SCQ's Blog

7L4SCQのお手軽移動運用と気まぐれ日誌

東京コンテスト & HAMtte 交信パーティー

2021-05-03 | コンテスト

東京コンテストに参戦しました。家を出たのが開始1時間半前。荒川土手は誰かいるだろうなと思いながら、ダメもとで通って他の場所に行くつもりで車を走らせましたが、ラッキーなことに空いていました。いつも停めているところは、自転車の通行をしやすくしたようで邪魔になりそうだったので、以前、他の方が運用していた場所に車をめ停めました。

開始まで時間がないこともあり、21MHz・28MHz・144MHzをWhip系のアンテナで、50MHzをSkydoorで出ることにしました。
ALLJAのコンディションと似ているだろうと思い、21MHzSSBからスタートすることにしました。早々に5エリアから声がかかり、さらに6エリアが続きます。開始前、バンド内は静かでしたがどうやら開いている模様。SSB、CWとやって局数を積み上げます。
空振りが増えたところで28MHzへ。マッチング取れているはずのWhipがSWRが3以下に下がりません。時間的にまだ序盤ということもあり、先のことを考えてLWを急いで張りました。SWRも下がり精神的に楽になりますが時間をロスしました。21MHzのように6エリアは聞こえませんでした。

続いて50MHzへQSY。埼玉の中でも東京・神奈川に近いという地の利から、多くの方に呼ばれます。FMも覗いてみましたが、声は聞こえてきませんでした。50MHz運用中、トラブル発生。リグのパワーが出ません。モードを変えてもNG。いろいろ切り分けをしてみて、リグとアンテナの間に入っていたチューナーとリグを繋ぐケーブルを変えたところ、無事にパワーが出ました。原因は未だ不明。やはりIC-706mkⅡは酷使しているのでそろそろ寿命でしょうか。その後、21,28,50MHzを行ったり来たりしていました。ここでも時間ロス。

ラスト1時間になったところで、まだ運用していない144MHzへ行きます。SSBもCWもびっしりと埋まっています。SSBは呼びに回りました。ラスト30分でCWでCQを出します。多くの方に呼ばれパイルになります。遠くから呼んでいただいているのかQRPなのかわかりませんが、Sが弱い方にも気が付ていますが、どうしても強い局をコピーしていきます。最後は、たくさんの方に呼ばれていながらも同じ市内の方とのQSOで終わりました。144MHzの時間を、もう少し長くした方が、多くの方とQSOできたでしょうし、SSBも短時間であればCQを出した方が、マイペースでできて局数を重ねることができたことでしょう。

昨年は、自粛して自宅からでしたが、今回は近くの土手での参戦。やはりロケーションが良いところは、コンテストに出ていても楽しいですね。

コンテストの後は、「JARD HAMtte 交信パーティー2021 春」に参加します。21MHzでスタートしましたが、コンテスト周波数と同じところを使うようにとのことでした。QSOできるかなと思っていましたが、東京コンテストの後で、まだ聞いていらっしゃる方もいて1QSOできました。さらに続けていると、N6・・・とコールが聞こえ、「聞こえますか?」となんども呼んでいただいています。だんだんコンディションが上がってきて、N6TIさんであることがわかりました。N6TIさんも現地23時台に21MHzでQSOできたことは珍しいとおっしゃられていました。
21MHzは2局で空振りが続き50MHzへ。運用している局はたくさん聞こえるのですが、コンテスト周波数は、通常のQSOしている人たちから100Kくらい離れており、なかなか見つけてもらえません。
早々に144MHzにQSY。ここではサプライズ。兄弟から声がかかります。ひとしきり近況報告をしていました。試しに50MHzでのQSOも確認できました。その後、144MHzで通常のQSOとHAMtteを楽しみ17時過ぎにQRTしました。

今回も多くの方とQSOできました。皆様、ありがとうございました。

 

PS:写真は設営途中に撮影したもの。富士山が見えるのですが・・・写真ではわかりにくいです。

(5/4:記)

 


埼玉県滑川町・皆野町・小鹿野町移動

2021-05-01 | 移動運用

●埼玉県比企郡滑川町

朝早く出かける予定が、出発が遅れてしまった。狙っていた場所は、民間の駐車場だったので諦めて次の場所へ。公園に行こうか悩んでいたら、道路沿いに駐車スペースがある所を通り過ぎた。そこに行くために迂回をしていたら、川沿いに車を停められるところを発見し、ここに決めた。

久し振りにギボシIVを上げて10MHzCWで運用開始。クラスタに掲載していただけたが、あまりログが進まない。10MHzUPを狙うも開いていないようだ。どうもスキップ気味のようで7MHzSSBも空いているように感じた。思い切って、7MHzSSBで運用開始。あまりSSB運用をしないので、3KHz感覚が苦手。でもスキップ気味だったせいQRMもなく運用することができた。クラスタにも掲載していただけ、途中で給油をして5時間の長時間運用になりました。1stQSOの方と20年振りという方が大半で、まだまだつながっていない人もたくさんいることを改めて感じました。
夕方に7MHzCWにQSY。約1時間ですが、こちらも多くの方とQSOすることができました。

