SCQ's Blog

7L4SCQのお手軽移動運用と気まぐれ日誌

オール埼玉コンテスト

2013-01-14 | コンテスト
関東、久し振りの大雪でした。
埼玉コンテストは、移動運用でHFをやりたかったけど、雪マークの天気予報を見て、日曜日の晩に出かけるのを中止することに決定。すっかり、夜更かしをしながら、ポッドキャストで地方の放送局の番組を聞いていて、朝寝坊。無線をやる気もなく、コタツで丸くなっていました。

残り1時間、ちょっとはコンテストに出ようかと思い準備。パドルのケーブルを直さないといけないの思い出し、30分かけて直しました。
で、144CWで30分間だけ、CQを出してコンテスト参戦。
ちょこっとですが、楽しめました。
写真は、自宅の屋根より低いGP。いつもは、伸縮ポールで屋根の高さより上に上げるのですが、寒くてこのままでやりました。

コンテストを終えて、エアバンドを聞いていると、かなり空も混乱しているようで、羽田は長い時間Closeになったようですし、成田への国際便は、千歳・中部・関空・伊丹にダイバートさせられていたようです。

自宅では、雪かきはしましたが、それ以外はコタツでのんびり。。。
明日の朝の路面凍結が怖いですね。

次回は、関東UHF… どこから出るかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーパーティ

2013-01-03 | 無線
明けましておめでとうございます

今年は、仕事の関係で、一時はどうなるかと思いましたが、無事にニューイヤーパーティに参加できました。

1月2日は、出勤。この日の運用は、ほぼ諦めていましたが、早めに仕事を終えたので、夕方から、430FMで、NYPを始めました。
夕食を挟み、数時間で20局を終えました。思いのほか、無線歴が長い方でも、1stQSOの方が多く、びっくりしています。それだけ、自分のアクティビティが下がっているのかもしれません。

1月3日は、レアなところに移動することとし、埼玉県比企郡鳩山町へ移動しました。(写真、撮り忘れた~)
途中、仕事の電話で、不安もありましたが、強風の中、LWのANTを上げました。
HFは、10MHzと7MHzでCQを出しましたが、ちょうどスキップしている時間帯になったのか、近場の方とのQSOで終わってしまいました。
空振りが続いたので、50MHz、144MHzでも運用。運用場所の地形が、少し谷間だったこともあり、こちらも数局で終了。レアな場所の割には、呼ばれずに終わってしまいました。
鳩山町は、もう一度、チャレンジしたいと思います。

今年は、昨年よりは、アクティビティを上げることを目標にしたいと思います。

皆さん、本年もよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする