していただいて…(笑)。
いやしかし、うまいっすね、和菓子。
材料さえあれば、かなり簡単に作れちゃうのも魅力です。

まだまだいろんなのにチャレンジしてみようと思いますので
お楽しみに~♪

差し入れてくださった方々、
ホントにありがとうございました。
美味しくいただいてますです。

手続きいろいろ…

2011-10-17 21:22:44 | サイパン暮らし
まー、このところサイパン在住者の間の話題と言えば
ビザの事ばっかり…なんですが、
そうこうしているうちにも、日々はどんどん過ぎて行きますので、
準備は早めにしないとなりません。
いろいろ考えるところはあれど、やる事はやっとかないとね。

という訳で、先週から続いている作業がひとつ。
とりあえず私たち外国人がビザをとるためには、
会社側が、募集広告を出したけれど、
条件にあるアメリカ国籍の人が居ませんでしたので
外国人を雇わざるを得ません、という証明をしなくてはならないのです。

で、サイパン政府が運用している労働局のサイトに
募集広告を出したのですが、先日その募集期限が終了。
結局誰一人応募の電話もかけてこなかったので、
「誰も来ませんでした」という証明にするための
書類を労働局からもらわなくてはなりません。

まず先週半ばに、今まであった場所に行ってみると…
え??
廃墟???

知らない間に引っ越ししてました。がーーーん。
やむなく出直し。
翌日、場所を友人に教えてもらい、いざ、再び。
すると今度は、それを発行するためには
これらの書類をもってこい、と、万国共通の書類地獄。

再び出直しです。
そして今日、ぜーんぶ書類を耳を揃えて提出してやるぜっ!
早く必要書類を出しなっっ!!と行ったら、
月曜日なので結構人がいて、1~2時間かかるから
電話してから後で取りに来て、と。
本日も撃沈でーす。
………ま、慣れてますから。
今日の午後は行けなかったので、明日再びチャレンジして来ます。
今週中に手にすることは出来るんだろうか??


でも、ちょっぴり嬉しいというかほっとする事もありました。
先日、急に知らされて大慌てで提出して来た
I-94(サイパン入国のときに書く書類の、出国するときに
取られる半券の方)の有効期限延長が
郵便ポストに届いていました。
提出したにはしたけど、その後なんにもアクションが無かったので、
そういえばあれ、どうなってんだろー?って
思っていた矢先。
これがないとビザの申請が出来ないので、
これでまた一つ、必要書類が揃いました。
ちょっとほっとしたなぁ~。

こんな感じで今月中くらいには、申請書提出に
こぎ着けられたらいいな~と思っていますが、
果たしてちゃんとおりるんでしょうかね?(笑)

ま、いっか。
どうにもならなかったら、日本帰るし~。

というわけで3日間のアジ玉フィーバー

2011-10-16 10:56:25 | サイパン暮らし
そんな訳で、アジの夢を見そうになるほど
今が旬のアジ玉を満喫して来ました。

多くは語るまい。画像を見てくださいな~。


縦にそそり立つ固まりは、一歩間違えると不気味かも…。


ホント、竜巻みたいなの。


水面近くまでびっしりで太陽も隠れます。


ダイバーが囲まれて見えなくなっちゃった。


動きがこれまた凄くて釘付け。


流れるように…。




イソマグロ


巨大バラクーダ


巨大ロウニンアジ

と、大きな光り物魚が次々と機会を狙いアタック!
ロウニンアジは5巨大なのが
5匹くらいウロウロしては狙いを付けて突っ込んで行き、
その瞬間は撮り逃しましたが、
ドンっというような衝撃音を伴ってイソマグロが一匹
群れの中から飛び出して来たのを見たら
口にはあじをくわえていて、ひとのみに飲み込んでいました。




渦の間から光が差し込んで、こんな幻想的な雰囲気にも…。

そして、動画も撮りまくり。
編集してみました。
相変わらずうまく貼付けられないのでココから見てね。









いつもなら盛り上がる小物ちゃんもいろいろ居たんですけどね…。


さて、このアジ玉、いつまで居てくれるかわかりません。
ビーチには毎朝大量の釣り人が押し寄せていますし…。
という訳で、見たい方はお早めに!!!
生き物だから絶対見られる保証はありませんけど
今なら見られる確率はかなり高いかも。


忙しいとかいいつつ…

2011-10-15 22:15:12 | サイパン暮らし
なんとっ。
一昨日、昨日、今日と3日連続で午後から
ラウラウへダイビングに行っちゃいまして…(笑)

だってね、もう、今、見れるだけ見るっきゃないでしょ~な
状態の凄いラウラウ…

もー、大興奮でございます。
アジ玉はホントに巨大だし、そこへ突っ込むこれまた
巨大なロウニンアジ・バラクーダ・イソマグロ…。

今日も写真と動画をいっぱいとったんですが、
アップするのは、明日の昼間、おとーさんがお仕事に
行ってる間にします。
アップするのに時間がかかるのでーねー。

しかし、今日びっくりしたのは、
アジ玉をぼけーっと見ていたらドンって音がして、
玉の中から大きなイソマグロが飛び出して来たんです。
アタックしてたんですねー。
見事ゲットしたようで、口にくわえたかわいそうなアジを
ひとのみに…その瞬間を目撃してしまいました。

一瞬の出来事だったので画像はありませんが…。

という訳で大満足のラウラウ。
今がチャンスですよ~

明日画像関連をいっぱいアップしますので、お楽しみに~♪

ご無沙汰しとりましたです。

2011-10-12 22:13:40 | サイパン暮らし
お久しぶりでございます。

すみません。
ここのところなんだか考えなくちゃならない事が
山積み状態に加えて、
にわかに仕事がいっぺんに集中して来て妙に忙しくなってしまい、
とてもブログのネタを考えつくどころではありませんでした。
ホント、重なるときは重なるんだから…。

締め切りが短い特急仕事ばかりが集中していて
仕事がいただけるのはありがたいのですが、
けっこう気持ちがジリジリしたりして…。

とりあえず、端からがんばっって片付けて行きますが、
まだしばらくはバタバタしそうです。

ま、おかげさまでそれ以外の事に気を取られる事も無く、
特に事件も起こってないってことでもありますので、
ご容赦ください。

ひとまずご挨拶まで~