SCQ's Blog

7L4SCQのお手軽移動運用と気まぐれ日誌

埼玉県熊谷市、群馬県邑楽郡邑楽町移動(POTA)

2022-01-29 | 移動運用

伊勢崎市のヤナイ無線さんに行く行き帰りに、POTA運用をしてきました。

●埼玉県熊谷市 熊谷スポーツ文化公園 JA-1162

以前から、17号バイパスを走っていると、白いドームが見えて、目立っていて気になっていたこの公園。立ち寄ってみました。
この公園には、多くの駐車場があります。一番最初に見つけたNo4に停めて運用しました。Whip系のANTで30W運用でした。10MHzにダイヤルを合わせると数局聞こえます。10MHzからの運用としました。早々にクラスタに掲載いただけたので、短時間で多くの方に呼んでいただけました。その後14MHzへQSY。こちらはお近くのかた1局のみでした。7MHzにQSY。バンド内がノイジーですが、強い局は聞こえているのでCQを出すことにしました。こちらも早々にクラスタに掲載していただき、多くの方とQSOできました。大きな市の熊谷市、あまり需要はないと思っていましたが、予想に反し、短時間で多くの方に呼んでいただけました。

 7MHzCW 25QSO, 10MHzCW 14QSO, 14MHzCW 1QSO


●群馬県邑楽郡邑楽町 群馬県緑化センター JA-1854

近くにある多々良沼で運用したことはありますが、この公園は初めてです。16時を過ぎてしまいましたが10MHzから運用を開始しました。残念ながら空振りに終わり7MHzにQSY。7MHzは人気があり、パイルになっていました。FT-891Mにしてから、パイルには慣れておらず、いろいろとRIGをいじりながら聞きやすいところを探しました。あたふたしましたが、少し慣れてきました。やはり経験することが近道だと感じました。3.5MHzにQSYするも、いつものANTのSWRが2以下になりません。諦めてコメットのHFJ-350Mを使ってみました。耳が悪いのかRSTレポートは、私から送るレポートの方が悪いことが大半でした。同じANTを使って1.9MHzにも出てみました。数局ですがQSOできました。電源を切る前に、1.8MHzを除いてみるとコンテスをやっています。コンテストNoは、みなさん25を送っています。CQ WW 160Meter DX Contestです。聞こえている局を呼ぼうか悩みまいたが、寒い中ANTを1.8MHzに合わせるのが億劫になってしまい、片付けて帰路につきました。

 1.9MHzCW 7QSO, 3.5MHzCW 4QSO, 7MHzCW 45QSO


本日も多くの方に呼んでいただきました。ありがとうございます。


埼玉県幸手市・茨城県下妻市・筑西市移動(POTA)

2022-01-22 | 移動運用

ここのところ寒さに負けて、移動運用していませんでしたが、久しぶりに3箇所行ってきました。


●埼玉県幸手市 権現堂公園 POTA JA-1170

昨年の7月に幸手市移動をして10MHzUP(24MHzと28MHzが多かった)を運用しました。この時は、POTAのエントリーをしておらず、公園から少し離れた駐車スペースで運用しました。今回は、権現堂公園の駐車場で運用しました。Whip系で30W運用の環境でした。7MHzは1エリアが、10MHzは3エリア中心の運用になりました。50MHzは垂直系のANTでしたが、09県から呼んでいただけました。

 7MHzCW 9QSO, 10MHzCW 5QSO, 50MHzSSB 1QSO


●茨城県下妻市 砂沼広域公園 POTA JA-1123

下妻市は、今までコンテストで何度も運用した市ですが、砂沼広域公園での運用は初めてでした。時間的には14MHzあたりでも楽しめるかと思い、14MHzから下りていきました。ただ、ノイズが大きく、こちらからのRSTレポートも439くらいを送った局が多かったです。

 7MHzCW 6QSO, 10MHzCW 2QSO, 14MHz 2QSO


●茨城県筑西市 県西総合公園 POTA JA-1124

県西総合公園の駐車場からQRVしました。こちらもWhip系のANTで30W運用でした。時間的に10MHzから下りて行く運用を行いました。10MHzは北海道と鹿児島の遠距離に留まりました。7MHzはノイズが大きく、遠距離のRSTレポートはそこそこ良いのですが、近距離がRST339など厳しいレポートでした。17時前くらいに3.5MHzでQRV、こちらもかなり厳しい状況でした。
運用していたら公園の係の人が、「門を閉めますよ」と注意喚起・・・ 入り口には21時閉門と書いてあったと思ったのですが、どうやらコロナ禍で開園時間が短縮になっているようでした。閉められる前に出ることができて助かりました。もし、あそこで閉じ込められたら、寒いは、食料は無いはで大変なことになるところでした。

 3.5MHzCW 2QSO, 7MHzCW 9QSO, 10MHzCW 2QSO


●茨城県筑西市

公園を出てから、近くの川の土手から運用を再開しました。3.5CWから再開したのですが、レポートも悪く続きません。
ハムッテ交信パーティーで、あと15QSO必要だということもあり、430MHzFMに切り替えました。最初 TR-851 10W機+モービルWhipで運用開始。なかなかつながらなくて、このあたりは430MHzFMは局数が少ないのかな~と思っていたら、世のアマチュア無線連合会のフレンド局からのコールでした。空ぶっていただけに、さいたま市まで飛んでいることがわかって嬉しかったです。しかしながら、その後続かず、TM-733(だったかな・・・)20W機に切り替えて、QRVを開始しました。1stQSOの方も多数いらっしゃいました。また、地元の局とのQSOならではの、筑波山の移動ポイントを何カ所か教えていただけました。地元の方とのQSOでは、その地域の情報を得られるのは、うれしいものです。トータル20局をクリアするのに時間を要しましたが、時間をかけたからこそ得られた情報は大きかったと思いました。

