SCQ's Blog

7L4SCQのお手軽移動運用と気まぐれ日誌

6m&Downコンテスト

2022-07-03 | コンテスト

今回も、日中帯、両親のところ(都内)へ行ってからの移動運用になりました。移動地は、昨年と同じで、ALLJAと同じ長瀞町でした。途中、弁当を仕入れようとスーパーに寄りましたが、お弁当は売り切れ。パンを少し買い込んで、林道に入りました。現地についたのは、21時でした。

  • ANTは、50MHz:Skydoor ANT 144MHz:モービルWhip,430MHz:10エレ八木、1200MHz:12エレ八木
  • 一度、八木2種類をあげましたが、1200MHzの同軸が届かないことが判明。レイアウトを変更し、コンテスト開始できたのは、23時20分過ぎでした。
  • 1時くらいまで、50~430のPhone。その後2時間程度CW中心に運用。
  • 3時から1時間半、仮眠を取りました。
  • 50MHzでは、お昼前くらいにコンディションが上がってきたのか、沖縄と九州が聞こえ始めました。マルチを稼ぐチャンスです。
  • 雷が鳴り始めました。11時40分くらいに一度QRTして、アンテナを撤去し、車で待機することにしました。12時くらいからは雨も降り始めました。
  • 12時30分くらいには雷が聞こえなくなりました。これからアンテナをあげなおすのは時間を要するので、モービルホイップ1本で、50MHz~430MHzを運用することにしました。
  • あまり運用をできていなかった、144CWを中心に運用していましたが、お昼前に50MHzのコンディションがあがっていたことを思い出し、再び50MHzで運用を開始。これが当たり。Eスポがでれば、Whipでも十分QSO可能なので、九州と中国地方のマルチを増やせました。
  • ラスト40分は、430CWでログを進めることができました。
  • ここは、POTAの対象地。JA-1148のログをUPしました。

(記:8/11)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さいたま市大宮区 大宮第三... | トップ | 山梨県移動(丹波山村・甲府... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コンテスト」カテゴリの最新記事