SCQ's Blog

7L4SCQのお手軽移動運用と気まぐれ日誌

新元号 令和アワード

2019-12-27 | アワード

CQ ham radioの「新元号 令和アワード」が届きました。

特記として、18MHzCW13QSOとしています。これは、いばらきハムのつどいの前日、茨城県常陸大宮市と常陸太田市移動をしたさいに、ちょうど13局18MHzでQSOできたので、そのQSOを記録してエントリーしました。

2020年も新アワードがCQ誌から発表になっています。今回は難しそうなアワードですが、マイペースでやって行こうと思います。

 


A1クラブ 第900回OAM 参加証

2019-12-26 | 無線

12月21日(土)A1クラブの第900回のOAMに参加しました。

今年は、初めての参加。何年ぶりかのエントリーでいた。第900回ということで、長時間運用していただけた事、そして複数局がいろいろなエリアから波を出してくれた事が良かったのか、3局(?)程呼ばせていただきました。

OAM中に、JK1SDQ ShinさんがSKになられたとの連絡が入りました。コンテストをはじめ、たくさんQSOさせていただいたのを思い出していました。このblogを書いている今、歳を越しており、12月着のQSLカードに長野県阿智村移動の時のQSLカードが届いており、お姿も拝見して懐かしく思っておりました。

それにしても900回だなんて、すごい回数です。あと2年すると1000回ですね。移動運用で時間が合えば、コールをしていきたいと思います。

添付の写真は、第900回OAM参加の証の参加証です。OAM部会の皆さま、ありがとうございました。

 


1エリアAMコンテスト

2019-12-22 | コンテスト

昨晩、茨城から帰宅した事もあり、荒川土手から運用することにしました。
朝、会社から電話があり、その対応をしていたので、出発が1時間ほど遅れます。
久しぶりに西区の土手に行きましたが、相変わらず通行止め。土手の内側から上がれる事に期待しましたが内側も通行止めでした。土手の内側は、まだ、堆積された土が残っており、白い土埃を巻き上げながら次の運用ポイントへ。桜区の土手は空いていましたので、こちらで運用することにしました。
50MHzだけなのでスカイドア(ループ系)を準備。すべて準備が整ったのは15分前。ここから秋周波数を見つけようとしますが、意外と局数が多い(今回、初めて参加したコンテストです)。
どうにか空きをみつけてCQを出し始めますが、コンテスト始まる前から混信が始まります。それでも、継続してコンテストを開始します。

最初の30分は、いいペースで呼ばれます。たくさんの参加者がいるんだなと思いながら、混信を気にしないようにと意識しながらCQを続けます。
1時間くらいしたところで、混信は1局ではなく同じ周波数に3局くらいいるようです。1時間半くらいしたところで、アンテナの向きを少し変えたら、混信局の信号が非常に強くなりました。耐えられず、元に戻します。相手が指向性の強いアンテナを使っているのと、自分の8の字の指向性と合わせて、このような状態を保っているのだと認識しました。
12時10分くらいに、混信が収まっていたようだったので、アンテナを90度回転させました。これが功を奏したのか南側の局から声がかかりました。改めて指向性があるアンテナだと感じた時間帯でした。0エリアからも声をかけていただきました。QSOは成立したのですが、CTESTWINがなぜか固まります。仕方ないので、一旦落として、ログインし直します。この間、紙ログで運用を継続。紙とペンを準備するのに手間取りました。2局ほど紙ログで対応。しかしながら0エリアの局のログを落としてしまいました。マルチと貴重なポイントを落としてしまいます。また、同じくらいのタイミングで、新たな混信局が出て来ます。こちらの方が、前半の混信より強かったですが、気にしないように継続運用。どうにか最後まで走り続けました。

初めて参加したAMコンテストですが、関東UHFに近いような感じで、多数の局が運用しているのを感じた3時間でした。
この後、HFをやろうかと思っていましたが、雨が降りそうだったこともあり、撤収して帰宅。土ぼこりを落とせていないので、雨で汚れが目立ってしまいそうです。
今日が、今年の移動運用の最終日になるかなぁ~