携行缶のガソリンが底をつきそうだったので、IVのアンテナを下ろしたタイミングで、給油に行ってきました。

戻って3.5MHCWを運用しますが、アンテナをどうするか悩みました。非常に強かったこともあり、高さをあまり上げずにLWを張ることにしました。給油に行った分少し時間が遅くなってしまい、思ったほどログが進みません。

近くに高圧線の鉄塔が立っていましたが、風が強い夜にあの鉄塔を間近でみると、まるでロボットが動き出すかのような感じに見え、恐怖を感じながら撤収しました。

終了後、道の駅に行って夕食+仮眠をとることにしました。

3.5CW 8QSO, 7MHzCW 53QSO, 7MHzSSB 121QSO, 10MHzCW 8QSO, 21MHzCW 1QSO


●埼玉県秩父郡皆野町

埼玉県内でグリーンライン以外でコンテストに参戦できるようなロケーションを求めて皆野町と小鹿野町へ。まずは皆野町

7MHzSSB,7MHZCW,10MHzCWと運用するもなかなかログが進みません。VUのWhipを上げて、50MHz,144MHz,430MHzも運用してみます。どうやらこの場所は、人口の多い都内方面には開けていない場所でした。10時27分、宮城県で震度5強の地震。皆野町では緩やかに揺れているのがわかりました。小さなポータブルラジオを付けますが入りません。カーラジオのSWを入れて確認しました。11時30分過ぎくらいからEスポも感じられましたが、思ったほどログが進みません。12時を過ぎたところで、次に行くことにしました。

運用した場所は、林道ではありますが、生活道路になっているようで、思った以上に車が通るとともに、救急車まで走っていました。VUも開けていないようでしたので、コンテストでは使えそうもありませんでした。

3.5CW 1QSO, 7MHzCW 8QSO, 7MHzSSB 3QSO, 10MHzCW 7QSO, 24MHzCW 2QSO,
50MHzSSB 2QSO,430MHzFM 2QSO


●埼玉県秩父郡小鹿野町

こちらも林道を登って行きます。杉の木の林の中を走り、なかなか開ける場所がありません。かなり登ったところで車を停めるスペースを見つけ、他の車が来ても停められそうなスペースを見つけました。この方角だと都内に開けているのではないかと期待しました。

14時前くらいから運用を開始し、10MHzCWから各バンド順番にCQを出していきます。QSOできたのは、14,21の2バンドのみ。ちょうどQRPコンテストをやっていたこともあり。コンテスト周波数ではありませんが声をかけていただけたようでした。また、開けていると思ったVUは。Phoneでも波を出しましたが空振りに終わりました。

15時過ぎから10MHzCWでログを重ねます。7MHzSSBに8N1OLPを見つけました。この強さなら、SSBでも取ってもらえるかもしれないと思い、声をかけたところ拾ってもらえました。このタイミングで7MHzSSBに出るためにバンド内を見ると、思ったほど混んでいません。事前に給油をしておき、空き周波数を見つけて、CQを出し始めました。QSOいただいた方に、まだしばらく運用するかを聞かれました。運用を継続するのであれば、クラスタに掲載してくれるとのこと。SSBならではの流れなのでしょうか… 小鹿野町の7MHzSSBは珍しいとのこと。QSOいただいた各局にも珍しいと言われ、またアワードで最後に残っていたのが小鹿野町という方もいらっしゃいました。昨日以上にパイルになりショートQSOを心がけます。コンテストのように超ショートQSOでもよかったのですが、1stの方もおりそこまでショートにはしませんでした。16:30過ぎにコンディションが落ちたのか声がかからなくなりQRTしました。

17時過ぎに7MHzと3.5MHzCWをするつもりでしたが、18MHzUPが入感しています。ハイバンドでのQSOでログを進めます。18時になってからも10MHzが開いています。7MHzCWにおりたのは18:20頃。ついに雨降り始め、10分後には本降りになり始めます。周りは暗くなっており危険を感じてQRT。すべてを撤収したタイミングで、遠くの空が雷で光りました。いいタイミングで撤収できました。途中、車やバイクが数台通ったので峠まで行ってみることにしました。反対側に下っても良かったのですが、雨が強くなっていたので同じ道を戻った方が安全と判断し、広いスペースでUターンをして帰路につきました。

7MHzCW 5QSO, 7MHzSSB 32QSO, 10MHzCW 14QSO,14MHzCW 1QSO, 18MHzCW 4QSO, 21MHz 2QSO, 28MHz 1QSO

 


自宅に近くなり荒川を渡るとき、都内から千葉方面の空が、雷で光っているのがわかりました。今日の埼玉西部は、それほど天気が崩れずにすんで助かりました。

今回は慣れない7MHzSSBの運用もやってみました。まだ手際が悪い点があるかと思いますが、移動先でタイミングをみてSSBにも出てみたいと思います。

QSOしていただいた皆様、ありがとうございました。
(5/2:記)