 3.5MHzCW 2QSO, 430MHzFM 16QSO


今回のQSOで、POTAの Silver Activator のAwardをいただけました。
今回もQSOいただいた皆様、ありがとうございました。

(記:1/25)


オール埼玉コンテスト

2022-01-10 | コンテスト

今年も自宅から参戦しました。

7MHzに出ようと思って、仮設のアンテナをあげましたが、SWRが下がらなかったことと、QSOしている局が聞こえなかったので、仮説アンテナを下ろしてしまいました。

コンテスト開始時間になり、430MHzFMでCQを出すも、空振りが続きます。相当ロケが悪いのか、それともアンテナかケーブルが悪いのか・・・ 144MHzにQSYして、CQを出し始めました。1局目がQSOできた時点で10分が経過していました。

今日は、午前中、家族が出かけているのでPhoneにも出ることができました。しかし、我が家からの波は弱いようです。「今日はQRPですか?」と聞かれてしまい、そんなにも弱いのかとがっくりきてしまいました。それでも、家族が帰ってくる前にPhoneをと思い声を出し続けました。

さいたま市の区の中で、いつも多くの方がQRVしている見沼区を取りこぼしました。見沼区は大きなアンテナをあげている方も多いし、マルチバンドでコンテストによく出られている方も多いはずなのですが・・・ 他にも、我が中央区と緑区を取りこぼしています。県北は、深谷くらいまでで、町村は山間部しか取れていません。飛ばないな~

結果は、去年の6位の方と同じくらいの局数とマルチになりました。自宅からだと、お昼に温かいものを食べることができ良いのですが、波が飛ばないので、ストレスが溜まります。

 


2022年QSOパーティー(POTA、駅前QRV 他)

2022-01-07 | 無線

1月2日から7日まで、NYPに参加しました。期間中、POTA移動と駅前QRVで連続日交信達成できました。QSOしていただけた皆様、ありがとうございます。

●さいたま市中央区移動
1月2日は、中央区内からの移動運用。
10MHzCWからスタートしましたが、続きません。すぐに7MHzに行きSSBで空きを見つけてCQを出してみました。岩手の方から声をかけていただけましたが、最後尻切れトンボに終わりました。続けて宮城県北部から声がかかりました。強力に入感しており、無事にQSO成立。その後CQを続けるも、空振りに終わりました。
HFはコンディションが悪いと判断して、50MHzSSBにQRV。17局の方とお話しできました。特に、同じ区の方、いつも移動で声をかけていただいている方、コンテストでお会いしている方など、普段あまり会話まで至らない方々とも、ゆっくりお話をできました。

●さいたま市緑区 県立安行武南自然公園 JA-1152
1月3日は、POTA運用をしました。県立安行武南自然公園内として、大崎公園からのQRVを行いました。10MHzから始めますが続きません。7MHzにおりても同じ状態。1時間くらいHFに居座りましたが、諦めて50MHzへ。CWとSSBでQSOするも、いつもより低い周波数でやっていたからか、あまり続きませんでした。QSOの中でPOTAのHunterのとお話もでき、Hunterは何もしなくてもAwaradをもらえるところがいいですね~と盛り上がっていました。
次は、144MHzCWへ。ここは、思ったよりも続いて、約30分で10局クリアできました。このタイミングで次へ移動しました。

帰りがけに、立ち寄り、3.5MHzをQRV。1局QSOできました。

●越谷市  しらこばと水上公園 JA-1159
広い駐車場からの運用です。7MHzCWからスタート。コンディションは、良くなっていません。1局QSOして、14MHzCWにQSY。沖縄局が聞こえていたので声をかけた後CQ。2局上乗せしてから、HFを諦めて144MHzにQSY。駐車場の閉門まで50分程度。144MHzでアクティベートできるまでQSOしようとQRV開始。CWとSSBを駆使して、どうにかアクティベートできました。
帰りに、前述の大崎公園に立ち寄り帰宅しました。

1月3日の運用で、New Year Activatorアワードをゲットできました。

●さいたま市中央区(常置場所)
1月4日は、仕事始め。ラッキーなことにテレワークです。昼休みの時間にベランダから、ハンディー機ハンディーホイップでQRV。430MHzFMでPOTA移動運用局を発見。QSO成立。今年初のハンターできました。このQSOで、New Year HunterのアワードもGetできました。

●さいたま市中央区(駅前QRV)
1月5日からの3日間は、駅前QRVにチャレンジしました。昨年は、都内勤務だったので、昼休みに窓のある会議室を使ったり、帰宅時に浜松町駅の近くからQRVしていましたが、勤務地が変わったため、最寄り駅からのQRVになりました。自宅でのQRVは、声を出しにくいので、もっぱら外での運用になります。

・さいたま新都心駅:1月5日と7日にQRVしました。両日とも北風が強く、手持ちのHANDY機を持つ手と、ログを書いたりスマホに入力する手は悴み、強い北風が顔に当たり耐え切れず、2局でQRTしました。

・北与野駅:1月6日は、北与野駅からQRV。風をうまく避けることができましたが、電波が飛びません。以前、駅前QRVをしている方とアイボールしたところから、数メートルずらして運用していましたが、まったく呼ばれることなく、CQを諦めて呼びに回りました。同じ地域の方がCQを出しており、新年のご挨拶をしてQSO成立しました。

駅前QRVは、駅前で無線をする勇気が必要と言われていましたが、まさにその通りで、人目につかないようにしたいとおもいました。また、今回の運用では、北風に耐えられるような根性も必要だと感じました。


1月中旬から下旬に、QSLカードを持って、JARL本部にQSOパーティの提出書類を持ち込もうかと思います。

(記:1/9)