2019年度の原 昌三(JA1AN)メモリアルアワードが届きました。
2019年7月29日(月)から9月26日(木)の2ヶ月弱の期間で、サフィックス集めをしたものです。コンテストや長野・神奈川・茨城移動などもあり、たくさんの方とQSOをできたので、1000ポイントを楽々クリアしてゴールドをいただきました。
このアワードは、3年間行うと聞いています。来年もチャレンジしたいと思います。
(記:12月8日)
2019年度の原 昌三(JA1AN)メモリアルアワードが届きました。
2019年7月29日(月)から9月26日(木)の2ヶ月弱の期間で、サフィックス集めをしたものです。コンテストや長野・神奈川・茨城移動などもあり、たくさんの方とQSOをできたので、1000ポイントを楽々クリアしてゴールドをいただきました。
このアワードは、3年間行うと聞いています。来年もチャレンジしたいと思います。
(記:12月8日)
移動したかったのですが、雨とあまりの寒さに出かける気になれず、常置場所から東京UHFコンテストに参加。
1200FMで出ようと思いましたが、家族から反対に合い、430CWのみで運用しました。
Phoneに出られないと、まったく点数が伸びません。それでも、多くの方とQSOできました。
ありがとうございました。
コンテストの後、IC-706mkⅡGMのVFO A/Bの切り替えが効かなかったのでリセットをしました。そしたらIFフィルターまでリセットされてしまいました。今一度初期化からやり直しましたが、2つのスロットのどちらにCW/SSBのフィルターが入っているか分らなかったので、蓋をあけて確認の上、設定し直しました。正しく設定できたのか、少し怪しいですが…
埼玉県児玉郡神川町と、群馬県藤岡市、多野郡神流町・上野村に移動してきました。どこも紅葉が進んでいてきれいでした。
●埼玉県児玉郡神川町
藤岡市に移動するつもりで下久保ダムに行ってみたら、車内でまだ寝ている人がいたので、車を進めたら対岸の神川町に入りました。別の場所ではありますが神川町は2度運用していたので、まだ出たことない3.5MHzの運用をスタート。30分くらい居座りましたが、ほとんどQSOできず、7MHzへQSY。こちらは、LWを木に投げつけて高さを稼いだANTで運用しました。
下久保ダムは、先日の台風の影響で満水。ボート乗り場は閉鎖されていました。また、上流から流れて来たゴミや流木も多く残っていました
3.5MHzCW 1QSO + 7MHzCW 15QSO
●群馬県藤岡市
当初予定していたところへ移動。9時前でしたが日なたでポカポカでした。ここは、アルミポールと釣竿で垂直系のANTに… 先端が余ってしまったので、ロープで少し横に伸ばして逆LのようなANTになりました。思ったよりSWRが下がらず苦労しました。ここでの運用の写真を掲載したかったのですが、気付いた時にはANTを下ろしていました。
7MHzCW 16QSO + 14MHzCW 1QSO
●群馬県多野郡神流町
この辺りはコンビニが無く、行く前に購入しておいたパンをかじりながら移動。この町も先日の台風で大きな影響を受けており、神流町総合グラウンドのナイター用の照明とネットが風の影響なのか倒れていました。改めて台風の威力の強さを感じました。
こちらでは、ギボシIVにて運用。最初、SWRが下がらず、そろそろ作り直さないといけないと思いながらギボシの部分を確認したら、1箇所ギボシが外れていました。接続して運用開始。7MHzCWは思った以上のパイルで団子状態。なかなか聴き取れませんでした。パイルも30分くらいが限界かな…10MHzCWも運用しましたが4,6エリアからポツリポツリ声がかかる程度で局数は伸びませんでした。
帰宅の際も同じポイントにより、3.5MHzをLWで運用。疲れていたのか、移動していてパイルになっている局を二度呼んでしまいました。自分がパイルになっているときに20分足らずの間に2度もQSOしたら、怒りたくもなります… まぁ、紙ログなので気付かない可能性の方が高いですが… パイルの中、失礼しました。
3.5MHz 18QSO + 7MHzCW 55QSO + 10MHz 4QSO
●群馬県多野郡上野村
14時30分前に神流町を後にして上野村へ。道の駅でサツマイモでもGETしようと思っていたのですが、15時過ぎでは遅かったようで、ほとんど売り切れ状態。現在、上野村から佐久穂町に抜ける国道299は通行止めになっており、下仁田には抜けられるとの情報を得て来ました。これも台風と大雨の影響なのでしょう。通行止めの林道も多かったようです。
当初予定していた場所は、運用できる状態ではなかったので別のところを探しました。ANTはLWで先端を木の枝に投げつけて張りました。7MHzCWを運用して程なくして山に日が沈んで行きました。日が暮れるのは早いです。17時前に7MHzから3.5MHzへLWを張り直してQSY。30分程運用して切れたところで終了しました。
片づけの際、あたりは真っ暗。山に囲まれているので月の明かりもない状態で車の灯りと懐中電灯が頼りでした。クマが出たら嫌だったので、AFNを大きな音で鳴らしながら片づけをしました。
3.5MHz 10QSO + 7MHzCW 13QSO
今日もたくさんの方とQSOできました。ありがとうございました。
11月2日(土)3日(日)、さいたま市中央区区民まつり会場から公開運用を行いました。
11月2日(土)の午前中は、7MHz CW 10MHz CW でクラスタにも挙げていただき、多くの方にQSOしていただけました。
公開運用なので、昔無線をやっていた人など、声をかけていただけましたが、QSOしながらお話しするのは、私には難し過ぎで、QSOしていた方にご迷惑をおかけしたところもあったかと思います。
今回は、3.5MHz SSBのリクエストをもらっていたので、15時過ぎからQRVを計画していました。15時30分くらいからSSBにQRVしましたが、最初は聞こえる局の信号が弱かったですが、徐々に強くなってきました。リクエストいただいていた方ともQSOでき、ホッとしました。
11月3日(日)は、7時頃に電源を供給してくれると聞いていましたが、8時ちょっと前に給電していただけました。3.5MHzSSBからスタートしましたが、JA9コンテストの方とQSOしただけで終わってしまいました。3.5CWにQSYしたところ、10局近くQSOしていただけました。
10,18MHzにQRVしたり、各局を呼びに回っていました。また、今日は社団局の一斉運用がありました。自分の会社のQRVを追いかけ、QSOできていないバンドとモードをサービスしてもらいました。
13時半くらいから7MHzSSBに出てみました。あまり中央区からSSBに出ていない事もあり1stQSOという方も多かったです。15時までQRVして片づけに入りました。
今回は、HFを中心にQRVし、VUは他局にQRVしていただきました。
たくさんの方に呼んでいただけました。ありがとうございました。
<この2日間のQSO>
3.5MHz CW 10QSO SSB 9QSO
7MHz CW 31QSO SSB 31QSO
10MHz CW 25QSO
14MHz CW 1QSO
18MHz CW 5QSO
50MHz CW 1QSO SSB 2QSO
144MHz SSB 1QSO
PS
この11月は、夕方近くに中央区をサービスできればと思っています。