SCQ's Blog

7L4SCQのお手軽移動運用と気まぐれ日誌

千葉県君津市、安房郡鋸南町、富津市移動

2017-08-27 | 移動運用

ここのところ、コンテストで君津・富津あたりから声が聞こえなく、ロケのいいところあるはずだと思い、行ってみました。

 

◆君津市

  • 地図を見て候補地をいくつかあげていましたが、とても移動できるようなポイントではなく、東京湾が見渡せるところは駐車スペースがありません。
  • 諦めて下りかけたところで、広いところがあったので、そこで、車からの電源+Whipアンテナで、50,144,430の3バンドでQRVしました。
  • 繋がったかたからの情報では、移動運用者のマナー違反があったことから、この一帯は、許可を貰えないことが多いとのこと。また、通報による職質も多い。これで、疑問に思っていたコンテストで声が聞こえない理由がわかりました。
  • ここではPhone中心。今回繋がった方々の多くの方に、久しぶりと声をかけていただきました。また、山梨移動でつながった方々もおられたようです。声をかけていただけると嬉しいですね。
  • 対岸が神奈川ということもあり、内陸部で運用するのと違って面白く感じました。
 

◆安房郡鋸南町

  • 駐車スペースがあったので、Whipで運用しました。
  • 国内のコンディションは、今一のようで、聴こえる局は少なく、またクラスターを見てもアップされている局も少なく感じました。すぐに途切れるので、朝が早かったのと暑さで疲れが出でいたので窓を全開にしながら仮眠。と、目覚ましのように会社からTEL。対応すること1時間。なかなか落ち着いて無線をできません(泣)
  • 日が暮れて来たので片づけましたが、せっかく移動したのに局数が少ないのも寂しいので3.5MHzを運用することにしました。とても発電機を出す気力もなく、車のバッテリーから取っての運用。
  • 運用中、3回ほど大きなトラブル発生。
  • パドルで単点がでなくなる。代替としてIC-706のマイクでチャレンジしましたが、とても文字にならないので、もうひとつのパドルを取り出し、切り替えて運用。
  • 電源が二度ショート。1回目は車のヒューズが切れた。パワーを落とせば大丈夫かと思い、パワーを落とし、かつ、別の電源取り出し口から給電。しばらくしたら、「パチパチ」と音がしました。どうやら、緊急で取りだした電源の給電部で、むき出しになっていたワニ口が車の金属部分に触れたようでした。
  • これにより、QSOの中断を余儀なくされました。日頃のメンテナンス、大事ですね。車のヒューズも購入しないと…

 

◆富津市

  • まっすぐ帰るか悩みましたが、せっかく遠出をしたので、富津岬へ行きました。
  • 東京湾を一望できるので、多くの局が聴こえるかと期待していきましたが、時間が遅かったのでほとんど聴こえませんでした。CQも空振り。
  • 移動局に声をかけておしまい。
 
今回もたくさんの方とQSOさせていただき、ありがとうございました。
 

フィールドディコンテスト

2017-08-07 | コンテスト

ちょうど夏休みの始まりの日がフィールドディでした。涼しいところを求め、山梨へ移動することにしました。

■山梨県上野原市移動

明け方に家を出て山梨に向かいましたが、まだ時間も早かったので、途中で上野原市で移動運用をしました。

・駐車スペースが狭かったので、カーバッテリー+Whipで運用。

・10MHzからスタート。クラスタに掲載され、たくさんの方に呼んでいただけました。

・14MHz、18MHz、21MHz、24MHzとあがり、最後は144MHz。すべてWhipです。

・日向しかなかったので、窓を全開にしていましたが、汗だく…

・近くに中央道が走っており、談合坂SAの手前からSAに入る車は渋滞。

 

■道中

・携行缶のガソリンに給油が必要。埼玉で入れていく予定が、早朝に出発したので、セルフのスタンドに店員がいるも携行缶への給油は断られました。で上野原の運用の後、大月で給油。セルフではなくフルサービスの店での給油。さいたまのセルフと10円/Lの違い。携行缶への給油も早めにした方が良さそうだ。

・道の駅で一休み。桃がうまそうだった。トマトのケース売りも引かれたが、これから一晩移動運用をするので、痛んでしまうのも嫌なので購入を断念。きゅうりと青唐辛子入りの味噌を購入。早速洗って、食べました。

 

■フィールドディコンテスト(南都留郡富士河口湖町)

・涼しさを最優先に、先日移動したポイントへ行って車を停めるも、虫が凄い。特に大きなアブが多く、とてもアンテナを上げる気にならない。そこれ少し移動して、車数台が停められるスペースへ。

・こちらもアブが凄いが先ほどのところよりもまし。いったん車を停めて、アブが少なくなるのを待ちました。

・今回のANTは、HF:LW、VU:Whip、430と1200は八木。まずは、VUのみ設定。16時頃430FMを聴いてみると、数局聴こえます。NTV24時間PR局が出ていたので声をかけたところ、特に問題はなく届いている様子。

・暑さも和らいだ17時くらいからLWの設置。ここでカウンターポイズ用のワイヤーが無いことに気づく。前回の終了時に閉まったはずだが… 予備を車に積んでおくべきでした。代替として、7MHz以上の時は、3.5MHz用のワイヤーを、3.5MHzの時は、7MHz以上用のワイヤーをカウンターポイズとして利用しました。

・17時30分頃に、お湯を沸かしてカップ麺。同じものでも外で食べるとうまい。

・18時コンテスト開始。どこから運用するか悩むが、21MHzから順番に降りて行くこととしました。14MHzの後、7MHzに行かず50MHzに上がってみました。さいたま市で運用した時に比べると局数が少ない。VUの飛びは思ったより良くないようだ。

・7MHzに移った時は、すでに国内のスキップが始まっていたようだ。先に50MHzではなく7MHzにすべきだったかも…

・早めに3.5MHzに移るが、こちらはノイズが凄い。思った以上に苦戦し、こちらも早々に終えてVUへ。

・八木を富士山に向けているつもりだったが、なかなか埼玉方面が聴こえない。2日の朝にわかったが富士山の位置を誤っていた。

・3時台、4時台の3.5MHzは、思ったよりノイズが少なく済んだ。前日のノイズは、何だったんだろう? 車関係??

・4時台に入り、まだ7MHzに行くのは早いと思い、430FMへ。ここは開局バンドでもあり、比較的得意分野。この時間であれば、山梨からでも周波数をキープできるだろうと思いました。しかしながら、呼ばれません。使った周波数は、都内方面で使われているのかと思い、少しずつ周波数をずらしましたがダメでした。長い空振りの時間と睡魔でレートが一気に落ちました。

・朝になり7MHzに移ります。ここは、比較的安定してQSOできました。

・10時頃から、晴れてはいますが、雲が多くなってきました。11時前くらいから雷の音も聞こえてきました。途中でコンテストを中断し、撤収が面倒な八木と、一番上にあるWhipを撤収。残り15分はHFのみに絞りました。結果的にはコンテスト時間中は降られず、撤収を終えて一息ついた13時30分くらいに強い雨が降りました。

・結果としては、思っていたよりVUが伸びませんでした。ハイバンドもそこそこ聞こえていました。またコンテストではレアだと思いますがJDが各バンドで聞こえていましたし、記念局の参加もあり、特別な局と繋がる楽しみもありました。

・終了後、WARCバンドの運用を考えていましたが、あまり元気もなく、少し車で休みながらのんびり帰宅しました。

 

今回のコンテストでも。たくさんの方とQSOできました。ありがとうございました。