茨城県八千代町、結城市、筑西市移動

2019-12-21 | 移動運用

先週に引き続き移動運用に行きました。翌日筑波山からコンテストに出る事も視野にいれて出かけましたが、寒さに負けて夜まで運用して帰宅しました。

●茨城県結城郡八千代町
鬼怒川の土手は、台風の影響なのか工事をしている所が続いていて、なかなか上に上がる事ができませんでした。土手の近くで車が土手の上を走っているのを見かけたので、上がるところを探して、どうにか上がる事ができました。しかしながら風も強く、AMTはWhip系 50W運用となりました。
また、帰宅前に同じところに戻り、3.5MHzCWをLW 50Wで運用しました。土手の上は、風もあり気温以上に寒く感じ、帰宅することにしました。
 3.5MHzCW 15局 7MHzCW 20局

●茨城県結城市
同じく鬼怒川土手の上です。冬とはいえ、コンディションが上がらないですね。ANTはWhip系で50W運用でした。
なお、帰宅前に同じところに戻り3,5MHzを運用しましたが、こちらは車から電源を取り、Whip系
。10W運用でした。長い時間CQを出しましたが、時間の割に3局しかQSOできず。
 3.5MHZzCW 3局  7MHzCW 18局

●茨城県筑西市
土手に上がりたかったのですが、こちらも工事をしていて、上がれても車を停めるには邪魔になりそうでしたので、土手の下で運用。今日は、気温の割には寒く感じます。LWにしようか悩みましたが、途中でANTを7MHzから3.5MHzに張り替えるのも面倒なので、Whipにしました。
 3.5MHzCW 9局  7MHzCW 20局  10MHz 2局


群馬県邑楽町、館林市、明和町移動

2019-12-15 | 移動運用

毎年12月はQSO数が減り気味。ここのところ寒いせいもあって出不精になっている感じです。

●群馬県邑楽郡邑楽町
多々良沼の近くへ行ってきました。ANTはLW。発電機も回せたので50W運用です。
7MHz中心でしたが、この時期にしては、そこそこ10MHzでも呼ばれた方でしょうか。
韓国やロシアからも呼ばれ、また、自分には珍しいラバスタも含めての運用でした。
 7MHzCW 22局  10MHzCW 14局  14MHzCW 1局

●群馬県館林市
こちらも多々良沼の近くからの運用でした。公園と言う事もあり発電機を回すか悩みましたが、それほど迷惑にはならないと判断し、回すことにしました。ANTはWhip系、50W運用です。
10MHzUPでもCQを出しましたが空振りでした。
 7MHzCW 18局

●群馬県邑楽郡明和町
利根川の河川敷で運用。IVを上げるか悩みましたが、寒さもあり、手っ取り早くあげられるLWと
しました。よって、ANTはLWで50W運用です。
14:30くらいからの運用で、最初10MHzUPを運用。その後7MHzにおりて、暗くなってきて3,5MHzへQSY。こちらもラバスタの行いましたが、2QSOほどPANICになってしまい、COPYできない部分がありました。尻切れトンボになってしまったQSOも2QSOほどありました。QSOいただいた局には、大変失礼をいたしました。まだまだ精進が必要です。

一通りQSOを終えて、真っ暗の中片づけを終えて土手に上がります。時間で閉鎖される場所ではなかったので、土手の上で144/430MHzを運用。モービルWhipで10W運用です。144MHzSSBは空振り。430MHzFMで20年振りのQSOの方もいれば1stQSOの方もいました。たまにはPhoneもいいものです。
 3.5MHzCW 27局  7MHzCW 13局  10MHzCW 2局  430MHzFM 5局

 


総会・忘年会

2019-12-08 | 無線

昨年に引き続き、芙蓉懇談会アマチュア無線クラブの総会・忘年会に出席しました。

クラブ内コンテストでは、1位を獲得。地道にJARL6コンテスト(国内+AA)に参加した結果だと思います。

今年も、賞状+ワイン+ビール→ワイン+割引券をいただきました。ビール→ワインは、某フレンド局が、ワインを飲まないのでビールと交換してとのことでしたので、交換させていただきました。ちなみにどちらも赤ワイン。お正月に楽しませていただきます。

それにしても、今日の生ビールは、格別に美味しかった。

 

電信マンの忘年会>
毎年、大宮で実施している「2019電信マンの忘年会」は、お休みしました(><)

(記:12月8日)