SCQ's Blog

7L4SCQのお手軽移動運用と気まぐれ日誌

山梨県3市町移動(南巨摩郡昭和町/中央市/山梨市)

2015-09-23 | 移動運用
今年の夏の山梨移動が、楽しかったこともあり、シルバーウィークに、また山梨に行ってきました。

◆9月21日(月)中巨摩郡昭和町
いつものようにLWをセットして、9時30分くらいに7MHzと10MHzを聞きましたが、これでもかというくらい聞こえません。クラスタを見ると磁気嵐の部分が赤くなっており「STORM]となっていました。時間をおけば開けるかなと思いながら、50MHz~430MHzのWHIPアンテナを4mくらいの高さに上げてQRVしました。

盆地のへそでのQRVなので期待はしていませんでしたが、山岳移動局と1エリア(千葉・埼玉)数局とQSOできました。

◆9月21日(月)中央市移動

午後に入り、お隣中央市に移動。HFのコンディションが戻っていることに期待してLWをセット。しかしながら午前と変わらないコンディションなので、WHIPアンテナを準備し、今度は、車にマグネット機代で付けて運用しました。

144MHzSSBや430MHzFMで東京・埼玉と繋がります。430MHzFMでは、さいたまのフレンド局とつながり、しばしラグチュウ。富士山反射にすると、聞こえなくなるが、富士山の北側の縁に向けると聞こえるとのこと。富士山さまさまだなと思いながらQSOしていました。

夕方になり多少HFが盛り返してきて、7MHzで6と8の2つのエリアとQSOできました。3.5MHzを聞いたところ、コンテストもあり大変賑わっています。ワイヤー長を少し伸ばしましたが、SWRがまったく下がらず、諦めました。

18時を過ぎたところで、430MHzで地元のロールコールが聞こえたら出ようと思い聞いていましたが、キャリアは感じますがQSOをできるレベルではなくこちらも諦めました。

今回は泊まる予定にしていましたので、できれば、1.9MHzや3.5MHzにも出たいところです。この2つのバンドでの運用を今後の課題として、コイル等準備したいと覆います。
車で15分くらいの富士川の道の駅で車中泊をすることとし、近くのスーパーで缶ビールとつまみを買い込み、一人宴会の後、眠りにつきました。


◆9月22日(火)中央市移動

5時ごろに起きました。車中泊とはいえ、比較的よく眠れました。
顔を洗ったりした後クラスタを見ると、コンディションの赤い字もなくなり、7MHzで運用している局もあるようです。であれば、早々に昨日の運用場所に行ってリベンジすることとしました。この場所の移動は、人家から離れており、発電機を回しても、さほどうるさくないと判断したためです。

LWのアンテナを準備しながらお湯を沸かし、運用前に味噌汁(生の味噌のもの)飲みました。日本人ですね、味噌汁が美味しく感じました。

コンディションの方は、どうにか持ち直しており、6時半くらいから7MHzでCWを出して、そこそこ呼ばれました。8時代に入り、10MHzと7MHzを行ったり来たりしていましたが、昨日のリベンジは、まぁできたかな・・・といった感じです。

9時代になり、あまりQSOが続かなくなったので、50MHzをWHIPで聞いてい見たところ、長野県諏訪郡富士見町で会社関連のクラブ局が出ているのが聞こえました。山梨側から富士見町はそれほど遠くないので大丈夫だろうと思いながらも弱かったので、50MHzのDPを準備しました。どうにかSSB/CWでQSOをできました。せっかくDPをあげたので11時まで50MHzを運用。その後、10MHzに戻ろうとしたところ、24MHzで強力なCWが聞こえていたので、何かと思ったら、E6GGでした。CQをからぶっていたので、一発でゲット。そのあと10MHz、7MHzと運用して12時過ぎにQRT。

アンテナをしまいながら、お湯を沸かし、前の日に買っていたカップラーメンをすすった後、移動しました。


◆9月22日(火)中巨摩郡昭和町移動

HFのコンディションによっては、まだ、QSOできるかもと思い、21日に運用した昭和町に移動。LWではなく、7MHzのWHIPでお手軽に済ませました。
21MHzでV73NSにも拾ってもらえているところをみると、どうにか使えそうです。7MHzでCQを出しましたが数局しか声がかからず、記念局を呼びにまわり終了しました。昭和町はリベンジならずです。


◆9月22日(火)山梨市移動

埼玉への帰路は、国道140号線の雁坂トンネルを抜けて帰ることを決めていたので、途中の山梨市で移動することにしました。
川沿いの広いところを見つけたので、そこにLWを設置。クラスタを見ていると7MHzはかなり開けているようですが、まだ10MHzもいけるだろうと読み、16時半くらいから10MHzで運用開始。17時前に空振りが増えたので、17時過ぎに7MHzにQSY。

クラスタで同じ山梨市がいたので行ってみると、パイルになっていました。呼んでみると一発でゲット。そのあと、周波数を探すも結構混んでいます。飽きを見つけてCQ開始。パイルになるのを覚悟しながら、やっていました。やはりクラスタに乗ると、急にパイルが始まります。相変わらず、パイルになるとコールを取れない局が増えます。混信している中、急に「ホレ」が聞こえます。和文はわからないので、何を言っているかわかりませんが、「ヘボ」とか打たれたのかなと思っています。わからないものは何も対応できないので、引き続きCQを出して呼ばれ続けました。18時になり、日も陰り、かつ、呼ばれることも減ったので、ここでQRT。HFのアンテナを撤収。

昨日同様、フレンド局のラグチュウが430MHzで聞こえたら…と思い、10エレ八木を上げようと思いましたが、リフレクタが無くなっていました。おそらく車の中だと思いますが、周囲も暗くなりましたので諦めて、月明かりの中撤収しました。

渋滞に合うこともなく、無事に帰宅できました。
QSOいただいたみなさん、ありがとうございました。たまには、Phoneもいいですね。